今週のSEカレッジ(7/24-7/28)Linuxの必須コマンド、現場でよく使うSQL
~今週のSEカレッジ~
●7/24(月)
【朝】オブジェクト指向まとめ
【朝】3時間で学ぶ!今日から使えるビジネスマナー
【朝】はじめてのLinux
【昼】基本情報「科目Bアルゴリズム問題」解き方のコツ
【昼】自分の心をコントロールする術を学ぶ!アンガーマネジメント
【昼】OSとサーバーってなに?
●7/25(火)
【朝】現場でよく使う実用的なSQL
【朝】Linuxの必須コマンド25選
【昼】データベース障害のパターンと復旧
【昼】シェルスクリプト入門
【1日】NW設計の基礎
●7/26(水)
【朝】パターン別!ファシリテーション知識を学ぼう
【朝】CCNA試験対策!知っておきたいネットワークセキュリティのポイント
【朝】Azureを使ってみよう
【昼】リーダーが知っておくべき!人が定着する組織づくりの基本
【昼】SSL(HTTPS)通信の仕組み
【昼】自分でつくるDocker実行環境
●7/27(木)
【朝】ゲーム制作で学ぶ!Pythonプログラミング 実践道場
【朝】サーバサイドJava入門 基礎編
【朝】LAN構築で学ぶNW技術 part1
【朝】ビジネスマンが知っておくべきインターネット通信の仕組み
【昼】サーバサイドJava入門 応用編
【昼】LAN構築で学ぶNW技術 part2
【昼】テスト自動化(Java)体験で学ぶ品質向上のキホン
●7/28(金)
【朝】SQL入門講座Ⅰ データ操作言語(DML)編
【昼】SQL入門講座Ⅱ データ定義言語(DDL)編
【1日】ベンダー試験対策もバッチリ!1日で学ぶデータベース管理者に必要なスキル~中級編~
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●7/31(月)
【朝】Docker を使ってみよう ~Docker Compose とDocker Hub~
【朝】G検定で学ぶ!AIの基礎
【朝】インフラエンジニアが知っておくべき最新動向
【昼】ハンズオンでWindowsAdminCenter(WAC)を学ぼう! ~WACに必須AD&AAD連携知識も身につく~
【昼】Kaggleで学ぶ!機械学習エンジニア入門
【昼】はじめてのWindows server 2019
●8/01(火)
【朝】独学できる ―HTTPクライアントによるステートフル通信―
【朝】若手エンジニアのためのプロジェクトマネージャへの道
【昼】独学できるC# ―マルチスレッドプログラミングの基本―
【昼】パフォーマンスを高めるワークスタイル別食事メソッド
●8/02(水)
【朝】顧客の売上アップにつながる提案のできるエンジニアを目指して
【昼】DXプロジェクトにおけるマネジメント手法
【1日】独学できるC# ―基本文法を用いたWindowsプログラミング―
●8/03(木)
【朝】MySQLで学ぶデータベースメンテナンスの基礎
【朝】エンジニアを説明上手にする図解術
【朝】OSとサーバーってなに?
【昼】MySQLに触れてみよう
【昼】システム障害報告・解決に役立つロジック図解術
【昼】DHCP、DNSサーバーを動かす
●8/04(金)
【朝】SQL基礎講座 結合・副問合せ編
【朝】AWSのサービス選択のコツ(EC2,Lightsail)
【朝】これからの時代に必要な数学の教養 基礎編 ~関数・微分・積分~
【昼】SQL応用講座 実践演習編
【昼】AWS入門
【昼】これからの時代に必要な数学の教養 基礎編 ~確率・統計~
【昼】出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント試験対策
●8/05(土)
【10:00~12:00】自由研究!!親子で作る!メタバースプログラミング講座
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。