基本情報技術者試験とは
資格紹介
基本情報技術者試験は,端的に言うと「プログラマ向けの資格」です。
試験センター公表の対象者像や業務と役割,期待する技術水準を見るだけだとわかりにくいのですが,午後問題を見れば明らかです。アルゴリズムが必須問題で,アルゴリズムとプログラム言語で100 点満点中40 点を占めています。合格するには,ここをクリアしないといけません。
最近でこそプログラミング経験のないIT エンジニアも増えてきましたが,昔は,新人はプログラム作成からキャリアを積んできたものです。ITSS のレベルが“2”ということからも,“プロの入り口”に位置する資格だと言えるでしょう。IT 社会で生活する国民全員が取得することを期待されている“IT パスポート”の上位資格として,IT 社会を牽引する立場…この業界で働いている“プロ”としての認定証のような価値を持つ資格だと思います。
この資格の基本SPEC!
●昭和 44 年に初回開催
●総合格者数 1,049,721名/平均合格率 17.9%
年度 | 回数 | 応募者数 | 受験者数(受験率) | 合格者数(合格率) |
---|---|---|---|---|
昭和44年~平成6年春 | 34 | 3,788,673 | 2,410,172(63.6) | 371,388(15.4) |
平成6年秋~平成12年 | 13 | 1,632,488 | 1,126,503(69.0) | 182,432(16.2) |
平成13年~平成20年 | 16 | 1,824,105 | 1,257,554(68.9) | 222,038(25.6) |
平成21年~平成30年春 | 19 | 1,491,277 | 1,073,577(72.0) | 273,863(25.5) |
総合計 | 82 | 8,736,543 | 5,867,806(67.2) | 1,049,721(17.9) |
- 昭和44年~平成12年:第二種,S61 ~年2回(春・秋)開催
- 平成13年~現在:基本情報技術者
●直近3期分のデータ
年度 | 平成30年春 | 平成29年秋 | 平成29年春 |
応募者数 | 73,581 | 76,717 | 67,784 |
受験者数(受験率) | 51,377(69.8) | 56,377(73.5) | 48,875(72.1) |
合格者数(合格率) | 14,829(28.9) | 12,313(21.8) | 10,975(22.5) |
『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!
定額制だから、どの区分でも何名でも 受け放題!!

情報処理技術者試験の新傾向 DX に対応する資料・動画まとめ
2022-01-11

情報処理技術者試験 全区分共通 王道の午前対策
2021-05-17

基本情報技術者試験の特徴と難易度 ~ゼロを1にする資格~
2021-01-04

情報処理技術者試験 2020年度 基本情報技術者試験から4連続合格を狙う戦略
2020-06-18

基本情報技術者試験 ココが出る! 令和2年度春期から変わる午後対策[前編]
2020-02-25

基本情報技術者試験 ココが出る! 午前(令和2年度 春期向け)
2020-02-20

基本情報技術者試験の過去問から見た特徴と対策
2019-06-20

基本情報技術者試験ガイド 難易度や合格のしやすさ | 令和元年 秋期試験にむけて
2019-05-28

基本情報技術者試験対策 直前1週間のラストスパート
2019-04-15

残り2週間でゼロから始める基本情報技術者試験「午後」の勉強方法
2019-04-06

残り2週間でゼロから始める基本情報技術者試験の勉強方法
2019-04-05

基本情報技術者試験 ココが出る! 午前(令和2年度 春期向け)
2020-02-20

基本情報技術者試験 ココが出る! 令和2年度春期から変わる午後対策[前編]
2020-02-25

基本情報技術者試験の「特徴」と「合格しやすい人」
2018-12-26

基本情報技術者試験対策 直前1週間のラストスパート
2019-04-15

残り2週間でゼロから始める基本情報技術者試験「午前」の勉強方法
2019-04-05

残り2週間でゼロから始める基本情報技術者試験「午後」の勉強方法
2019-04-06

試験1週間前の最後の追い込み (解くべき午後の過去問ベスト6 付き) | 基本情報技術者試験
2018-10-15

基本情報技術者試験の過去問から見た特徴と対策
2019-06-20

基本情報技術者試験ガイド 難易度や合格のしやすさ | 令和元年 秋期試験にむけて
2019-05-28

- 略歴
- 株式会社エムズネット代表。
大阪を主要拠点に活動するIT コンサルタント。 本業のかたわら、大手 SI 企業の SE に対して、資格取得講座や階層教育を担当している。高度区分において脅威の合格率を誇る。 - 保有資格
-
- 情報処理技術者試験全区分制覇(累計 32 区分,内高度系 25 区分)
- ITコーディネータ
- 中小企業診断士
- 技術士(経営工学)
- 販売士 1 級
- JAPAN MENSA 会員
オフィシャルブログ 「自分らしい働き方」Powered by Ameba
ご案内

高度試験対策が
どの区分でも 何名でも
受け放題!
どの区分でも 何名でも
受け放題!
人気記事
1

最速攻略 ITストラテジスト
2022-01-282

最速攻略 プロジェクトマネージャ試験
2022-01-283

システム監査技術者 試験の特徴と難易度
2021-07-284

システム監査技術者 試験の「特徴」と「合格しやすい人」
2022-05-205

高度情報処理技術者 [共通] 午前Ⅰ(午前 1)特徴や難易度を知る
2020-09-246

データベーススペシャリスト 午後Ⅱ(午後2)記述式 王道の解き方
2021-08-027

プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ(午後2)論文 王道の書き方
2022-11-298

最速攻略 システム監査技術者
2022-01-289

応用情報技術者試験〔午後〕プログラミング 対策 「基礎的なアルゴリズムを知る」
2021-06-1510

システムアーキテクト 試験の特徴と難易度
2022-11-30