今週のSEカレッジ(8/4-8/8)単体テスト、AWS
~今週のSEカレッジ~
●8/4(月)
【朝】AIのこれまでとこれから ~2025/2026~
【朝】はじめてのKubernetes入門
【昼】AWSで見るセキュリティ入門
【昼】はじめてのDocker入門<1.5時間>
【昼】「現場」で活かせる!初歩からはじめる実践プロジェクトマネジメント入門
【その他】【情報処理技術者試験祭2025】情報処理技術者試験 全区分制覇者 座談会 〜合格ノウハウと学びの極意〜
【その他】【情報処理技術者試験祭2025】プロサッカー選手が情報処理技術者試験に挑戦した理由とは?
●8/5(火)
【朝】バージョン管理システム Git入門
【朝】Java開発者のためのPython入門
【朝】ビジネスマンが知っておくべきインターネット通信の仕組み
【昼】DX担当者が知っておきたいシステム開発の基礎<1.5時間>
【昼】単体テストとテストケースの作り方
【昼】ITテクノロジーを最大限に活用したいまどきの英語学習
【1日】【対面型 特別講座】3日間で学ぶネットワーク入門(3日目)
●8/6(水)
【朝】Pythonドリル
【朝】はじめてのLinux
【朝】ITエンジニアに必要な法律知識 ①知的財産権・情報セキュリティ関連・取引関連
【昼】ITエンジニアに必要な法律知識 ②労働関連・取引関連
【昼】Spring Boot はじめの一歩~オブジェクト指向のデザインパターン~
【昼】Linuxの必須コマンド20選
●8/7(木)
【朝】MySQLで学ぶトランザクションとログ管理
【朝】LAN構築で学ぶNW技術 part1
【朝】生産性を上げるための考え方と方法,3つの武器~変動の時代に生き残るビジネスパ-ソンになるには~
【昼】JOINドリル<1.5時間>
【昼】LAN構築で学ぶNW技術 part2
【昼】若手エンジニアのためのプロジェクトマネージャへの道
●8/8(金)
【朝】実践編!C言語を極めてアプリ作成をしよう
【朝】MySQLに触れてみよう
【朝】C#実践!ASP.NET Core MVCサンプルアプリを改造してみよう
【昼】IT業界とITエンジニアを知ろう<2時間>
【昼】現場でよく使う実用的なSQL
【昼】問題解決技法(状況把握・意思決定)
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●8/11(月)は、講座はございません。
●8/12(火)
【朝】データベースの設計技術
【昼】データベースの概念設計
●8/13(水)
【朝】シェルスクリプト入門
【朝】テストプロジェクトの計画と管理の勘所
【昼】基礎からわかるソフトウェアテストの見積もり手法
【昼】OSとサーバーってなに?
●8/14(木)
【朝】データベースの論理設計
【昼】はじめてのWindows server 2022
●8/15(金)
【朝】プロトコルとNW機器
【昼】今日わかる ネットワーク管理の必須コマンド
【昼】ビールもケーキも我慢しない!賢いダイエットのコツ<1.5時間>
【1日】SQLドリル
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。