今週のSEカレッジ(10/13-10/17)AI機能、SSL
~今週のSEカレッジ~
●10/13(月)は、講座はございません。
●10/14(火)
【朝】SSL(HTTPS)通信の仕組み
【朝】良いSQLと悪いSQL
【昼】TCP/IPプロトコルをより深く理解しよう<1.5時間>
【昼】DBA必見!データベース・セキュリティ
【昼】教養として学び直す日本史~もっと知りたい!江戸幕府15代の将軍たち~<1.5時間>
●10/15(水)
【朝】3時間で学ぶ!AI・機械学習
【朝】効率的かつ効果的に仕事をこなすためのタスク管理術<1.5時間>
【朝】ロジカルシンキング 基本編
【昼】AWSを使ったIoTデバイスデータの収集とDB管理
【昼】セキュリティ業務に活かせる!知っておくべき基礎知識<1.5時間>
【昼】ロジカルシンキング 発展編 ~ループ構造について学ぶ~<1.5時間>
●10/16(木)
【朝】デキる人ほど図を使う!『ダイアグラム思考』講座
【昼】一目で伝わる!パワポ図解の基本と実践テクニック<1.5時間>
●10/17(金)
【朝】HTML5で学ぶWebの基本
【昼】WebAPIの設計と実装のコツ
【昼】Windows AI機能【Copilot】活用<1.5時間>
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●10/20(月)
【朝】3時間で学ぶPHPプログラミング基礎
【朝】プロトコルとNW機器
【昼】ITエンジニア入門:必要なスキルと開発技法を理解しよう<1.5時間>
【昼】今日わかる ネットワーク管理の必須コマンド
●10/21(火)
【朝】人生100年時代におけるSEキャリア形成論 ~令和時代を生き抜くために~
【朝】もうエラーは怖くない!Javaでデバッグトレーニング<1.5時間>
【朝】クラウドネットワークの仕組み
【昼】ITプロジェクトを「見える化」するために
【昼】営業・人事におすすめ!プログラミング言語まるわかり講座<1.5時間>
【昼】ネットワークセキュリティの基本パターン
●10/22(水)
【朝】情シス部門のベンダーコントロール術
【朝】三大クラウドサービス比較(AWS、Azure、GCP)<1.5時間>
【朝】なぜ情報は盗まれるのか?犯罪心理学に学ぶ情報漏えい
【昼】はじめての基本情報技術者試験
【昼】Active Directory入門<1.5時間>
【昼】90分で解説!情報セキュリティ10大脅威 2025<1.5時間>
●10/23(木)
【朝】バージョン管理システム Git入門
【朝】もう迷わない!C#基礎総まとめ講座
【昼】単体テストとテストケースの作り方
●10/24(金)
【朝】バージョン管理システム Git中級~Gitコマンド実践編~
【朝】AIを体験してみよう!~ノーコードから生成AIまで~
【朝】OSとサーバーってなに?
【昼】Linuxログ管理の仕組みをマスターしよう【LinuC/LPIC試験準拠】
【昼】体験して学ぶ!BIツールでできること~概要解説から各種サービス紹介~<1.5時間>
【昼】はじめてのLinux
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。