平成31年度春期試験に向けて! 試験対策 その1~年末年始にやっておくべきこと~
平成30年秋の情報処理技術者試験の合格発表も終わり,平成31年春の情報処理技術者試験の各試験区分の“特徴”と“合格しやすい人”について説明しました。
受験区分を決めたら,本格的な勉強を始める前に… 年末年始にやっておいた方がいいかなと思うことをいくつか提案したいと思います。
もちろん,年末はバタバタして,年始はゆっくりしたいとお考えの人が大多数だと思いますので,負荷のかからないように可能だと思われることに絞り込んでいます。
一般的に,企業が行う研修などでは,1月中旬に開始し約3か月間くらいで合格を目指します。したがって,それでもまったく問題はないのですが,逆に,年末年始を“リードする期間”,“助走期間”だと考えて,心にゆとりをもって進めていくというのもひとつの戦略ですからね。時間のある人はぜひ。

システム監査技術者試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる4つの対策学習
年末年始で負担なくできる4つの対策学習

プロジェクトマネージャ試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる2つの対策学習
年末年始で負担なくできる2つの対策学習

データベーススペシャリスト試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできるパターン別2つの対策学習
年末年始で負担なくできるパターン別2つの対策学習

情報処理安全確保支援士試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる2つの対策学習
年末年始で負担なくできる2つの対策学習

エンベデッドシステムスペシャリスト試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる対策学習
年末年始で負担なくできる対策学習

応用情報技術者試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる対策学習
年末年始で負担なくできる対策学習

基本情報技術者試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできるパターン別4つの対策学習
年末年始で負担なくできるパターン別4つの対策学習

情報セキュリティマネジメント試験対策 その1 ~年末年始編~
年末年始で負担なくできる2つの対策学習
年末年始で負担なくできる2つの対策学習
『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!
定額制だから、どの区分でも何名でも 受け放題!!

情報処理技術者試験の応募人数は前年比 112 %。コロナ前からすると ・・・
2021-09-15

情報処理技術者試験を受験し続けたことで良かったこと
2020-11-06

今後の情報処理技術者試験の開催について|令和2年9月18日発表分
2020-09-22

IT資格の使い方 ~情報処理技術者試験~
2020-06-29

情報処理技術者試験 2020年度 基本情報技術者試験から4連続合格を狙う戦略
2020-06-18

情報処理技術者試験 2020年度で4連続合格を狙う戦略
2020-06-17

今後の情報処理技術者試験の開催について|2020年度
2020-06-01

情報処理技術者試験の中止発表について
2020-03-24

情報処理技術者試験 午前試験の特徴(午前Ⅰ[午前1]・午前Ⅱ[午前2])と対策の考え方|令和2年 春期
2020-02-17

情報処理技術者試験の出題見直しで令和2年 (2020年) 春期試験 はどう変わる?
2019-11-06

情報処理技術者試験を受験し続けたことで良かったこと
2020-11-06

情報処理技術者試験 高度・情報処理安全確保支援士・情報セキュリティマネジメント試験の出題見直しでどう変わる?
2019-11-06

情報処理技術者試験 午前試験の特徴(午前Ⅰ[午前1]・午前Ⅱ[午前2])と対策の考え方|令和2年 春期
2020-02-17

情報処理技術者試験の新傾向 DX に対応する資料・動画まとめ
2022-01-11

国家資格とベンダ資格
2018-04-23

情報処理技術者試験の応募人数は前年比 112 %。コロナ前からすると ・・・
2021-09-15

情報処理技術者試験 午前試験の特徴(午前Ⅰ[午前1]・午前Ⅱ[午前2])と対策の考え方
2019-09-25

IT資格の使い方 ~情報処理技術者試験~
2020-06-29

情報処理技術者試験 全区分共通 王道の午前対策
2021-05-17

情報処理技術者試験の出題見直しで令和2年 (2020年) 春期試験 はどう変わる?
2019-11-06

- 略歴
- 株式会社エムズネット代表。
大阪を主要拠点に活動するIT コンサルタント。 本業のかたわら、大手 SI 企業の SE に対して、資格取得講座や階層教育を担当している。高度区分において脅威の合格率を誇る。 - 保有資格
-
- 情報処理技術者試験全区分制覇(累計 32 区分,内高度系 25 区分)
- ITコーディネータ
- 中小企業診断士
- 技術士(経営工学)
- 販売士 1 級
- JAPAN MENSA 会員
オフィシャルブログ 「自分らしい働き方」Powered by Ameba