エンベデッドシステムスペシャリスト 2022年度 7 月は午後Ⅰ対策を始めよう


2022-07-07 公開

7 月です。 試験まで残り 3.5 か月になりました。

いよいよ企業で開催される “本格的な試験対策講座” が始まります。 受験の申し込みも始まるので(インターネット受付 7 月 8 日から)、合格を強く願っている人は … 一段ギアを上げていきましょう! いまいちモチベーションが上がらないという人は、早めに申し込むのも一つの手。 そこそこ高額な受験料を支払うことで、やる気になるかもしれません。

7 月の方針

ということで、まずは今月の方針です。

以下の記事に載せている全体スケジュールと照らし合わせて、これまでの進捗状況を確認します。 そして「今月は何をすべきか?」を考えます。

info 学習スケジュールに関する記事

エンベデッドシステムスぺシャリスト 学習計画と対策

(順調であれば)これまでの自主トレ期間で基礎知識を整理できてきていると思うので、ここからは「得点力アップ」を目指す “実戦モード” に入りましょう。 企業で開催する試験対策講座は、初回からそうしていますからね。 せっかくのリードを無駄にしないように。

具体的には、次のように進めていきます。

午前Ⅱ
まだ着手しなくても大丈夫
午後Ⅰ
そろそろ開始
午後Ⅱ
引き続き継続

順調ではなく遅れ気味なら「 6 月にやるべきこと」をチェックして、再スケジュールをしましょう。

info 6 月の学習内容に関する記事

エンベデッドシステムスペシャリストの対策準備 2022 年度 ~ 6 月から戦略を決め午後2から始める

7 月は午後Ⅰ対策を開始する

ある程度午後Ⅱの問題をチェックしたら、午後Ⅰ対策も開始しましょう。 全体スケジュールの中では 7 月の中旬くらいから午後Ⅰ対策を開始としているので、そろそろ開始する時期です。

1 具体的にやるべきこと

具体的にやるべきことは、次のようなものです。

  1. 過去問題を、時間を計測しながら解いてみて、解き終わったら答え合わせをして解説を読む
  2. その後、解答速度が遅いのか、知識がないのか、何かしらの課題を見つける
  3. 課題を改善する(速く解く方法を考える、知識を補充するなど)

基本的には他の試験区分と同じです。

2 課題を改善するために重要なこと

なお、上記の「 3. 課題を改善する(速く解く方法を考える、知識を補充するなど)」ための具体的な方法については、ご利用の参考書等で行ってください。

あるいは、簡単ではありますがこちらにも書いています。

info 午後Ⅰの対策に関する記事

エンベデッドシステムスぺシャリスト 午後対策(午後Ⅰ午後Ⅱ、午後1午後2)王道の解き方

なお、必要な知識を補充する時には、ご利用の参考書だけでは補えないケースも想定しておきましょう。 広範な知識が必要になるからです。 その場合、どこにその情報があるのか、周囲に聞ける人がいるのかを考えて、効率良く情報収集できる方法を選択しましょう。 多少は “捨てること” (わからないまま放置すること)もできますが、あまり多いと本番で泣くので注意しなければなりません。

3 過去問題は数多くチェックする

この試験の最大の特徴は、対象システムがバラエティに富んでいるところです。 それゆえ設問パターンがとても多く、数多くの問題に触れることが合格への近道です。

前述の通り参考書だけでは補えないケースもありますが、だからと言って 1 問にあまり時間はかけられません。 数多くの問題に触れて、様々な設問パターンに対応できるようにする必要があるからです。

そのため、場合によっては「 1. 過去問題を、時間を計測しながら解いてみて、解き終わったら答え合わせをして解説を読む。 」という部分の「時間を計測しながら解いてみて」という部分を無視しても構いません。 「問題文を軽く読んでみて、解けそうかどうかを瞬時に判断し、解答を頭の中でイメージした上で … すぐに解答例をチェックして解説を読む」という方法でもいいと思います。

そのあたりは、使える時間と相談し柔軟に考えましょう。

午後Ⅱ対策も引き続き継続

これまでやってきた午後Ⅱ対策は基本的に継続します。

これまでと同じ方法(体系化しながら覚えるという方法)で構いません。

但し、こちらも時間の配分には注意しましょう。

label 関連タグ

『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!

定額制だから、
どの区分でも何名でも
受け放題!!

labelエンベデッドシステムスペシャリスト』の [ 人気 / 最新 ] 記事 label 著者

ご案内

高度試験対策が
どの区分でも
何名でも
受け放題!

人気記事

タグ一覧