今週のSEカレッジ(10/20-10/24)見える化、基本情報技術者試験
~今週のSEカレッジ~
●10/20(月)
【朝】3時間で学ぶPHPプログラミング基礎
【朝】プロトコルとNW機器
【昼】ITエンジニア入門:必要なスキルと開発技法を理解しよう<1.5時間>
【昼】今日わかる ネットワーク管理の必須コマンド
●10/21(火)
【朝】人生100年時代におけるSEキャリア形成論 ~令和時代を生き抜くために~
【朝】もうエラーは怖くない!Javaでデバッグトレーニング<1.5時間>
【朝】クラウドネットワークの仕組み
【昼】ITプロジェクトを「見える化」するために
【昼】営業・人事におすすめ!プログラミング言語まるわかり講座<1.5時間>
【昼】ネットワークセキュリティの基本パターン
●10/22(水)
【朝】情シス部門のベンダーコントロール術
【朝】三大クラウドサービス比較(AWS、Azure、GCP)<1.5時間>
【朝】なぜ情報は盗まれるのか?犯罪心理学に学ぶ情報漏えい
【昼】はじめての基本情報技術者試験
【昼】Active Directory入門<1.5時間>
【昼】90分で解説!情報セキュリティ10大脅威 2025<1.5時間>
●10/23(木)
【朝】バージョン管理システム Git入門
【朝】もう迷わない!C#基礎総まとめ講座
【昼】単体テストとテストケースの作り方
●10/24(金)
【朝】バージョン管理システム Git中級~Gitコマンド実践編~
【朝】AIを体験してみよう!~ノーコードから生成AIまで~
【朝】OSとサーバーってなに?
【昼】Linuxログ管理の仕組みをマスターしよう【LinuC/LPIC試験準拠】
【昼】体験して学ぶ!BIツールでできること~概要解説から各種サービス紹介~<1.5時間>
【昼】はじめてのLinux
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●10/27(月)
【朝】ネットワーク全体像を学ぶ
【朝】『支える力』フォロワーシップの基本~上司やリーダーを支え、組織の成功に導く考え方を学ぶ~
【昼】ネットワーク機器の特徴と仕組みを知ろう
【昼】リーダーになった人は知っておきたい!メンバー育成の基本
●10/28(火)
【朝】無線LAN(WiーFi)の仕組みと構築
【朝】ビジネス文書 入門編
【昼】押さえておきたい!ネットワークで使うアドレスの意味と役割
【昼】伝わる文章を書く!文章書き換え術
●10/29(水)
【朝】RFP(提案依頼書)作成のポイント<2時間>
【朝】仕事を10倍速に!GPT API×Makeで作る、あなた専用のAIコンシェルジュ<1.5時間>
【昼】要求定義における「要求を引き出す技術」とは?<2時間>
【昼】手を動かして学ぶ!PowerPointデザイン改善ドリル<1.5時間>
【昼】脳の生産性を高める技術 行動力を高める科学的な手法<1.5時間>
●10/30(木)
【朝】JavaScriptドリル
【昼】Tableauによるデータの見える化
【昼】医者も注目!筋肉という「生命維持装置」の実力<1.5時間>
●10/31(金)
【朝】テストの自動化とそれを支えるツール~基本編~<1.5時間>
【朝】ビジネスパーソンなら知っておきたい!経済学とファイナンスのきほん
【昼】テストの自動化とそれを支えるツール~実践編~<2時間>
【昼】指示待ちで悩まない!リーダーのための対話型マネジメント講座
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。