AWS CLI 入門 ~ CloudFormation への導き~|一押しコースの見どころ、紹介します!
「イチオシ」のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらう「見どころ紹介」コーナー。
今回は OS ・システム基盤技術 分野から AWS CLI 入門 ~ CloudFormation への導き~ を紹介します!
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | OS ・システム基盤技術 |
---|---|
レベル | 中級 |
コース一言紹介 | すべてをコマンドで操作できる便利な AWS CLI 。ブラウザ上の操作からステップアップしてみませんか? |
これからの開催予定 | 2023 年 3 月 10 日 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | ライブ配信 / PC 実習 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を伺えますか?
―― GUI でポチポチ操作したらサーバができたのが衝撃的だったのですが、確かにそれでは自動化できませんね
―― なるほど、 AWS CloudFormation を使って自動構築に取り組む前に、まず AWS のコマンドを知りましょう、ということですね。 AWS のコマンドですから、コマンド操作に慣れてなくても受講できそうでしょうか?
AWS を使ったことがある方であれば、マネジメントコンソール上での使い勝手はおおよそ理解されていると思います。なので、 AWS CLI を実際に使用して、マネジメントコンソールとの使い心地の違いもわかります。
―― それで中級ということなのですね。 では、このコースではどのようなことが学べるのでしょうか?
具体的には AWS CLI の概要を紹介したあと、例えば S3 バケットを作って HTML と画像を表示したり、 VPC ( Virtual Private Cloud ) でネットワークを作って、その中に EC2 インスタンスを作成し、 Web サーバを立てるなどの操作を、 AWS CLI を使ってできるようになります。
また、基本的なコマンド操作の発展として、 IaC (Infrastructure as Code) である AWS CloudFormation についても少し触れます。
―― マネジメントコンソールをはじめて学ぶときに初手でやるものを AWS CLI でやってみるのですね。 CUI になったとしても何をしているかイメージがしやすいですね。 また、 CloudFormation も気になりますね
―― おっと、それは失礼しました。 それだけ AWS CLI で演習することが多いということですね
AWS CloudFormaiton では AWS CLI 独自のコマンドに加え、シェルスクリプトやコマンドをたくさん使います。もちろん Docker を使った自動構築でも使うものなので、シェルスクリプトをもう一度復習しておくと近道です。
―― 急がば回れ、ですね。 では、最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
- 略歴
- テクニカルライター/プログラマー、情報処理資格としてセキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストを取得。
Web システムの設計・開発とともに、長年の執筆活動のなかで、電子工作、 Web システム、プログラミング、データベースシステム、パブリッククラウドに関する書籍を多数執筆している。 - 著書
-
- 「 AWS ネットワーク入門 第 2 版」(インプレス 刊)
- 「 AWS Lambda 実践ガイド 第 2 版」(日経 BP 社 刊)
- 「 Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂 3 版」(共著 日経 BP 社 刊)
- 「ハンズオンで分かりやすく学べる Google Cloud 実践活用術 AI・機械学習編 Google 監修」(日経 BP 社 刊)
- 「ゼロからわかる Amazon Web Services 超入門 はじめてのクラウド」(技術評論社 刊) など
label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 900 コースをほぼ毎日開催中!!
SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。