今週のSEカレッジ(12/13-12/17)ネットワーク全体像、プレゼンテーションの組み立て方
~今週のSEカレッジ~
●12/13(月)
【朝】バージョン管理システム Git入門
【朝】業務分析法から学ぶ!業務構造と経営者が考えていること
【朝】出るとこだけ!ITパスポート対策
【昼】テストの自動化とそれを支えるツール
【昼】イノベーション・マネジメント入門講座
【昼】イラストでぐんぐんわかる!ネゴシエーション術
●12/14(火)
【朝】ネットワーク全体像を学ぶ
【朝】リーダーが知るべきメンバー別コミュニケーション
【朝】作って学ぶLAN構築 part1
【昼】GCP基礎
【昼】伝え力向上! プレゼンテーションの組み立て方
【昼】作って学ぶLAN構築 part2
●12/15(水)
【朝】オブジェクト指向まとめ
【朝】状況認識のための「プロジェクト原論」
【昼】コンピュータとプログラミングの歴史クイックツアー
【昼】なぜプロジェクトは進まないのか
●12/16(木)
【朝】簿記から学ぶビジネスの基礎
【昼】令和時代のプロジェクト成果の考え方
【昼】Linuxサーバーアーキテクチャ
【夜】今日わかる ネットワーク管理の必須コマンド
【2日間】学び直しJava基礎 講座(2日目)
●12/17(金)
【朝】失敗事例から学ぶプロジェクトマネジメント
【朝】Linuxで学ぶネットワーク設定とトラブル対応の基礎
【昼】顧客の売上アップにつながる提案のできるエンジニアを目指して
【昼】コンテナによるサーバー構築~WEB・DNS編~
※ 朝)9:30~ 昼)14:00~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●12/20(月)
【朝】なっとく!Javaでオブジェクト指向
【朝】AzureでDocker実践学習
【昼】つくってわかる!デザインパターン実習
【昼】AWS入門
●12/21(火)
【朝】乃木坂46に学ぶマーケティング論2021
【朝】AWSベースサービス習得
【昼】はじめての基本情報技術者試験
【昼】いまさら聞けないIoT基本のキ
●12/22(水)
【朝】WANとインターネットVPNの違いを知ろう
【朝】クレーム対応基礎講座
【昼】ネットワーク機器の特徴と仕組みを知ろう
【昼】技術者なら知っておきたい!Androidアプリ開発
●12/23(木)
【朝】LPIC-1対策ガイド
【朝】脱初級!パケット解析で学ぶNW技術
【昼】「微分・積分の基礎」データ・サイエンティストを目指す方のやり直し数学
【昼】仮想環境で学ぶセキュリティ実践
●12/24(金)
【朝】はじめてのLinux
【昼】仮想ルータで学ぶTCP/IP通信
SEカレッジは、現在オンラインのリアルタイム配信にて講座を開催しております。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
アーカイブ動画で講座をご視聴いただける動画サービスもございます。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。