微分積分の扉を開く!基礎から学ぶ関数マスター講座<1.5時間>|一押しコースの見どころ、紹介します!
calendar_month2024-06-20 公開
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回は業務・法務知識 / ビジネススキル分野から微分積分の扉を開く!基礎から学ぶ関数マスター講座<1.5時間>を紹介します!
コースの企画者
大石 健太 さん
株式会社SEプラス
e&TS Division
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | 業務・法務知識 / ビジネススキル |
---|---|
レベル | 入門 |
コース一言紹介 | データサイエンスや統計を学ぶときに壁となる微分積分。その壁を突破するための入り口となる関数を紹介します |
これからの開催予定 | 2024/7/3 昼 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | 座学 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を教えてください。
2023年上期に「これからの時代に必要な数学の教養 基礎編 ~関数・微分・積分~」「これからの時代に必要な数学の教養 基礎編 ~確率・統計~」を実施しましたが、受講者の方から難しかったという意見も多く、まずはもう少し易しい関数から理解する必要があるのではないかと考え、本コースを企画しました。
――コースのポイントや特徴を教えてください。
関数とは何か、1次関数、2次関数の説明や演習を中心に、指数関数や対数関数などの世の中での使われ方なども学習します。
――どのような知識やスキルをお持ちの方にオススメのコースですか?
中学校範囲の基礎的な内容を理解し、簡単な因数分解ができる方であれば受講可能です。
微分積分を学習する前には関数の理解が必要不可欠となるため、今後データサイエンスや統計を学んでいく方には非常にオススメです。
微分積分を学習する前には関数の理解が必要不可欠となるため、今後データサイエンスや統計を学んでいく方には非常にオススメです。
――このコースで学べること、身につけられることを教えてください。
関数とは何かを理解し、1次関数や2次関数が解けるようになるため、微分積分を学ぶための準備ができます。
――このコースを受講したあとに、受講をおすすめしたいコースや相乗効果が見込めるコースはありますか?
「ビジネスで生かせる!数学を用いた統計・データ分析」がオススメです!
数学を用いた統計やデータ分析の基礎を学び、身の回りにあるデータの活用方法を学べるコースとなります。
数学を用いた統計やデータ分析の基礎を学び、身の回りにあるデータの活用方法を学べるコースとなります。
――最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
データサイエンスや統計を学ぶときに壁となる微分積分。その壁を突破するための入り口となる関数を本コースでは学ぶことができます。基礎的な内容からスタートしますので、数学に苦手意識のある方こそ、ぜひ受講していただければと思います!
label 関連するタグ