2023年4月~新制度に対応!

科目A免除試験(旧午前免除) 合格率85
書籍や動画、webテストで「1から」理解
IPA認定 eラーニング独習ゼミ

2023年秋向けお申込みは
6月8日 正午12:00まで!

「独習ゼミ」とは?

“独習ゼミ”は、情報処理資格の対策書籍に定評のある出版社「翔泳社」のグループ企業であるSEプラスが運営する、
基本情報技術者試験の学習を徹底的にサポートするeラーニングです。

IPA(情報処理推進機構)から公式に認定を受けた 「科目A免除」制度(旧・午前免除制度)に対応しているため、
合格できるか不安な方や、今必ず資格取得をしたい方でも効率良く進められます。

これまで延べ25,000人以上の利用実績があり、多くの方に独習ゼミを活用していただきました。

また、科目A免除(旧・午前免除)という特別な制度だけではなく、2023年4月以降の新制度に対応した書籍・動画・テスト・特別講座などの
様々なコンテンツを駆使して、本試験まであなたをサポートします。

基本情報技術者試験の対策なら “独習ゼミ” 

独習ゼミは、基本情報技術者試験の科目A免除制度(旧・午前免除)を活用できるeラーニングです

基本情報技術者試験には、ある条件を満たすと科目A(午前)試験を
「免除」できるという特別な制度があります。
本試験の約3か月前に行われる「科目A免除修了試験」に合格することで、
その後1年間の科目A試験が免除されます。

独習ゼミの実績

基本情報技術者試験のサポートを

2001年

から続けている
歴史のあるサービスです。

延べ

25000人

以上の方に
ご利用いただいています。
(法人向け含む)

これまで独習ゼミで科目A免除試験を受験した

85%

の方が、科目A分野を免除しました。
(2016年春期~2022年下期)
(個人向け)

基本情報技術者コースの特長

IPA認定の科目A免除制度(旧・午前免除制度)に対応したeラーニング

IPAから認定された、免除制度対応eラーニング。本コースを申し込み、科目A免除試験に合格すると、その後1年間の科目A分野が免除されます。2023年秋向けコースの免除試験は、全5都市(仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)で受験することが可能です。科目A免除試験は6月・7月に行われます。開催後は、専用のシステムから成績の照会や全受験者との成績比較が可能です。
※6月免除試験を受験できる申込期間は4/25 正午をもって終了いたしました。
 現在は7月免除試験の受験が可能です。

定評のある書籍と、予想問題など700問以上のテストを収録

エンジニアに広く愛される翔泳社ブランドの書籍で学習し、対応するテストで過去問を中心に演習を行います。収録問題数は700問以上、全問解説付き。暗記・計算などのタイプ別問題や、科目A免除試験の予想問題などで演習が可能です。科目A分野では網羅性の高い書籍と、試験に出るところだけを対策できる書籍を用意しており、初学者の方でもわかりやすく、安心して学習を進めることができます。科目B分野では新制度に対応したwebコンテンツ(テスト・動画)を用意しています。

170本以上の解説動画と対策講座でさらなるサポート

書籍だけでは理解できるか不安という方のために、試験対策本を執筆する講師による解説動画を合計173本用意しています。科目A動画は書籍の節ごとに解説を行っているため、1から理解することも可能です。さらに、科目B分野のセキュリティ・アルゴリズムコンテンツや、独習ゼミ受講者だけの対策講座など、科目A免除試験対策だけにとどまらないコンテンツで、本試験まで合格を徹底的にサポートします。

表記されている動画数は、総合対策コースで公開されている動画数・コンテンツを含みます

学習の流れ

スライドで確認

1.書籍で知識をインプット

まずは書籍を読みながら、科目A・科目B試験対策に必要な用語知識などを獲得します。定評のある翔泳社書籍や、多くの対策書籍を執筆する著者書き下ろしの独習ゼミオリジナル教材もご用意。初学者の方でも安心のイラスト付き書籍です。

2.動画で理解を促進

各分野ごとに1本5~10分程度のコンパクトな動画を収録しています。科目A分野は書籍の節ごとに解説しており、理解が難しい箇所などをピンポイントで学ぶこともできます。総収録数は170本以上(総合対策コース)。対策書籍を執筆する講師が登壇するため、初学者の方にもわかりやすい解説を行っています。

動画登壇講師はこちら

3.Webテストでアウトプット

科目A対策では書籍の各章に対応したwebテストを受験します。科目B対策では、出題の中心となるセキュリティ・アルゴリズムのテストを用意。全問解説付きで、後で解きたい問題にはフラグを付けて見直すことも可能です。

※カリキュラムはこちら
-科目A対策コース
-総合対策コース

4.テスト結果分析でチェック

各章ごと、テストごとの正答率など、詳細に成績を確認することができます。自分の苦手な分野を把握したら、1の書籍や2の動画に戻り、インプットとアウトプットを繰り返していきましょう。とにかく問題に触れることで着実に知識が定着し、合格に近づくことができます。

書籍の章立て、Webテストの詳細、
動画タイトル一覧などをすぐに確認できます

メインテキストが専用サイトからWEB版で閲覧できます!

書籍「絵で見て覚える基本情報技術者」は独習ゼミシステムからWEB版で閲覧可能です。
外出先で少し勉強したい時など、持ち運ぶ必要はありません。スマートフォンからでも、PCからでも読むことができます。
また、各節からすぐに解説動画にアクセスできるボタンを掲載!書籍と動画で効率的にインプットを行えます。

カリキュラム/テストの詳細

新制度に対応した全分野の書籍・動画・テストを収録

科目A
科目A分野では、まずは科目A免除試験(旧・午前免除試験)の合格を目指すことが目標となります。
アセスメントテストで苦手分野とおすすめの学習方法を診断した後は、書籍や動画を視聴しながら各章ごとのテスト合格を目指します。自由に受験できるフリーテストには各章のテストの他、全章からのランダム出題、計算問題、暗記問題、免除試験の出題予想問題などを用意し、免除試験の対策を行います。また、間違えた問題などにフラグを立て、後からチェックできる「フラグテスト」機能も利用できます。
科目B
科目B分野では、2023年4月以降の新制度に対応したセキュリティ・アルゴリズムの問題・動画をそれぞれ用意しています。特にアルゴリズム対策では、初学者の方がつまずきがちな擬似言語をスライド形式で視覚的に理解できる「動く擬似言語」コンテンツを用意しています。

独習ゼミには科目Aのみ/科目A+科目Bどちらも対策できるコースを用意しています

科目A対策コースはこんな人におすすめ!

  • 科目A免除制度を活用したいが、価格は抑えたい
  • 計算や暗記のタイプ別問題や予想問題で対策したい
  • 科目A免除試験を利用して、新制度になる本試験を有利に受験したい

総合対策コースはこんな人におすすめ!

  • 科目A免除試験を利用して、新制度になる本試験を有利に受験したい
  • 新制度の科目B試験対策も万全にしたい
  • アルゴリズムやセキュリティの学習に不安がある

科目A対策コース

書籍

絵で見ておぼえる基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集

Web
テスト

アセスメントテスト

通常テスト
1章  コンピュータ構成要素
2章  ソフトウェア
3章  システム構成要素
4章  データベース
5章  ネットワーク
6章  セキュリティ
7章  システム開発技術
8章  マネジメント
9章  ストラテジ
10章  アルゴリズム
11章  基礎理論

修了テスト

模擬試験(23年4月~本試験対応)
模擬試験 80問版(旧制度試験用)

フリーテスト
1章~11章 通常テストと同様
12章~14章 全章ランダムテスト(10問・30問・50問)
15章 科目A予想問題
16章 計算問題
17章 暗記問題

動画

Webテストの章ごとに対応(全11章・116本)
※タイトル一覧は資料ダウンロードで確認できます

総合対策コース

書籍

絵で見ておぼえる基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集

科目A分野

Web
テスト

アセスメントテスト

通常テスト
1章  コンピュータ構成要素
2章  ソフトウェア
3章  システム構成要素
4章  データベース
5章  ネットワーク
6章  セキュリティ
7章  システム開発技術
8章  マネジメント
9章  ストラテジ
10章  アルゴリズム
11章  基礎理論

修了テスト

模擬試験(23年4月~本試験対応)
模擬試験 80問版(旧制度試験用)

フリーテスト
1章~11章 通常テストと同様
12章~14章 全章ランダムテスト(10問・30問・50問)
15章 科目A予想問題
16章 計算問題
17章 暗記問題

動画

Webテストの章ごとに対応(全11章・116本)

科目B分野(セキュリティ)

Web
テスト

通常テスト
1章 セキュリティ①
2章 セキュリティ②
3章 セキュリティ③
4章 セキュリティ④
5章 セキュリティ⑤
6章 セキュリティ⑥
7章 セキュリティ⑦
8章 セキュリティ⑧
9章 セキュリティ⑨
10章 セキュリティ⑩

修了テスト

フリーテスト ※通常テストと同様

動画

9本


※各動画のタイトル一覧は資料ダウンロードで確認できます

アルゴリズムコース

アセスメントテスト

ステージ1

はじめに

アルゴリズム入門3点セット

フローチャートの描き方と読み方

ソートのアルゴリズム

サーチのアルゴリズム

代表的なデータ構造

ステージ2

疑似言語の読み方

動く疑似言語

フリーテスト

ステージ3

アルゴリズム①
アルゴリズム②
アルゴリズム③

フリーテスト

動画

48本

動画登壇講師

総収録本数173本

独習ゼミの解説動画では、特に重要なポイントやつまずきやすい分野を、資格対策の書籍を執筆するベテラン講師陣が登壇して解説します。
動画が1本5分~10分程度。通勤・通学の電車内など、スキマ時間で効率的に視聴することができます。

科目A分野「コンピュータを構成する要素を知っておこう」

科目A分野分野動画コンテンツ講師 城田 比佐子 氏

科目A分野動画コンテンツ講師 城田 比佐子 氏

基礎~応用までわかりやすく伝えることが出来る人気講師

大手商社にてITシステムの企画を担当した後、独立。大学、専門学校をはじめ、各企業の情報処理教育を携わる。ITパスポートから応用情報・高度試験までの豊富な講義経験から基づく、試験で必要なポイントを伝える人気講師
【著書】情報処理教科書 出るとこだけ!ITパスポート(翔泳社)

講師インタビューや試験対策動画をYouTubeで公開中!

科目B(アルゴリズム・セキュリティ)分野動画コンテンツ講師/特別講座講師 矢沢 久雄 氏

午後分野動画コンテンツ講師/特別講座講師 矢沢 久雄 氏

『プログラムはなぜ動くのか』(日経BP)が大ベストセラー

IT技術を楽しく・分かりやすく教える“自称ソフトウェア芸人” 大手電気メーカーでPCの製造、ソフトハウスでプログラマを経験。独立後、現在はアプリケーションの開発と販売に従事。その傍ら、書籍・雑誌の執筆、またセミナー講師として活躍。基礎が楽しく学べると、話が上手いと高い評価を受けるベテラン人気講師
【著書】情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者(翔泳社)

講師インタビューや試験対策動画をYouTubeで公開中!

動画のタイトル一覧は ダウンロード資料 で確認することができます

受講者限定の特典

特典

2日間の『特別対策講座』に無料でご招待!

当サイトより独習ゼミを申込いただいた方限定で、「基本情報技術者 科目B対策特別講座」にご招待予定。
新制度になる科目B問題を解くためのコツを伝授します。

新制度の科目B試験では、アルゴリズム(プログラミング)分野において簡単なプログラミングの概念や知識を理解しておく必要があります。

新制度の科目B試験では、アルゴリズム(プログラミング)分野において簡単なプログラミングの概念や知識を理解しておく必要があります。長年IT研修を行っている弊社の経験をもとに、コースお申込みの皆様にもプログラミング体験講座を無料でご招待させていただきます。

開催概要 基本情報技術者試験 科目B対策特別講座
1日目:プログラミング体験1日講座
2日目:出題分野のアルゴリズム、セキュリティ解法のポイントを解説!
開催日時・場所 オンライン開催予定、2023年8~9月開催予定
(ご参加できない方向けに、後日動画での配信も行います)
申込方法 お申込みは弊社から別途メールにてお知らせいたします
※講座の申込みは先着順となります

応用情報技術者 ステップアップキャンペーン

基本情報技術者試験に合格したら、応用情報技術者試験にチャレンジ

基本情報技術者コースのいずれかをお申込みいただくと次回、独習ゼミ 応用情報技術者コースも40%OFFの価格(38,280円(税込)⇒22,968円(税込))で購入可能!
独習ゼミで基本情報技術者試験に合格して、応用情報技術者試験にもチャレンジしてみませんか?

お申込み時、基本情報技術者コースのIDが必要となります

応用情報技術者試験対策コースの詳細については、こちらをご覧ください。

万が一免除試験が不合格でも安心
という方のために、次回の科目A免除試験に再チャレンジできる「再受験コース」も用意しています!

2023年秋向けコースをお申込いただき、免除試験に不合格or未受験だった方には、
次回の2024年春向けコースを特別価格で再チャレンジできるコースをご提供します!

再受験コース特別価格

25%OFF
科目A対策のみ

科目A対策コース

27,28020,460円(税込)

25%OFF
科目A+科目B

総合対策コース

43,78032,835円(税込)

対象となる方

2023年秋向けコースをお申込いただき、科目A免除試験に不合格だった方または受験資格を満たさなかった方

販売開始時期

お申込開始は、2024年春向け対策コースの販売期間からとなります。(2023年8月頃)
お申込方法については、別途弊社より登録いただいたメールアドレス宛にご連絡致します。

attention

再受験コースは、2023年秋向けで申込いただいたコースと同様のコースのみ購入できます。
(例:2023年秋向け 科目A対策コースのお申込の場合→2024年春向け 科目A対策コースがお申し込み可能)

再受験コースにお申込いただいた場合、使用していたアカウントは削除され、新しいIDが発行されます。

学習状況・履歴等はリセットされるため、再度科目A免除試験の受験条件のクリアが必要となります。

2024年春向け科目A免除試験は、札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡での開催を予定しております。

教材は2023年秋向けコースのものをそのまま使用できます。

今後のIPAの方針によってコースの販売・科目A免除試験の実施・本試験のスケジュール等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

コース詳細・お申込

科目A対策のみ

科目A対策コース

27,280円(税込)

科目A免除試験(旧・午前免除試験)をオトクに利用するならこのコース!
お申込みは2023年6月8日 12:00まで

科目A+科目B

総合対策コース

43,780円(税込)

新内容の科目B試験も対策するならこのコース!
お申込みは2023年6月8日 12:00まで

11000
OFF
学生限定の総合対策コース

学割コース

43,78032,780円(税込)

学生限定!総合対策コースがお得に!

通常価格から11,000円OFF!
お申込みは2023年6月8日 12:00まで

attention

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響による業務体制の変更により、教材の発送とID/PW通知に通常よりお届けにお時間をいただく場合がございます。

本試験・科目A免除試験の開催・試験方式に関しては、IPAの方針により変更・中止となる場合もございます。予めご了承ください。

独習ゼミ 基本情報技術者コースの概要についてさらに知りたい方はこちら!

お申し込み
科目A免除試験とは
FAQ