成果を出すために!ビジネスマンが知っておくべきヒアリングの進め方|一押しコースの見どころ、紹介します!
calendar_month2024-02-19 公開
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回はヒューマンスキル分野から成果を出すために!ビジネスマンが知っておくべきヒアリングの進め方を紹介します!
コースの企画者
江上 隆志 さん
株式会社SEプラス
e&TS Division
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | ヒューマンスキル |
---|---|
レベル | 初級 |
コース一言紹介 | ヒアリングにフォーカスをあて、必要な情報を入手するために適切な方法を習得します |
これからの開催予定 | 2024/3/25 朝 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | G演習 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を教えてください。
実践型のヒアリングに関する講座需要が高まっていると感じたことが講座企画のきっかけです。どの業界でもそうですが、特にITの業界ではシステムに関する顧客のニーズをお伺いする際などに、如何にヒアリングをできるかが重要となります。とはいえ、忙しい中でヒアリングのスキル習得にかける時間をあまりとれず「Webで調べてポイントだけ知識として押さえている」方も多い、とお客様との話の中で聞くことが増えました。Webや書籍で知ったことも、繰り返し使っていかないと実際の現場ではうまく使えないことが多いと思います。そこで知識を得るだけではなく実践を伴う講座にすることで、現場で活用できるスキルの習得を目指すことができればと考えました。
――コースのポイントや特徴を教えてください。
ワーク(演習)が多いです。ヒアリングに必要な事前準備や方法などの知識はポイントで解説し、その後すぐにワークで実践を行うことを繰り返すため、知ったことを咀嚼し、自分が活用するためにどうすべきか考え、実践する時間が多いことが特徴となります。
――このコースで学べること、身につけられることを教えてください。
ヒアリングを行う前の事前準備や、ヒアリングの進め方、意識することなどのポイントを学ぶことができます。
――このコースを受講したあとに、受講をおすすめしたいコースや相乗効果が見込めるコースはありますか?
ヒアリングができた後は、自分の考えを相手に伝えるという場面もあるかと思います。そういったときは「エンジニアを説明上手にする図解術」を受講していただきたいです。自分の考えを図に落とし込んで、どうやってわかりやすく相手に情報を伝えるか、その方法を学ぶことができます。
――最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
このコースは知識を得るだけではなく、実践を通して学びを深めることができる講座になっています。リアルタイムの講座にご参加いただける方は参加者同士でのワークで、動画でご覧いただく方は演習時間に自分で思考する時間をつくっていただくことで、実際にヒアリングの場になったとき「この前講座でやったやつだ!」となると非常にうれしく思います。ぜひお申込みください。
label 関連するタグ