エンベデッドシステムスペシャリスト 対策1 過去問も参考書にする


2018-12-28 公開

1月中旬からの本格的な学習開始の前に,下記のことをやっておくことを提案します。

    年末年始で負担なくできる対策学習

  1. IPAが公開している過去問題をダウンロードして目を通す

エンベデッドシステムスペシャリスト試験の学習で考えないといけないことは,バラエティに富んでいる対象システムを,どのようにカバーするかです。

もちろんどのシステムにも共通の部分はありますが,それは本格的な学習のところでやっていくべきことで,年末年始は“リード”の部分なので,もう少し工夫をした方がいいですよね。

 

そこで,まずは平成16年~平成30年の過去問題を集めることを考えることをお勧めします。15年分の過去問題(午前,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱ)ですね。

これらは 試験センターのサイト からダウンロードしておきます。PDFで用意されています。市販されている参考書や過去問題がある場合で,そっちの方が見安ければそちらでも構いません。

通常,過去問題の解説本だと,過去3期分ぐらいは掲載されていると思います。そういう書籍には“解説”もついているので,それらを利用しても構いません。

 

そして,コスト面(用紙,インクやトナーなど)で問題無ければプリントアウトして,これから試験日までに,いろいろ書き込めるように紙で準備しておきましょう。コスト面でそれが無理なら,ipadやパソコンで見るようになります。書き込みが難しくなる(試験センターのPDFには保護がかかっている)ので,そこは手書きのノートなどを利用しましょう。

 

そして,いろんなシステムがあるなと問題文を片っ端から読んでいくといいですよね。それだけでもいい勉強になると思います。要するに,まずは過去に出題された問題の中にある“知識”をすべて押えて行くという戦略です。

 

年が明けて,本格的に試験対策を進めていくと,必要に応じて専門書に目を通さなければならない時があると思います。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験の課題のひとつに,試験対策本の1冊だけで十分とは言えないという点があるので,試験対策本として利用する1冊の本を軸にできないんですね。

軸にするのは,平成16年~平成30年の15年分の過去問題です。

そのために年末年始にその準備をしておき,順次読み進めていき,分からない用語,解き方。ポイントなどを知りたい時に,試験対策本を参考書の一つとして使えばベストですね。そこに載っていなければ(掲載されていない可能性が高い),それはネットで調べたり,専門書を読んだりして補充しましょう。

 

ひとまず,年末年始はこんな感じでリードしていただき,年始に本格的な計画が立てられるように助走しておきましょう。次回は,学習計画立案に関する留意点をまとめたいと思います。

過去問題へのリンク一覧表

年度 午前Ⅱ 午後Ⅰ 午後Ⅱ
31年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
30年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
29年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
28年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
27年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
26年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
25年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
24年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
23年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
22年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
21年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
20年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
19年度 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
18年度 問題
解答
問題
解答
問題
解答
17年度 問題
解答
問題
解答
問題
解答

平成 20 年度以前は午前Ⅰ / 午前Ⅱがなく、午前のみ

label 関連タグ

『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!

定額制だから、
どの区分でも何名でも
受け放題!!

labelエンベデッドシステムスペシャリスト』の [ 人気 / 最新 ] 記事 label 著者

ご案内

高度試験対策が
どの区分でも
何名でも
受け放題!

人気記事

タグ一覧