2018年度(平成30年度) 基本情報技術者試験 午前免除(修了試験) の講評 ~6月10日実施


2020-06-15 更新
この記事は平成 30 年 ( 2018 年 ) 6 月に実施された午前免除試験の講評です。

2020 年度 6 月に実施された午前免除試験の講評記事は こちら です。

また、午前免除試験の最新の試験傾向、合格点、制度活用した体験談などは 午前免除試験 のタグをチェックしてみましょう!

2018 年 6 月 10 日(日)に実施された 基本情報技術者 午前免除 修了試験 の講評をさせていただきます。

結論を言うと、これまでの午前免除試験と同様でした。

それでは、午前免除試験の対策は、どうすれば効率的で効果的なのでしょう。今回の試験を例にして、ポイントを説明します。

ほぼ 100% が過去問題の再利用である

午前免除試験は、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から認可を受けた教育機関で既定の学習を終了した人が、実際の試験の前に受けられます。

午前免除試験に合格すれば、実際の試験の日には、午後試験だけを受験すれば OK になります。通常の受験と比べて、圧倒的に有利ですので、午前免除試験を利用することを強くお勧めします。

label 午前免除制度の活用方法に関する記事

2020年度 (令和2年) 春期 基本情報技術者試験 午前免除 活用スケジュール

午前免除試験の内容は、通常の午前試験の内容と同じです。2 時間 30 分( 150 分)の制限時間内に、80 問の選択問題を解きます。

問題の構成は、テクノロジ系が 50 問、マネジメント系が 10 問、ストラテジ系が 20 問です(若干異なるときもあります)。試験の合格点は、100 点満点で 60 点以上です。

早い話が、どれも通常の午前試験と同じです。

特徴: 通常の午前試験と比べて、午前免除試験には、過去問題の再利用が多い

筆者の独自調査では、通常の午前試験は 70 % 程度が過去問題の再利用ですが、午前免除試験は、ほぼ 100% と言えるほど過去問題が再利用されています。

出題数が多い情報セキュリティの分野で、過去問題が再利用されていることを確認してみましょう。

以下は、今回の午前免除試験を調査した結果です。

2018年6月 午前免除試験 情報セキュリティに関する問題の調査
問番号 テーマ 同じ過去問題
問 36 DNS キャッシュサーバ H 29 春 問 36など
問 37 情報の完全性 H 26 春 問 39 など
問 38 ディジタル署名 H 22 秋 問 39 など
問 39 ブルートフォース攻撃 H 29 春 問 38 など
問 40 無線 LAN の WPA2-PSK H 27 秋 問 39(応用情報)など
問 41 公開鍵暗号方式RAS H 29 春 問 40 など
問 42 タイムスタンプサービス H 29 春 問 41 など
問 43 水飲み場型攻撃 H 29 春 問 40(応用情報)など
問 44 ファイアウォールとDMZ H 26 秋 問 40 など
問 45 2 要素認証 H 27 秋 問 45 など

情報セキュリティの分野の 10 問中、問 40 と問 43 を除く8 問( 80 % )が、過去問題の再利用でした。

ただし、問 40 と問 43 も、まったく新しい問題ではなく、応用情報技術者試験の過去問題の再利用でした。

したがって、これらも再利用にカウントすれば、100% の問題が再利用ということになります。

応用情報技術者試験の過去問題まで勉強する必要はありませんが、午前免除試験に合格するには、とにかく過去問題を勉強すること です。

実際の試験によく出る問題は、午前免除試験にもよく出る

筆者は「情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者 テキスト&問題集(翔泳社刊)」という本を書き、その中で「よく出る問題 Top 100 」を紹介しています。

これは、平成 21 年度 春期から平成 29 年度 春期の午問試験の問題全 17 回を、独自に調査したものです。実際の試験によく出る問題は、午前免除試験にもよく出るのでしょうか?

 

以下は、「よく出る問題 Top 100 」の上位 20 位と同じテーマの問題が、今回の午前免除試験に出題されたかどうかを調査した結果です。「午前免除試験」の欄に、出題されていることを panorama_fish_eye 、出題されていないことを clear で示しています。

上位 20 位と同じテーマの問題が 8 問あるので、実際の試験によく出る問題は、午前免除試験にもよく出ると言えるでしょう。

したがって、よく出る問題を取り上げている市販教材を使って勉強することが効果的です。

順位 出題 テーマ 分野 午前免除での出題
1 15 回 稼働率の計算 T panorama_fish_eye
2 14 回 アローダイアグラムの使い方 M panorama_fish_eye
3 13 回 MIL 記号による論理演算 T clear
4 13 回 リピータ、ブリッジ、ルータの説明 T clear
5 12 回 SQL の SELECT 命令 T panorama_fish_eye
6 11 回 著作権の対象 S panorama_fish_eye
7 11 回 伝送時間の計算 T clear
8 10 回 工数の計算 M clear
9 9 回 LRU 方式の説明 T clear
10 9 回 エンタープライズアーキテクチャの説明 S clear
11 9 回 再帰呼び出しの仕組み T clear
12 8 回 MIPS の計算 T panorama_fish_eye
13 8 回 RFID の説明 T clear
14 8 回 WBS の説明 M panorama_fish_eye
15 8 回 音声サンプリングの計算 T clear
16 7 回 E-R 図の説明 T clear
17 7 回 キャッシュメモリの計算 T panorama_fish_eye
18 7 回 ディジタルディバイドの説明 S panorama_fish_eye
19 7 回 プロダクトライフサイクルの説明 S clear
20 7 回 公開鍵暗号方式の鍵の取り扱い T clear

※「分野」欄は、T = テクノロジ系、M = マネジメント系、S = ストラテジ系を意味します。

まとめ:午前免除試験を受ける人へのアドバイス

それでは、最後に、ここまでの説明をまとめておきます。

午前免除試験の特徴と対策

ポイント 1 午前免除試験は、ほぼ 100% と言えるほど過去問題が再利用されている

【試験対策 1 】午前免除試験に合格するには、とにかく過去問題を勉強すること

 

ポイント 2 実際の試験によく出る問題は、午前免除試験にもよく出る

【試験対策 2 】よく出る問題を取り上げている市販教材を使って勉強すること

今後、午前免除試験を受ける皆様のご健闘をお祈り申し上げます。それでは、またお会いしましょう!

 

label 関連タグ
科目A試験は、
免除できます。
独習ゼミで科目A試験を1年間免除して、科目B試験だけに集中しましょう。
免除試験を受けた 74.9% の方が、
科目A免除資格を得ています。
科目A免除試験 最大 2 回の
受験チャンス !
info_outline
科目A免除試験 最大 2 回の
受験チャンス !
詳しく見てみるplay_circle_filled
label これまでの『資格ガイド』の連載一覧 label 著者