今週のSEカレッジ(3/3-3/7)プロジェクトリーダー、工数
~今週のSEカレッジ~
●3/3(月)
【朝】成果を出す!目標管理のテクニック
【朝】プロジェクトリーダーの基礎知識
【昼】若手社員必見!仕事が時間内に終わるタイムマネジメント<1.5時間>
【昼】もうプロジェクト進行で悩まないために~プ譜を使ってみよう~<1.5時間>
●3/4(火)
【朝】3時間で学ぶ!AI・機械学習
【朝】IT業界人が知っておくべき基本用語
【昼】負担軽減!体に優しい理想のデスク周りの環境づくり<1.5時間>
【昼】ハッカー視点で学ぶ!サイバー攻撃と防御の基本<1.5時間>
【昼】ビッグデータとNoSQL
●3/5(水)
【朝】Tableauによるデータの見える化
【朝】ネットワーク全体像を学ぶ
【朝】若手に受けてほしい!!ルーティングの仕組み
【昼】はじめて学ぶデータベースのしくみ
【昼】ネットワーク機器の特徴と仕組みを知ろう
【昼】若手に受けてほしい!!ルーティング実践
●3/6(木)
【朝】オリンピックコーチが伝えるセルフマネジメントメソッド
【朝】仮想環境で学ぶセキュリティ実践
【朝】プログラミング<1> プログラミングの基礎を知る
【朝】無線LAN(Wi-Fi)の仕組みと構築
【昼】流れるデータを見える化 Wireshark入門<1.5時間>
【昼】デキる人ほど図を使う!『ダイアグラム思考』講座
【昼】AWS認定資格とは?~概要から学習方法まで~
【昼】プログラミング<2> オブジェクト指向を理解する
●3/7(金)
【朝】業務で役立つ!データ型の種類と使い分け
【朝】セキュリティリスクを回避する!メールとWi-Fiを安全に利用する方法
【朝】プロトコルとNW機器
【昼】脆弱性を残さない!SQLインジェクション対策<1.5時間>
【昼】工数見積 – 実践編 –
【昼】シェルスクリプト入門
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●3/10(月)
【朝】単体テストとテストケースの作り方
【朝】KPIマネジメントの基本~組織目標達成の道筋を描く力をつける~
【昼】品質管理の応用 -ソフトウェア・レビュー-
【昼】“支える力”フォロワーシップの基本~上司やリーダーを支え、組織の成功に導く考え方を学ぶ~
【1日】Javaで1日プログラミング特訓
●3/11(火)
【朝】AIのこれまでとこれから ~2024/2025~
【朝】サーバサイドJava入門 基礎編
【朝】プロジェクトマネジメントのための構造化スキル
【昼】事前に知っておきたい!プロジェクトの「病態関連図」<1.5時間>
【昼】バージョン管理システム Git入門
【昼】サーバサイドJava入門 応用編
●3/12(水)
【朝】デザイン力アップ!PowerPointによる見やすい資料のデザイン入門<1.5時間>
【朝】若手エンジニアのためのプロジェクトマネージャへの道
【朝】SQL入門講座Ⅰ データ操作言語(DML)編
【昼】手を動かして学ぶ!PowerPointデザイン改善ドリル<1.5時間>
【昼】はじめての基本情報技術者試験
【昼】SQL入門講座Ⅱ データ定義言語(DDL)編
●3/13(木)
【朝】どんな仕事でも役立つ!デザイン基本のキを知ろう
【朝】人生100年時代におけるSEキャリア形成論 ~令和時代を生き抜くために~
【朝】今日わかる ネットワーク管理の必須コマンド
【昼】相手から「一発OK」を引き出す!社内プレゼン資料作成術
【昼】情シス部門のベンダーコントロール術
【昼】ネットワークセキュリティの基本パターン
●3/14(金)
【朝】3時間で学ぶ!今日から使えるビジネスマナー
【朝】問題解決技法(状況把握・意思決定)
【朝】サーバー仮想化入門
【昼】ゼロからはじめるjQuery
【昼】ケーススタディで学ぶメンタルヘルス・マネジメント
【昼】サーバー冗長化実践
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。