令和4年度 上期 基本情報技術者試験の応募者・受験者数が減少。試験制度変更に伴い「受験控え」が発生か。合格率は約40%と引き続き高水準

IPA から CBT 試験 4 回目となる令和 4 年度 基本情報技術者試験 上期試験の応募者数、受験者数、合格者数が発表されました。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:情報処理技術者試験制度:情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験(CBT方式)
受験年月 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
令和 4 年 4 月 | 9,262 名 | 8,449 名 | 3,816 名 |
令和 4 年 5 月 | 44,477 名 | 37,574 名 | 14,399 名 |
応募者数、受験者数は前回より 10 ポイント以上減少しました。 4 月の応募者数、受験者数は前回とほぼ変わらなかったものの、 5 月の応募者数の減少がそのまま影響しました(前回 11 月は 50,755 名)。 これは 4 月 25 日に発表された試験制度の変更が影響を与え、受験控えが発生したものと考えられます。
info_outline関連記事

また、 CBT 試験に移行してからの受験者数や合格率の推移をまとめたものが以下の表です。
年度 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 * |
---|---|---|---|---|
令和 4 年度 上期 | 53,739 | 46,023 | 18,215 | 39.6 % |
令和 3 年度 下期 | 60,475 | 52,831 | 21,667 | 41.0 % |
令和 3 年度 上期 | 37,004 | 32,508 | 13,522 | 41.6 % |
令和 2 年度 | 60,411 | 52,993 | 25,499 | 48.1 % |
令和元年度 | 秋期91,399 | 66,870 | 19,069 | 28.5 % |
* 合格率は合格者数を受験者数で割ったもの
CBT 試験移行後、合格率は高い水準が続き、今回もほぼ 40 % となりました。
従来まではコロナの影響のため、合格が必要な層 = 勉強をしっかり行った層だけが受験し、合格率が上がったと考えられてきました。 ただ今回の受験時期にはコロナも収束に向かっていたため、応募が自重されたとは考えにくく、何らか難易度が変化している可能性があります。 なお試験問題は公開されていないため、これは推測の域を出ません。
いずれにせよ、受験者は難易度に変化が見られる「下期試験」を受験するのか、試験制度が大きく変更される来春 4 月以降の「新試験」を選択するのか、悩ましい判断となりそうです。
info_outline下期試験の日程に関する記事

免除試験を受けた 86% の方が、 1 年間の午前免除資格を得ています。

基本情報技術者試験 午前免除試験(修了試験)の講評 ~ 2023年1月22日実施
update
科目 B 試験 情報セキュリティ 対策は旧午前試験の過去問で演習|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (3)
update
科目 B 試験 アルゴリズムとプログラミング 対策はプログラミングを経験すること|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (2)
update
科目 A 試験対策は過去問演習|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (1)
update
令和4年度 下期 基本情報技術者試験の応募者・受験者数は駆け込み受験で大幅増加。一方、合格率は約35%とコロナ以降最低の水準
update
基本情報技術者試験 リテイクポリシー と科目 A / 科目 B サンプル問題のフルセットが公開されました
update
基本情報技術者試験 科目 A 免除試験 (旧 午前免除試験) (修了試験)の講評 ~ 2022年12月11日実施
update
基本情報技術者受験ナビは 2023 年 4 月以降の新制度に対応しました
update
IPAが基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験でインターネット試験(IBT方式)の実証実験を10月から行うと発表
update
基本情報技術者試験 午前免除(修了試験)の講評 ~ 2022年7月24日実施
update
- 基本情報技術者試験 の受験勉強をレポート頂ける方を募集中です!
- ツイッター で過去問を配信しています
姉妹サイト 「IT資格の歩き方」 では応用情報技術者以上の情報処理技術者試験の対策記事があります!
基本情報技術者試験を合格されたら、「IT資格の歩き方」で末永く、スキルアップにお役立てください!