はじめて基本情報情報技術者を受験する方がハマる「罠」
※この記事は基本情報技術者試験の旧制度(2022年以前)の記事です。
題材となっている「午後問題」は現在の試験制度では出題されません。ご注意くださいませ。
ブログ、 SNS 、動画など様々なメディアに情報が溢れ、基本情報技術者試験の対策方法は、さまざまな方の受験体験から、近しい人の勉強法や勉強時間などを参考にして、自身のやり方を決める時代になりました。
この「受験体験記」では、合否問わず、様々な受験体験をインタビューしています。
今回は初めての受験ながら、 IT パスポートや午前免除を使って着実にステップアップして合格された 東手 さんに勉強方法や資格を使ったスキルアップ方法に加えて、初めて勉強される方が陥りがちな「罠」を伺えました !
ぜひご覧ください。
東手 智 さん (仮名)
IT 企業で運用保守業務に従事
試験に「絶対」はないので午前免除を活用
―― まずは受験しようとお考えになった理由から伺えますか?
―― いまはどんなお仕事をされているのでしょうか?
アプリケーション開発ではなく、サーバ運用管理 / 監視業務をしています。
―― それで基本情報を受験しようとお考えになったのですね?
いえ、 段階を飛ばさずに自信をつけながら勉強しようと思ったので、まずは IT パスポートを受験して合格してから基本情報に取り組みました。
―― なるほど、確かに “ここまではわかる” といった自信があると勉強は進めやすいですものね。 IT パスポートを受験してみてメリットはございましたか?
もし IT パスポートを受けていなかったら、基本情報を勉強するのが 0 からになり、たとえば IT 用語のほとんどは省略されたものなど、 IT の常識に慣れるのに時間が掛かったと思います。
―― IT は略語多いですものね。 IT パスポートに合格後、基本情報の勉強はどのように進めようとお考えになったのでしょうか?
まずは午前免除制度を活用しようと決めました。
―― IT パスポートがあると、午前は比較的に進められそうに思いますが、なぜ午前免除を使おうと思われたのでしょうか?
試験に「絶対」はありませんので、合格に近づけなるなら、午前だけでも迷わず減らすべきです。
午前免除できれば、試験対策も午後だけで良いですし。実際、不安も負担も軽減できました。
参考書 10 冊と過去問 10 年分で自信がついた
―― 午前免除に合格できたあとは、どのように勉強されたのでしょうか?
出勤時間を 1 時間半ほど早め、「朝に勝つ」という勉強方法を取りました。仕事をしていると夜からの勉強では疲れ切って無理なことがわかったので、朝は理解中心のインプット、夜は時間を測りながら問題演習をしていました。
―― 確かに帰るとクタクタですよね … 。その勉強方法をして進捗はいかがだったのでしょうか?
それが、せっかく早く出勤して勉強を始めているのに、アルゴリズムなどが苦手すぎて、そのストレスからスマホをいじりだして、ほとんど進まないことがよくありました。
―― 勉強あるあるですよね。私もプログラムをトレースして辿れなくなってくると集中力が切れて、勉強から遠ざかりがちです。それにはどのように対策されたのでしょうか?
根本的に解決しようと思って苦手分野を個別に対策しました。具体的にはアルゴリズムで 2 冊、表計算で 1 冊問題集を追加するなど、合計すると参考書は 10 冊、過去問は 10 年分をやって苦手を克服しようと決めました。
―― それはスゴい! やってみていかがでしたか?
10 年分の過去問に取り組むと理解度は問題演習の量に比例することを痛感しました。
例えば、セキュリティは最初難しく感じましたが、問題を解いているとパターンが限られていることがわかり、得意分野に変わりました。そういった得意分野が増えてくると自信に繋がりますよね。
あとは何より、午後の問題文は独特の文章なので、それには慣れました。
―― 確かに、この受験体験記でも問題文の読解が難しいとお困りの方がいらっしゃいました。では、苦手の筆頭に挙げられたアルゴリズムはいかがだったのでしょうか?
残念ながら、アルゴリズムは最後まで苦手でした。時間も問題によっては 40 分 ~ 50 分使ってしまい、さらにまったく点がとれないこともあったので、これが理由で落ちることも十分あるだろうなと思っていました。
それを他の得意分野でカバーできればと思って勉強していました。
―― その勉強を経て、実際の試験結果はどうだったのでしょうか?
80 点で合格できました!
- セキュリティ
- 100 % ( 20 点)
- アルゴリズム
- 48 % ( 12 点)
- プログラミング(表計算)
- 84 % ( 21 点)
- 選択分野 1(ソフトウェア)
- 80 % ( 12 点)
- 選択分野 2(システム戦略)
- 100 % ( 15 点)
- 合計
- 80 点
予想していたとおり、アルゴリズムは厳しいスコアでしたが、他の分野の正解率が高くて、それをカバーできました。
―― 80 点!! 結果的に高スコアで合格とは素晴らしい! しっかり対策したことが活きましたね !!
初めての受験で失敗する勉強方法は「ぶっとい参考書」「ケチる」??
―― 実際に勉強してみて、初めて受験する方が失敗しがちな “罠” と聞くと、どのようなものが思い浮かびますか?
500 ページを超えるぶっとい基礎を解説した参考書を頭からやって、挫折してしまうことでしょうか。特にそういった参考書では最初の単元で 2 進数の演算があり、ここで心が折れる人は結構多いかと思います。
過去問を解きながら、知らないことがあれば、参考書に戻って振り返るような使い方で良いと感じます。
過去問が一回りし、得点アップのために知識の穴を埋める段階になってから、はじめて参考書を読み進めると、最初に頭から読むのとは段違いで理解が進みます。
―― 初めて勉強する人は、とりあえず頭から読みますよね
基礎ができていないときは、参考書より動画付きの対策コースでまず見て学ぶのが早いです。どのコースも 4 ~ 5 万円はかかりますが、勉強もできて、だいたいが午前試験を免除できるのでオススメです。ちなみに、選んだ独習ゼミは動画が良くて、付属の参考書もわかりやすかったですね。
はじめての受験では、様子見でお金をかけずに勉強しようと思いがちですが、これも “罠” かも知れません。
―― インターネットや YouTube などで情報が増えているので、お金は掛けなくても勉強できるように思ってしまいます
それでインターネットで検索すると、直前に勉強して 10 時間や 20 時間で合格できるといった記事も出てきてミスリードされることもあります。
私の実感をふまえると、そういった記事は話が盛られているように感じます。もしくは、もともと大学時代で専攻し、ある程度知識がついている人が、その水準で受験しただけかも知れません。
はじめて基本情報を勉強するのであれば、だいたい 100 時間ぐらいは掛かるのではないでしょうか。少なくとも私はそうで、それでも不安でした。
―― 他にもインターネットでよくある記事やコメントで、気になったものはございますか?
気になったのは、よく見る
「 IT 資格を取るのはムダ」
「仕事で覚えたことがすべて」
という記事やコメントです。
資格は誰かに誇るというより、 IT の全般なり、専門分野を知るには、資格取得がもっとも手っ取り早い勉強方法だと思います。
―― 実際、資格勉強してみて、基本情報の知識は役に立つのでしょうか?
全般役に立っています。 IT 関連のニュースはもちろん、仕事で出てくる技術の理解速度が格段に上がりました。
―― それは投資した甲斐がありましたね。資格勉強はこれからも続けられるのですか?
将来的には IT ストラテジストを目指しているので、今後も引き続き、上位資格を目指して勉強は続けます。
―― 情報処理技術者試験の最高峰の一つですね。なぜ、その資格を?
IT とはいいながら、経営戦略の基礎も学べるからです。
しかもレベル 4 の高度情報処理技術者試験の中で唯一、厚労省が弁護士、公認会計士、医師、技術士等と並び「専門的知識等を有する労働者」に指定しているというのもあって、ここまで専門性を高めたいと考えています。
―― なるほど、それは知らなかったですね。では、今後のご活躍を期待しています!
今日はありがとうございました!
ありがとうございました。
免除試験を受けた 74.9% の方が、 科目A免除資格を得ています。
南葛SC下平匠選手 基本情報技術者試験 合格体験記 特別インタビュー<後編>
update南葛SC下平匠選手 基本情報技術者試験 合格体験記 特別インタビュー<前編>
updateはじめて基本情報情報技術者を受験する方がハマる「罠」
updateはじめての基本情報で役に立った参考書、サイト、動画をすべてお見せします!
updateある日、突然システム管理者になってしまった私が基本情報で苦手克服したお話
update知識・経験ゼロから教育研修担当者のプロを目指して基本情報を受験してみた
update「制限時間内に午後問題が4問しか解けない」絶望的な国語力をアップさせた秘訣とは?
update基本情報技術試験は午前免除を使うと勉強しやすい? わたしの午前免除活用法
update本番で午後がわからなすぎて諦めて途中退室した悔しさをバネに、8割まで正解率アップできた勉強方法
update文系出身で非IT企業の事務職がIT系への転職を目指して基本情報技術者試験を受験してみた
update- 基本情報技術者試験 の受験勉強をレポート頂ける方を募集中です!
- ツイッター で過去問を配信しています
姉妹サイト 「IT資格の歩き方」 では応用情報技術者以上の情報処理技術者試験の対策記事があります!
基本情報技術者試験を合格されたら、「IT資格の歩き方」で末永く、スキルアップにお役立てください!
就職してから IT に携わるようになったので資格受験を始めました。