2週間でゼロから仕上げる ネットワークスペシャリスト ~午前Ⅱ [午前2] の過去問演習で知識量を上げる【令和元年更新】


2018-10-09 公開

午前Ⅱ試験は、過去問題を使って仕上げていきます。

ネットワークスペシャリスト試験は、他の試験区分ほど国語力は重要ではありません。論述式試験はありませんし、午後Ⅰや午後Ⅱ試験でも「知らないと正解できない問題」が多く出題されるからです。

そういう意味で、午前Ⅱ対策は非常に重要です。

まずは、断片的な知識でも構わないので、午前Ⅱ対策で必要な知識を身に着けていき、その後、午後Ⅰや午後Ⅱの過去問題で体系化して整理していくというイメージです。

Check-1. 自区分と他区分の出題比率

自区分の問題と他区分の問題の比率は知っていますか?まずは、ここからチェックしていきましょう。

最近の傾向で分類すると次のようになります。中には複数分野を対象にしたものもあるので、そのあたりは “おおよそ” の比率として考えてください。

平成 30 年度 秋期 午前Ⅱの出題比率
分野 問題数
セキュリティ&ネットワーク 22
ネットワーク 15
セキュリティ(レベル4) 7
他区分 3
コンピュータシステム(レベル3) 2
開発技術(レベル3) 1

ネットワーク分野の問題は、平成 30 年度秋期試験では 22 問でした。

問 1 から始まり、セキュリティ分野の問題までがネットワーク分野の問題になります(問 1 ~問 15 )。

一方、セキュリティ分野の問題は 7 問 です。前年度よりも 1 問増えました。

 

平成 26 年度から全区分でセキュリティ分野の出題比率を多くしたと言っても、ネットワーク分野の 7 問は最多です。

今の情報セキュリティが、ネットワークを通じた不正アクセスや盗聴等がメインになっている関係上、ネットワークとセキュリティの知識は切り離せないのでしょう。

 

そこで、ここではネットワークと情報セキュリティを合せて自区分としています。そうすると合計 22 問になるので、これで 約 9 割 を占めます。

Check-2.自区分の過去問題

セキュリティ分野とネットワーク分野を “自区分” だとしたら、その問題は 500 問以上になりますが、これまで、目を通してきた過去問題は何問ぐらいでしょう?

セキュリティの関係ない純粋なネットワークの問題だけで 15 問程出題されるわけですから、まずはネットワークの過去問題から着手します。

目を通した問題数はどれくらいでしょう?

その数は十分ですか?

 

午前試験は知識の “量” で決まります。

個々の知識は深くなくてもいいので、知らない問題を無くすことが重要です。少なくとも、過去に出題された問題は解けるようにしておかなければなりません。

そこでこれまで何か参考書を使ってしっかりと準備してきた人でも、そうでない人でも、試験直前には、過去問題を使うのが鉄則です。

「過去に出題されているのに、知らなかった」

これを無くさないともったいないですからね。

 

そこで、平成 16 年~前回(平成 30 年秋期)までに 15 回分の午前Ⅱの問題があります。問題数が多いので 1 問にあまり時間をかけずに、可能な限り多くの問題に目を通しておくのが効果的です。

問題によっては、例えば選択肢に攻撃名が 4 つ書いてあって問題文にいずれかの説明が書いてあるような、特に解説が必要ない問題もたくさんありますから、IPA の過去問題だけで十分確認できると思います。

 

あとは、そうですね。

午後対策のところにも書いているのですが、OSI 基本参照モデルの 7 階層に分けて、分類体系化しながら知識を整理していくといいでしょう。

午後Ⅰ試験や午後Ⅱ試験を短時間で解くには、文中に出てきている数々のネットワーク用語を見た瞬間に派生知識をイメージできないといけないので、そのためには、知識の分類・体系化が必要なのです。

これからでも、単語帳などを使って整理し暗記ツールとして使うことも有効です。

 

Check-3.他区分の過去問題

ネットワークスペシャリスト試験の午前Ⅱ試験で、他区分の問題をどうするのかというのも非常に難しい決断になります。

3 ~ 4 問しかないことから、優先順位は、午前Ⅱの自区分の問題と午後対策よりも低く設定し、それらが十分仕上がった段階で考えていくだけで構わないと思います。

 

labelネットワークスペシャリスト 対策記事一覧 [令和元年]

ネットワークスペシャリスト試験ガイド 難易度や合格のしやすさ | 令和元年 秋期試験にむけて

ネットワークスペシャリスト試験の過去問から見た特徴と対策

ネットワークスペシャリスト 試験 15分の動画でわかる午後の勉強法

label 関連タグ

『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!

定額制だから、
どの区分でも何名でも
受け放題!!

labelネットワークスペシャリスト』の [ 人気 / 最新 ] 記事 label 著者

ご案内

高度試験対策が
どの区分でも
何名でも
受け放題!

人気記事

タグ一覧