このコースでは、物事を論理的に、かつ正しい論拠に従って体系立てて考えるための思考法である
「クリティカル・シンキング」について学習します。
クリティカル・シンキングとはどのような思考法か、自分の判断にどの程度信憑性があるか、ということを学び、
演習を通じて「正しい根拠を基にした思考」ができるようになることを目的とします。
1.クリティカル・シンキング概要
・クリティカル・シンキングとは
・クリティカルな思考に必要な3つの要素
・クリティカルな思考をする人の特性
2.因果関係
・原因と結果
・正しい因果関係の決定
・正しい因果関係を決定する基準
3.原因分析の偏重
・原因の重要性
・原因を推定する際の落とし穴
・因果関係の偏重の改善
4.自分の答えを過信する
・主観的確証
・自分の判断を判断する