3時間で合格力アップ!MOS Excel 2019実戦演習<一般レベル編>|一押しコースの見どころ、紹介します!
calendar_month2024-06-18 公開
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回はIT資格分野から3時間で合格力アップ!MOS Excel 2019実戦演習<一般レベル編>を紹介します!
コースの企画者

小野 真悠子 さん
株式会社SEプラス
e&TS Division
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | IT資格 |
---|---|
レベル | 初級 |
コース一言紹介 | MOS合格を目指す方必見!Excel(2019)一般レベルの試験対策を、オリジナル問題を用いた演習でサポートします! |
これからの開催予定 | 2024/7/31 朝 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | PC実習(要ツールDL演習) |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を教えてください。
――コースのポイントや特徴を教えてください。
本コースでは、稲毛講師がオリジナル問題を作成しています。
そのため、過去問はもうやりきったという方にも、とにかく問題を沢山解きたい!という方にも満足いただける内容になっています。
そのため、過去問はもうやりきったという方にも、とにかく問題を沢山解きたい!という方にも満足いただける内容になっています。
――どのような知識やスキルをお持ちの方にオススメのコースですか?
基本的なExcel操作が分かる方であればどなたでも受講いただけます。
もちろん、MOSの受験を控えていないけれど、Excelを習得したい!という方にもオススメです。
もちろん、MOSの受験を控えていないけれど、Excelを習得したい!という方にもオススメです。
――このコースで学べること、身につけられることを教えてください。
MOSのExcel一般レベルの試験範囲の中で苦手とする人が多い、
データのインポート・グラフの操作・関数・テーブル・条件付き書式
を演習形式で学習できます。
データのインポート・グラフの操作・関数・テーブル・条件付き書式
を演習形式で学習できます。
――このコースを受講したあとに、受講をおすすめしたいコースや相乗効果が見込めるコースはありますか?
同じく稲毛講師が登壇する「Excel関数ドリル<1.5時間>」で、より実践的に関数を学んでいただくのがオススメです!
――最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
試験の合格を目指す方にも、Excel操作を学びたい方にもオススメの講座になっています。
3時間で試験合格に少しでも近づき、業務に活かせるスキルを習得しましょう!
3時間で試験合格に少しでも近づき、業務に活かせるスキルを習得しましょう!
label 関連するタグ

私自身、昨年MOSを受験したのですが、過去問題集の簡潔な解説文だけでは理解しきれない問題もあったため、講師の解説を聞き、分からないことは質問しながら演習できる講座があったらいいなと思ったこともきっかけです!