基本情報技術者試験 科目A免除試験(修了試験)の講評 ~ 2024年7月28日実施
試験対策講座の講師として、誠に勝手ながら、2024年7月28日(日)に実施された基本情報技術者科目A免除試験(修了認定に係る試験)の講評をさせていただきます。
今回受験された人は振り返りの題材として、今後受験される人は対策の資料として、参考にしていただければ幸いです。
※7/31に表1 問12の出題年度と表2の問題数の変更を行いました※
実施月 | 問題 | 解答 |
---|---|---|
2024 年 7 月 | 問題 | 解答 |
問題の内容
表1は、今回の科目A免除試験の内容です。
問題の番号、分野、テーマ、難易度、および過去問題の再利用かどうかを示しています。
表1 今回の科目A免除試験の内容
番号 | 分野 | テーマ(分類) | 難易度 | 過去問題 |
---|---|---|---|---|
1 | T | 誤差の種類(情報の基礎理論) | 中 | H20秋問4 |
2 | T | 正規分布の説明(情報の基礎理論) | 中 | H26春問4 |
3 | T | ディープラーニングの説明(情報の基礎理論) | 易 | R03秋問3(AP) |
4 | T | コンピュータの計算時間(情報の基礎理論) | 中 | H23秋問3 |
5 | T | スタックによるデータの入れ替え(アルゴリズム) | 中 | H22秋問5 |
6 | T | 二分探索法の比較回数(アルゴリズム) | 中 | H21春問7 |
7 | T | 関数の引数の性質(ソフトウェア) | 難 | H20秋問39 |
8 | T | CPUのMIPSの計算(ハードウェア) | 中 | H30秋問9 |
9 | T | キャッシュメモリ制御装置の動作(ハードウェア) | 中 | H25秋問10 |
10 | T | 画像を表示するメモリ量の計算(ハードウェア) | 中 | H14春問29 |
11 | T | フォールトトレラントシステムの説明(システム構成) | 易 | H25春問14 |
12 | T | システムの一定時間の仕事量を表す用語(システム構成) | 易 | H20秋問14(AD) |
13 | T | 固定長の仮想メモリの領域を表す用語(ソフトウェア) | 易 | H16春問30 |
14 | T | コンパイラの最適化の目的(ソフトウェア) | 中 | H30春問18 |
15 | T | オープンソースソフトウェアの特徴(ソフトウェア) | 中 | H22秋問21(AP) |
16 | T | MIL記号を使った論理回路(ハードウェア) | 中 | H23特別問24 |
17 | T | テクスチャマッピングの説明(マルチメディアとヒューマンインタフェース) | 中 | H27春問25 |
18 | T | 企業の意思決定支援に利用するデータ(データベース) | 易 | H22春問33 |
19 | T | 関係データベースの正規化(データベース) | 中 | H22春問30 |
20 | T | SQLのSELECT命令(データベース) | 中 | H22春問31 |
21 | T | データベースアクセスのためのJava API(データベース) | 易 | H23特別問32 |
22 | T | データベースの排他制御(データベース) | 中 | H30秋問30(AP) |
23 | T | 伝送時間の計算(ネットワーク) | 中 | H24春問34 |
24 | T | ネットワークの階層とLAN間接続装置(ネットワーク) | 中 | H28秋問31 |
25 | T | IPアドレスとサブネットマスク(ネットワーク) | 中 | H21秋問39 |
26 | T | Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組み(ネットワーク) | 易 | H22春問39 |
27 | T | サイバーキルチェーンの説明(セキュリティ) | 中 | R06問4(SG) |
28 | T | エンベロープ暗号化の説明(セキュリティ) | 中 | R03秋問18(ES) |
29 | T | リスクベース認証の特徴(セキュリティ) | 中 | R03秋問18 |
30 | T | 情報セキュリティガバナンスの範囲とITガバナンスの範囲(セキュリティ) | 中 | H30秋問8(SG) |
31 | T | IPSの説明(セキュリティ) | 中 | H31春問15(SG) |
32 | T | ステガノグラフィの説明(セキュリティ) | 中 | R01秋問11(SG) |
33 | T | 無線LANのWPA2-PSKの機能(セキュリティ) | 中 | H27秋問39(AP) |
34 | T | UMLのアクティビティ図の特徴(開発技術) | 中 | R02秋問46(AP) |
35 | T | オブジェクト指向のクラスとインスタンスの関係(開発技術) | 中 | H22秋問47 |
36 | T | デザインレビューを実施するねらい(開発技術) | 易 | H20春問46 |
37 | T | 静的テストを支援する静的解析ツールの特徴(開発技術) | 中 | H31春問48 |
38 | T | プログラムの修正費用の期待値の計算(開発技術) | 中 | H31春問49 |
39 | T | スクラムでスクラムマスタが行うこと(開発技術) | 易 | R03秋問50(AP) |
40 | T | エクストリームプログラミングのリファクタリングの説明(開発技術) | 中 | H26春問49(AP) |
41 | M | システム開発に要する期間の計算 | 中 | H26春問54(AP) |
42 | M | パフォーマンス測定に使用するEVMの管理対象 | 中 | H24秋問53(AP) |
43 | M | 障害発生時にシステムを初期状態に戻して再開する方法 | 易 | H30秋問56 |
44 | M | 落雷の過電圧からシステムを守る手段 | 易 | H21秋問57 |
45 | M | 情報セキュリティ監査基準の説明 | 中 | H28秋問40(SG) |
46 | S | エンタープライズアーキテクチャのモデル | 難 | H22秋問63(AP) |
47 | S | スマートグリッドの説明 | 中 | H26秋問63 |
48 | S | 要件定義プロセスで実施すべきもの | 易 | H29春問66 |
49 | S | M&Aの説明 | 易 | H23秋問66(AP) |
50 | S | プロダクトライフサイクルの説明 | 易 | H26春問68 |
51 | S | バランススコアカードの戦略目標と業績評価指標 | 易 | H24春問69 |
52 | S | 技術の進化過程を示す曲線 | 中 | H30秋問70 |
53 | S | HEMSの説明 | 易 | H29秋問73 |
54 | S | 製品開発のスピードアップ手法の分類 | 中 | H28春問71(AP) |
55 | S | クラウドソーシングの説明 | 易 | H28秋問72(AP) |
56 | S | マトリックス組織の説明 | 中 | H28秋問76 |
57 | S | 定量発注方式の在庫モデルにおける発注量の変更 | 難 | H26秋問76(AP) |
58 | S | ヒストグラムの利用目的 | 易 | H22秋問76 |
59 | S | 期待できる利益の計算 | 中 | H16秋問65(AD) |
60 | S | 労働者派遣契約が存在する当事者 | 易 | H22春問79 |
※分野は、T=テクノロジ系、M=マネジメント系、S=ストラテジ系
※難易度は、筆者の講師経験から、以下の通り設定しています。
易:受講者のほぼ全員ができるもの
中:受講者の半数ぐらいができるもの
難:受講者の数名しかできない問題
※過去問題の再利用である場合は出題された主な試験区分と年度を示す。
(同じ問題が複数の試験区分と年度で何度も再利用されている場合がありますが、ここでは、それらの中から1つの試験区分と年度だけを示す)
※基本情報技術者試験の過去問題ではない場合は「R03秋問3(AP)」のようにカッコの中に試験区分の略称を示す。
AP:応用情報技術者試験、SG:情報セキュリティマネジメント試験、ES:エンベデッドシステムスペシャリスト試験、AD:初級システムアドミニストレータ試験(旧制度の試験)
※テクノロジ系だけ、カッコ内に問題のテーマの分類を示しています。
※問23は、公開されている過去問題の中に同じ問題はありませんが、H24春問34とほとんど同じ内容なので、過去問題の再利用としました。
過去問題の再利用
今回の試験も、これまでに実施された試験と同様に、すべての問題が過去問題の再利用でした。基本情報技術者試験の過去問題だけでなく、他の試験区分の過去問題や、かなり古い年度の過去問題(現時点では、情報処理推進機構のWebページで公開されていない過去問題)が数多くあったことも、これまでと同様です。
表2は、今回を含めた直近3回の試験で再利用された過去問題の試験区分と問題数です。
基本情報技術者試験の過去問題が多いのは当然ですが、応用情報技術者試験の過去問題も数多く再利用されています。
表2 今回を含めた直近3回の試験で再利用された過去問題の試験区分と問題数
試験区分 | 1月28日 (前々回) |
6月9日 (前回) |
7月28日 (今回) |
---|---|---|---|
基本情報技術者試験 | 38問 | 37問 | 38問 |
応用情報技術者試験 | 14問 | 19問 | 14問 |
情報セキュリティマネジメント試験 | 7問 | 2問 | 5問 |
その他の試験 | 1問 | 1問 | 3問 |
問題の難易度
今回の科目A免除試験の問題の難易度は、易が19問、中が38問、難が3問でした。
易が90%できて、中が50%できて、難が25%できる(四択問題なので最低でも25%できます)とすれば、正解数の期待値は、19×0.9 + 38×0.5 + 3×0.25 = 36.85問です。
合格基準は、60問中36問以上の正解なので、ちゃんと勉強していれば、ギリギリですが合格点を取れたでしょう。
表3は、今回を含めた直近3回の試験の正解数の期待値です。
今回の問題は、前回の6月9日と比べると、やさしかったといえます。前回は残念な結果になってしまった人も、コツコツと学習を続けたことで、今回は合格できたでしょう。
表3 今回を含めた直近3回の試験の正解数の期待値
試験実施日 | 1月28日 | 6月9日 | 7月28日 |
---|---|---|---|
正解数の期待値 | 36.9問 | 33.35問 | 36.85問 |
※※60問中36問以上の正解で合格です。
試験に合格するための最も効率的で効果的な学習方法
最後に、今後の科目A免除試験を受ける人にアドバイスをさせていただきます。
科目A免除試験の内容は、100%が過去問題の再利用です。
したがって、試験に合格するための最も効率的で効果的な学習方法は、苦手な分野の過去問題を数多く解いて、できなかった問題があれば、できるようになるまで練習することです。
基本情報技術者試験の過去問題だけでなく、他の試験区分の過去問題も数多く出題されていますが、一度出題されれば、それらはもう基本情報技術者試験の過去問題です。
同じ問題が、今後の科目A免除試験で再利用される可能性があるので、練習の題材としましょう。
一見して難しそうな問題に思えるかもしれませんが、基本情報技術者試験の出題範囲を超えているはずはないので、教材や対策講座などでちゃんと勉強していれば、正解を選べるはずです。自信を持って取り組んでください。
以上、試験対策講座の講師として、誠に勝手ながら、試験問題の講評をさせていただきました。
今回の試験に合格した人は、ここで気を緩めずに、科目B試験の学習を始めてください。
残念な結果になってしまった人は、ここで気を落すことなく、次回の科目A試験免除試験の合格を目指してください。
どちらも場合も、コツコツと学習を続けていれば、必ず良い結果が得られるはずです。<
皆様のご健闘をお祈り申し上げます!
label 関連タグ免除試験を受けた 74.9% の方が、 科目A免除資格を得ています。
基本情報技術者試験 科目A免除試験(修了試験)の講評 ~ 2024年7月28日実施
update令和6年度 基本情報技術者試験 公開問題の講評
update基本情報技術者試験 科目A免除試験(修了試験)の講評 ~ 2024年6月9日実施
update基本情報技術者試験のシラバス改定|Ver9.0の概要
update基本情報技術者試験 科目A免除試験 (旧 午前免除試験) の講評 ~ 2024年1月28日実施
update基本情報技術者試験 科目A免除試験 (旧 午前免除試験) の講評 ~ 2023年12月10日実施
update基本情報技術者試験 科目A免除試験 (旧 午前免除試験) の講評 ~ 2023年7月23日実施
update新制度・基本情報技術者試験の過去問(公開問題)からわかる難易度と対策
update新制度・基本情報技術者試験 6月の合格率も 52.7% と高水準が続く
update基本情報技術者試験 新制度で出題された過去問題を IPA が公開
update『プログラムはなぜ動くのか』(日経BP)が大ベストセラー
IT技術を楽しく・分かりやすく教える“自称ソフトウェア芸人”
大手電気メーカーでPCの製造、ソフトハウスでプログラマを経験。独立後、現在はアプリケーションの開発と販売に従事。その傍ら、書籍・雑誌の執筆、またセミナー講師として活躍。軽快な口調で、知識0ベースのITエンジニアや一般書店フェアなどの一般的なPCユーザの講習ではダントツの評価。
お客様の満足を何よりも大切にし、わかりやすい、のせるのが上手い自称ソフトウェア芸人。
主な著作物
- 「プログラムはなぜ動くのか」(日経BP)
- 「コンピュータはなぜ動くのか」(日経BP)
- 「出るとこだけ! 基本情報技術者」 (翔泳社)
- 「ベテランが丁寧に教えてくれる ハードウェアの知識と実務」(翔泳社)
- 「ifとelseの思考術」(ソフトバンククリエイティブ) など多数