今週のSEカレッジ(1/27-1/31)AWS、Webセキュリティ、脆弱性
~今週のSEカレッジ~
●1/27(月)
【朝】C#ドリル
【朝】AWS入門
【朝】管理職に必要な10の力~問題発見力・問題分析力編~
【昼】AWSベースサービス習得
【昼】ロジカルが苦手な人のためのロジカルライティング
【昼】新人PMに伝えたい!見通し不安なプロジェクトの切り拓き方
●1/28(火)
【朝】Dockerビルド構成パターン紹介~GitHubからDocker HUBへ自動でアプリケーション登録~
【朝】実演!Webセキュリティと脆弱性診断
【朝】SQL入門講座Ⅰ データ操作言語(DML)編
【昼】クラウドの世界を知ろう!~「オンプレ」との違いとは~<1.5時間>
【昼】ここが危ない!テレワークセキュリティ3つの視点
【昼】SQL入門講座Ⅱ データ定義言語(DDL)編
●1/29(水)
【朝】今からでも全く遅くない!はじめての新NISA投資<1時間>
【朝】技術者なら知っておきたい!Androidアプリ開発
【朝】良いSQLと悪いSQL
【朝】Pythonによるデータ前処理と機械学習
【昼】問題解決技法(状況把握・意思決定)
【昼】DBA必見!データベース・セキュリティ
【昼】Power BIで体験するデータ分析の基礎
●1/30(木)
【朝】気を付けようセキュリティマナー
【朝】ベンダー試験対策にも!データベース管理者に必要なスキル~基礎と構築編~
【朝】3時間で学ぶExcel ~初級編Ⅰ~
【昼】3時間で学ぶ!今日から使えるビジネスマナー
【昼】ベンダー試験対策にも!データベース管理者に必要なスキル~運用管理編~
【昼】3時間で学ぶExcel ~初級編Ⅱ~
【昼】【実地開催特別講座】後輩・部下を指導するかた必見!体験して学ぶ1on1ミーティングのやり方
●1/31(金)
【朝】脆弱性を許さない!クロスサイトリクエストフォージェリ対策<1.5時間>
【朝】Webサービスの仕組みを学ぼう!
【朝】ロジカルシンキング 基本編
【昼】Excelで始めるデータベースの世界<1.5時間>
【昼】知らないと後悔する!セキュリティの重要性<1.5時間>
【昼】ロジカルシンキング 発展編 ~ループ構造について学ぶ~<1.5時間>
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●2/3(月)
【朝】AWSを使ったIoTデバイスデータの収集とDB管理
【昼】JavaScriptドリル
【1日】Javaで1日プログラミング特訓
●2/4(火)
【朝】ITプロジェクトを「見える化」するために
【朝】3時間でわかる!C言語
【朝】現場ですぐに使える!テーブル設計実践
【昼】会社の仕組みとIT
【昼】オブジェクト指向まとめ
【昼】現場ですぐに使える!データベース設計ドリル
●2/5(水)
【朝】デザイン思考で学ぶ!ビジネスモデルの仮説構築
【朝】「DX」の前に知っておこう!ノーコード/ローコードで出来ることと出来ないこと
【朝】Google Cloud(旧GCP)入門
【昼】Google Cloud 3大サービスを知る ~Compute Engine、Cloud Storage、App Engine~<1.5時間>
【昼】押さえておくべき要件定義のポイント
●2/6(木)
【朝】HTML5で学ぶWebの基本
【朝】テストの自動化とそれを支えるツール
【朝】伝え力向上! プレゼンテーションの組み立て方
【昼】ワンクリックで資料ができる!生成AIによる楽々プレゼン資料作成術<1.5時間>
【昼】Java開発者のためのPython入門
【昼】リーダーが知るべきメンバー別コミュニケーション
●2/7(金)は、講座はございません。
公式アカウントでSEカレッジの情報を発信中!フォロー・チャンネル登録お願いします!
SEカレッジ公式X(旧Twitter)
SEプラス IT教育チャンネル【公式】(YouTube)
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。