つくってわかる!デザインパターン実習|一押しコースの見どころ紹介!
SEプラスではSEカレッジを中心に、オリジナルの研修コースを毎シーズン企画しています。
この「見どころ紹介」コーナーは、そういったコースの中でも “イチオシ” のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらいます!
10 月からスタートした 2021 年度 秋冬シーズンのコースから、 つくってわかる!デザインパターン実習 を紹介します!
株式会社SEプラス
e&TS Division チーフ
コース情報
ジャンル | プログラミング |
---|---|
レベル | 初級 |
コース一言紹介 | 代表的な GoF のデザインパターンを実際に作って学びます |
これからの開催予定 | 2021 年 12 月 20 日 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | ライブ配信 / PC 演習 |
見どころ紹介
―― まずは企画された背景を伺えますか?
―― どうしてデザインパターンを学ぶと良いのでしょうか?
デザインパターンはその名の通り、広く知られている共通の「パターン(型)」です。プログラムを設計するとき、そのパターンを適用することができるのであれば、 1 から設計を考える必要がなく効率的に進めることができます。
また、オブジェクト指向を我流でも分かった上で、そのベストプラクティスを知ると、それをヒントに活用の幅が広がります。
―― このコースではそのデザインパターンをどのように学ぶのでしょうか?
代表的な GoF デザインパターンを解説した後、 Java のサンプルプログラムを使った実習を行います。それぞれのパターンが役立つ場面を具体例を出しながら解説するので、今後オブジェクト指向を使う際、プログラム設計のヒントになるでしょう。
―― 役立つ場面と一緒に学べるのはいいですね。研修で扱うデザインパターンはどれぐらいあるのでしょうか?
代表的な 7 つのデザインパターンと Java の API におけるパターンを紹介します。
- Factory Method パターン
- Memento パターン
- Decorator パターン
- Proxy パターン
- Mediator パターン
- Chain of Responsibility パターン
- Command パターン
- Java の API における GoF デザインパターン
ただ、演習で使用するサンプルプログラムは、特徴がわかりやすいようシンプルなものを採用しています。あくまでデザインパターンのアイディアを知り、概要を掴むことを主目的にしているので、実用的なものではないことには注意してください。
―― なるほど、すぐにコピって出来るスニペットではないということですね。
では、最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
オブジェクト指向は理解した!という方が、その活用方法を知るのにデザインパターンはうってつけです。
研修ご担当の方から、新人研修を終えた IT エンジニアの皆さんに、ぜひおすすめしてみてください!
『プログラムはなぜ動くのか』(日経 BP 刊)が大ベストセラー。
IT 技術を楽しく・分かりやすく教える “自称ソフトウェア芸人”
label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 670 コースをほぼ毎日開催中!!
SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。
Java の基本構文やオブジェクト指向など、基礎的な知識がついた方が次にステップアップできるように代表的なデザインパターンを網羅できるようなコースがあればいいな、と思ったのが始まりです。