プロジェクトに取り組む時の、基本の心構え|一押しコースの見どころ、紹介します!
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回は プロジェクトマネジメント 分野から プロジェクトに取り組む時の、基本の心構え を紹介します!
畑 友里菜 さん
株式会社SEプラス
e&TS Division リーダー
コース情報
ジャンル | プロジェクトマネジメント |
---|---|
レベル | 中級 |
コース一言紹介 | プロジェクトの流れをしっかり理解することで、スムーズで効率的にプロジェクトを進めていく方法を学びます。 |
これからの開催予定 | 2023 年 3 月 8 日 (開催時間は 90 分間) |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | ライブ配信 / 座学 + 個人演習 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を伺えますか?
―― タイトルに “心構え” とあったり、 “俯瞰スキル” と伺ったり、他の PMBOK ® を扱うようなプロジェクトマネジメントのコースとは一風変わった内容のように聞こえます。 このコースの特徴を伺えますか?
ベテランの方であれば、今までの経験値を元に様々なケースに対応することが多いのですが、それでも予想できないことが起こるのがプロジェクトです。 どんな方でもイレギュラーに慌てず適切に俯瞰できる方法を学習できます。
―― 繰り返し出てきている “プロジェクトの構造” というのが耳慣れず、どのようなことを指しているのでしょうか?
その俯瞰から自分自身がどのような行動をとればよいのかわかります。
株式会社ゴトーラボ代表。
「プロジェクトコンサルタント。世界で一番わかりやすく、実際に使えるプロジェクト推進フレームワーク」
プロジェクト工学を提唱し、プロジェクトマネジメント教育、ハンズオン支援に取り組んでいる。著書に『 “プロジェクト会議” 成功の技法 チームづくりから意思疎通・ファシリテーション・トラブル解決まで』(翔泳社)など。東京大工学部システム創成学科卒。
―― なるほど、それで「そもそも携わっているプロジェクトがどういうものか」という冒頭のお話になるのですね。 となると、はじめてプロジェクトに携わるような方が対象となるのでしょうか?
―― プロジェクトで悩みや困っていることがあったほうが効くということですね
―― 確かにプロジェクトマネジメントというと PMBOK ® をベースにしたものを考えますよね。 とはいえ、オリジナルな手法になると、なかなか体系的に身につける、ということが難しそうですが、いかがでしょうか?
プロジェクトの状況が悪化した際、どのようにその問題を解決していけば良いのか? 目の付け所を解説するコースです。難しい局面でどのような行動・判断をとるべきかを学習できますので、オススメです。
―― 俯瞰スキルを使って、さらにプロジェクトで起きる問題の解決に取り組むのですね。 いい流れです。
最後に、受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
様々なプロジェクトを渡り歩いてきた 後藤 洋平 さんの経験と共に解説しますので、プロジェクトにおける自分の取り組み方にお悩みの方はぜひご参加ください。
label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 900 コースをほぼ毎日開催中!!
SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。
プロジェクトの進捗にずれが生じたり、何か予想外の事象が起きた際、どのように取り組めばよいのか?お悩みの方が多いと伺いました。
そこでプロジェクトの構造を解き明かし、なぜ問題が生まれるのか、俯瞰スキルを身につけておくと困らないと思い、企画しました。