情報処理安全確保支援士 試験の過去問から見た特徴と対策


2019-06-21 公開

午前 Ⅱ [午前2] 過去問の分析と対策

25問 のうち、自区分(情報セキュリティ&ネットワーク)の問題は他の区分に比べ、 圧倒的に多い約20問 です。

さすが “セキュリティ重視” の方針ですね。

他区分の問題でも、セキュリティを考えるうえで必要な知識で、データベース、開発技術、サービスマネジメント、システム監査から 5問 出題されています。

 

難易度に関しては、午後Ⅰや午後Ⅱほど高くはありません。

というのも、自区分(情報セキュリティ&ネットワーク)の過去問題が既に 500問 ぐらいあるので、最新動向が必要な区分ではあるものの、やはり “過去問題” 中心の出題だから です。

今後もこの傾向が続くとは限りませんが、まずは過去問題を確実に正解できるようにもっていくことが最優先の対策になります。

 

あとは、時間のある今の時期にIPAの公表資料に目を通しておくとともに、日経NETWORKを読んでおくといいでしょう。

情報セキュリティの問題に関しては、新規の問題でもある程度予想が可能で、ほぼ、この資料の中から出題されるので。

label 関連記事

情報処理安全確保支援士試験
対策に効く、目を通しておきたいWebページまとめ

午後 Ⅰ [午後1] 過去問からみる特徴と対策が必要なこと

情報処理安全確保支援士試験の午後Ⅰ問題には次のような特徴があります。

    情報処理安全確保支援士 試験 午後 Ⅰ 問題の特徴

  1. 基本は時系列に話が展開する
  2. 知識が体系化されていて、連想して関連キーワードがアウトプットできる

また、典型的な問題文の構成は図のようになります。

problem_pm1_config

情報処理安全確保支援士試験の午後Ⅰは、一言で言うと 「知識があれば合格点が取れる」 という感じです。

 

もちろん、何が問われているのかを正確に把握して、それに対して正確に表現するという他の試験区分で重視されている “国語の問題” になる設問もありますが、それも “知識” がカバー してくれます。

ただし、午後Ⅰの問題を短時間で正確に解答していくためには、 知識を体系化しておくことが必須 になります。午前問題のように “一問一答” でクイズのようにわかりやすく聞いてくれないので。

 

そうではなく、知識が体系化されていれば、例えば、問題文の中に「ファイアウォール」と出てきていたら、 “ファイアウォール” で連想される

“ファイアウォールの種類” や “機能”
“特徴”
“避けられない攻撃”
“ACLの設定”

などを瞬時に頭の中に広げることができるので、問題文の中の ファイアウォールに関する説明のところを先回りして違和感を見抜いたり、設問を予測したりすることができます。

それが、短時間で解答するコツになります。

したがって、現段階での午後Ⅰ対策としては、自分なりに 体系化された用語集を作成していくこと を考えましょう。

 

情報源は、過去の午前問題、午後Ⅰ問題、午後Ⅱ問題と、それに加えてIPAの公開資料、日経NETWORKなどになります。

午後 Ⅱ [午後2]

情報処理安全確保支援士の午後Ⅱは、午後Ⅰと同じ記述式です。

午後Ⅰ試験よりも細かいところが問われるという多少の違いはありますが、それ以外は 特に差は無い ので、具体的な対策としては午後Ⅰのところに書いた方法で、午後Ⅱ問題も処理していきましょう。

まずは、知識を体系化した “用語集” の作成ですね。

なお、問題文の分量(ページ数)が、1問あたり 10ページ 以上と、午後Ⅰ試験の問題文の 約2倍 になりますが、時間は 約3倍 になる ので、午後Ⅰほど時間が厳しいわけではありません。

そのため、2時間、時間を測って解く練習は必要ありません。

どこから対策するか?

この時期、何から着手するのがベストなのでしょうか?

まずは、大量にある用語を覚えるために “午前Ⅱ” からの着手 をお勧めします。

ブレーンストーミング+KJ法と同じ要領で、まずは断片的で構わないので、片っ端から知識を増やしていきましょう。クイズ感覚で構いません。

そのあと、午後Ⅰと午後Ⅱは同時に進めていっても構いません。時間内に解けるかどうかが不安な方は、午後Ⅰの問題を、時間を計測して解く練習をしてもいいでしょう。

逆に、時間内に解くことに不安が無い人は、過去問題の問題文と解答例を、これも片っ端から読み進めていって “知らないこと” を見つけたら、そのタイミングで体系化しながら進めていくと良いでしょう。体系化した用語集の作成ですね。

午前 Ⅱ 問題

navigate_next

expand_more
午後 Ⅰ 問題

navigate_next

expand_more
午後 Ⅱ 問題

なお、過去問題は IPAのサイト で平成16年以後の全問題が公開されています。これを活用するといいでしょう。

具体的な対策(練習方法)

具体的な練習方法は次の機会に。

それまで、市販の試験対策本を使って学習を進めておきましょう。

過去問題 10 年 20 期分のリンク

年度 午前Ⅱ 午後Ⅰ 午後Ⅱ
令和元年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成31年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成30年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成30年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成29年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成29年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成28年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成28年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成27年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成27年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成26年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成26年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成25年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成25年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成24年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成24年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成23年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成23年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成22年度 秋期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
平成22年度 春期 問題
解答
問題
解答
講評
問題
解答
講評
label 関連タグ

『定額制』
高度試験対策研修 KOUDO 初公開!

定額制だから、
どの区分でも何名でも
受け放題!!

label情報処理安全確保支援士』の [ 人気 / 最新 ] 記事 label 著者

ご案内

高度試験対策が
どの区分でも
何名でも
受け放題!

人気記事

タグ一覧