今週のSEカレッジ(2/3-2/7)要件定義、JavaScript、ITプロジェクト
~今週のSEカレッジ~
●2/3(月)
【朝】AWSを使ったIoTデバイスデータの収集とDB管理
【昼】JavaScriptドリル
●2/4(火)
【朝】ITプロジェクトを「見える化」するために
【朝】3時間でわかる!C言語
【朝】現場ですぐに使える!テーブル設計実践
【昼】会社の仕組みとIT
【昼】オブジェクト指向まとめ
【昼】現場ですぐに使える!データベース設計ドリル
●2/5(水)
【朝】デザイン思考で学ぶ!ビジネスモデルの仮説構築
【朝】「DX」の前に知っておこう!ノーコード/ローコードで出来ることと出来ないこと
【朝】Google Cloud(旧GCP)入門
【昼】Google Cloud 3大サービスを知る ~Compute Engine、Cloud Storage、App Engine~<1.5時間>
【昼】押さえておくべき要件定義のポイント
●2/6(木)
【朝】HTML5で学ぶWebの基本
【朝】テストの自動化とそれを支えるツール
【朝】伝え力向上! プレゼンテーションの組み立て方
【昼】ワンクリックで資料ができる!生成AIによる楽々プレゼン資料作成術<1.5時間>
【昼】Java開発者のためのPython入門
【昼】リーダーが知るべきメンバー別コミュニケーション
●2/7(金)は、講座はございません。
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●2/10(月)、●2/11(火)は、講座はございません。
●2/12(水)
【朝】ビジネスパーソンなら知っておきたい!経済学とファイナンスのきほん
【朝】3時間で学ぶPHPプログラミング基礎
【朝】Linuxで学ぶトラブルシューティング
【昼】Windows AI機能【Copilot】活用<1.5時間>
【昼】もうエラーは怖くない!Javaでデバッグトレーニング<1.5時間>
【昼】サーバー仮想化入門
●2/13(木)
【朝】キレイなコードを書く -リファクタリング実践-
【朝】使ってわかるファイアウォールとWAF
【朝】なぜ情報は盗まれるのか?犯罪心理学に学ぶ情報漏えい
【昼】営業・人事におすすめ!プログラミング言語まるわかり講座<1.5時間>
【昼】クラウドネットワークの仕組み
【昼】Webアプリケーションを通してサイバー攻撃を見てみよう
●2/14(金)
【朝】AWS入門
【朝】MySQLに触れてみよう
【昼】Active Directory入門<1.5時間>
【昼】現場でよく使う実用的なSQL
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。