3週間でゼロから仕上げる ITストラテジスト 試験


2018-10-01 公開

まだ間に合うか?

まずは“まだ何の対策もしていない人”…受験申し込みはしたものの,いろんな理由で対策が進んでない人…そんな境遇の人でも受験する価値があるのかどうか?そこを考えていきましょう。

 

まず“知識面”ですが,ITを経営に寄与する道具と位置付けて経営面からITを考える立場なので,普段から顧客にシステム提案をしていて,投資効果の効果算定をしっかりと定量的にシミュレートして経営者を説得しておられる人は,知識面では問題ないでしょう。したがって残り1か月で,試験で出題される知識を補充すれば十分です。

 

次に“国語力”。国語力に関しては,状況把握のスピードが速く,初対面への第三者への説明機会も多くて的確で,日ごろから会話の相手に「この人は,どういうことを知っていて,どういうことを知らないのか?」を常に意識しながら会話を組み立てている人は,問題ありません。今から少し,情報処理技術者試験の論述試験用のポイントを押さえて行けば良いでしょう。

 

また,国語力という観点で言うと,他の論文系試験に合格していれば…それも大丈夫です。今からでも十分仕上がる可能性があります。もちろん,たまたま合格しただけで,何をしてなぜ合格したのかがわからない場合は疑問符が付きますが,適切な論文試験対策をして合格した方なら大丈夫で…そういう意味では,合格していなくても合格相当の知識があればもちろん大丈夫です。

準備をしっかりしている人

一方,これまで準備を進めてきた人は,上記の部分がどうなのかをしっかりとチェックしましょう。

 

まだ試験対策を開始していない人のうち,経験者や他の論文試験合格者など潜在的に合格する力を秘めているかかどうか?

 

仮にそうならかなり優位な位置に居るでしょうし,そうではなくても,追いついたかどうかはわかると思います。そこをチェックしましょう。

レベル2,レベル3の知識は大丈夫?

最後になりますが,ITストラテジスト試験はシステム戦略に関する“レベル4”の試験です。その前に,レベル2(基本情報技術者試験),レベル3(応用情報技術者)があります。そのあたりの知識は大丈夫でしょうか?

 

念のため,こちらを確認してみてください。今は,BSCの知識は午前,午後Ⅰ,午後Ⅱのいずれでも必須の知識と言えるので,そこも確認してみましょう。

 

基本情報で僕の書いた記事へリンクを張ってください。

それでは午前Ⅰ,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱの個別チェックに!

さぁ,それでは以上の内容を踏まえて,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱの個別時間区分のチェックにいきましょう。

label 関連タグ

『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!

定額制だから、
どの区分でも何名でも
受け放題!!

labelITストラテジスト』の [ 人気 / 最新 ] 記事 label 著者

ご案内

高度試験対策が
どの区分でも
何名でも
受け放題!

人気記事

タグ一覧