内部設計の本質を学ぶためのアーキテクチャの基礎<1.5時間>|一押しコースの見どころ、紹介します!
calendar_month2024-01-25 公開
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回はメソドロジ分野から内部設計の本質を学ぶためのアーキテクチャの基礎<1.5時間>を紹介します!
コースの企画者
菅野 真那 さん
株式会社SEプラス
e&TS Division
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | メソドロジ |
---|---|
レベル | 初級 |
コース一言紹介 | 内部設計からアーキテクチャの概要まで、初心者向けに解説します。 |
これからの開催予定 | 2024/2/28 昼、2024/3/13 昼 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | 座学 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を教えてください。
近年、アジャイル開発等の影響から従来の内部設計が衰退しており、改めて本質的に”内部設計とは”を学べる研修があるとよいのではないかと思い企画しました。
――コースのポイントや特徴を教えてください。
外部設計をもとにシステムの全体像を具体化していく工程の中で、内部設計とは何か?という概要からアーキテクチャについて学べることがポイントです。
――どのような知識やスキルをお持ちの方にオススメのコースですか?
一般的なWebシステムを取り上げるため、Webシステム知識がある方におすすめです。
――このコースで学べること、身につけられることを教えてください。
内部設計を理解し、モダンで効果的なアーキテクチャ設計の基礎をキャッチアップできます。
具体的には、フローチャート・DFD・UML・CRUD分析等の手法を取り扱います。
具体的には、フローチャート・DFD・UML・CRUD分析等の手法を取り扱います。
――このコースを受講したあとに、受講をおすすめしたいコースや相乗効果が見込めるコースはありますか?
「要件定義からつながりで理解できる外部設計の基礎」です。
外部設計は要件定義の内容を実現するために重要な役割となります。
さらに広い視点で要求定義から外部設計までを学ぶことができるのでおすすめです。
外部設計は要件定義の内容を実現するために重要な役割となります。
さらに広い視点で要求定義から外部設計までを学ぶことができるのでおすすめです。
――最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
本研修はアーキテクチャについて90分と学びやすい時間で学ぶことができます。是非、この機会にご参加ください。
label 関連するタグ