close
プログラミング クラウド Microsoft Azure 情報処理資格 基本情報技術者 IT基礎 応用情報技術者 開発・設計方法 オブジェクト指向 内定者・新人研修 プログラミング基礎 アルゴリズム コンピュータ数学 内定者研修 新人研修 ヒューマンスキル プロジェクトマネジメント プレゼンテーション リーダーシップ 組織マネジメント ネゴシエーション ロジカルシンキング Java UI/UX HTTP JavaScript基礎 情報処理資格 ネットワークスペシャリスト ネットワーク インターネットルーティング応用 IPアドレス データベース応用 SQL応用 パフォーマンスチューニング データベース設計 ER図 概念設計(データベース) 論理設計(データベース) IT資格 Linux基礎 OS・システム基盤 セキュリティ TCP/IP OSI参照モデル データベースセキュリティ ファイアウォール 標的型攻撃 SQLインジェクション ネットワーク基本設計 CCNA Cisco プロジェクトマネジメント資格 情報処理資格プロジェクトマネージャ 情報処理安全確保支援士 人事給与 財務会計 管理会計 簿記 生産管理 在庫管理 ERP バランススコアカード 情報処理資格 ITアーキテクト 情報処理資格 ITストラテジスト 情報処理資格 ITサービスマネジメント 情報処理資格 システム監査 PMBOK® PMP® プロジェクト計画 WBS リスクコントロール ITIL ITサービスマネジメント 要求定義 要件定義 見積手法 ビジネスインダストリ 業種・業界知識 業務知識 提案力 ソフトウェアテスト基礎 情報処理資格 データベーススペシャリスト ハードウェア基礎 外部設計(基本設計) 内部設計(詳細設計) データベース基礎 SQL基礎 RDBMS 物理設計(データベース) C++ Ruby MVC基礎 Webアプリケーション開発 JavaEE Javaプログラミング応用 フレームワーク MVC応用 Spring フレームワーク ソフトウェアテスト応用 テスト手法 JUnit スマートフォンアプリ開発 Androidアプリ開発 C# 基礎 C# 応用 負荷テスト Javaプログラミング基礎 ソフトウェアテスト コーチング メンタリング HTML/CSS サーバー構築 仮想化技術 KVS (NoSQL) アジャイル スクラム ファシリテーション C言語 ITパスポート JSTQB データサイエンス 単体テスト ユニットテスト キャリアアップ インターネットルーティング基礎 パケット解析 LAN構築 データベース データサイエンティスト トレンド 障害対応 インフラ監視 HTTP/2.0 コンピュータサイエンス VPN ネットワーク物理設計 データベース障害 JavaScript モダンJS (Modern JavaScript) 応用 MVS応用 バックアップ/リカバリ 分散処理 Hadoop Hive Python AI 深層学習(DeepLearning) CentOS Linux応用 Zabbix シェルスクリプト Infrastructure as Code Windowsサーバー基礎 内部設計 Docker DevOps Windowsサーバー応用 NginX chef Ainsible ロジカルライティング R テスト自動化 Jenkins Git 継続的インテグレーション (CI) バージョン管理 Vagrant 要求分析 Redmine 継続的インテグレーション(CI) 継続的デリバリー (CD) ヒューマンリソース管理 Web API マイクロサービス コミュニケーション 業務知識/業界知識 マーケティング 語学 AWS 法務 IoT ビジネスマナー OJT 業務効率化 表計算ソフト オフィスソフト コンプライアンス フロントエンド Subversion PHP 関数型プログラミング Laravel モダンJS (Modern JavaScript) 基礎 Android Studio 機械学習 iOSアプリ開発 ぷプログラミング React 次世代高度IT人材 共創 IPA Raspberry Pi Xamarin スクリプト言語 GoF CUI VBA 資格 ビジネス文書 jQuery 研修参加レポート マネジメント OSPF テーブル設計 アンガーマネジメント クリティカル・シンキング PDU 経営改善 Pマーク 問題解決技法 サイバー攻撃 エンジニア 参加してみた エンゲージメントマネジメント 労働関連法 新人育成 ネットワーク構築 情報セキュリティマネジメント デザインパターン リファクタリング マルチスレッドプログラミング ベンダーコントロール Modern JavaScript 冗長化 VLAN インフラエンジニア チームビルディング テストケース リーダブルコード セキュリティ入門 ネットワーク入門 Node.js npm gulp ビルドツール Python入門 冗長化入門 インフラ実機演習 プロジェクト管理 Active Directory ネットワーク管理 コンテナ 正規化理論 Haskell 品質管理 OpenStack シンギュラリティ DBA中級 プロトコル UX 基本設計 FinTech トラブルシューティング 並列処理 見える化 PMO ロジカルコミュニケーション Deep Learning インデックス設計 超上流工程 BGP Excel C-CENT Selenide プライベートクラウド アセンブラ コンピュータ基礎 工数見積 CCENT 法律知識 失敗から学ぶ プロジェクト失敗事例 PDCA プログラミング入門 非エンジニア向け 4Biz DNS セルフマネジメント 片付け術 サーバーダウン サーバー タイムマネジメント GO言語 プロダクトマネジメント プロダクトマネージャ LVS ロードバランサー 負荷分散 仮想通過 犯罪心理学 情報漏えい SEカレッジ導入事例 IT研修制度を聞いてみた CentOS7 開発環境構築 数字力 財務 IT人材 UI Machine Learning Go言語 (golang) データマイニング 統計学 新人教育 やり直し数学 RDB つながる工場 モチベーション WebSocket WebWorker HTML5 CSS3 Bootstrap 微分・積分 システム設計 決断力 LAMP環境 教育研修担当者向け ルーティング Linux入門 図解術 目標設定 試験対策 インタビュー技法 Vue.js ブロックチェーン DHCP 仕掛け学 BSC 財務諸表 自己分析 RIP スタティックルート バッファオーバーフロー DoS攻撃 システム開発 Wireshark パケットキャプチャ 管理職研修 部下育成 文章力 情報システム部門向け プロジェクトリーダー プロジェクトマネージャ 塗り絵 リスク管理 法改定 会社の仕組み Chainer AI人材 会話術 テスト技法 会社規模199名まで 会社規模49名まで 会社規模99名まで アプリ開発 サーバサイドJava 営業知識 Cloud 栄養学 基本コマンド ウォーターフォールモデル ヘルスケア 論理設計 ニューラルネットワーク ハンズオン UML 顧客ヒアリング マウスで学ぶ Apache EC2 Lightsail M5Stack DevSecOps プロジェクト成果 画像認識 チャットポット コマンド レビュー 基本用語 自動構築 LPIC-1 サーバーサイドJavascript キャリア形成 ワークライフバランス インバスケット テック用語 GitHub Windows エディタ 教養 令和時代 RESTful API 物理設計 会社規模300名以上 データモデリング サーバーサイドJava Webサーバー基礎 Webサーバー応用 Watson IBMWatson Learning Topics OS モバイル コンテスト トレーニング手法 アーキテクチャ 人材モデル インフラ CI/CD Infrastructure as a Code チーム開発 制度づくり Special_Intro AI市場分析 研修ロードマップ 仕事術 デジタルトランスフォーメーション 財務分析手法 情報整理 PowerPoint 新しい研修 オンライン研修 見どころ紹介 統計分析 ディープラーニング G検定 情報処理技術者試験 販売管理 C# テスト計画 Linuxサーバー WEBサーバ構築 http/2 Postfix イーサリアム プロジェクト・メンバ 正規化 パケット実験 作業分解 トラブル調査 ネットワーク設計 Windows server 2016 ネットワーク機器 DX 管理職 最新動向 ポストコロナ時代 IoTデバイス マイコンボード センサ サーバー仮想化 仮想ルータ WAN インターネットVPN 若手エンジニア ITプロジェクト 人事面談 DX人材育成 Java基礎 ZAP 脆弱性診断 NWサービス構築 イノベーション・マネジメント ネットワークセキュリティ ストレッチ Google Cloud Platform 不動産業界 テレワーク(WFH) ドリル GCP ( Google Cloud Platform ) システム業界 PMS テレワーク ビッグデータ NoSQL OWASP CentOS8 ネットワーク技術 データ分析 デザインシンキング 保険業界 会議リーダー システムエンジニア 段取り術 プロジェクト原論 文章書き換え術 ノーコード No Code MongoDB Redis Cassandra 運用管理 Windows10 仮想マシン リモートワーク 働き方 生産性 IPSec Office セキュリティマナー ソフトウェア・レビュー ライフハック 新しい働き方 エクササイズ ビジネスモデルキャンバス 状況認識 ストレス 必須コマンド Web 今日わかる きほん 状況把握 意思決定 心の健康 IT書籍 書籍紹介 営業マン 類推法 クラス プロセス指向 PdM 共用 ウェビナーレポート 地方創生 GraphQL CSS OWASP ZAP セキュリティマネジメント 問題解決 ソフトウェア 新技術 雑談力 テスト見積もり Scala Go Rust Relay Cloud AI Kaggle ITエンジニア フレッシャーズ 経営戦略 事業戦略 マインドフルネス 基本情報技術者試験 ニューノーマル プロジェクト会議 メソドロジ 講師インタビュー システム障害 販売管理システム VMware セキュリティ事例 ケーススタディ インターネット通信 ビジネスマン 品質向上 提案 ロジック図解術 バーチャルマシン 対策事例 アスリート 国の動向 アンチパターン リモートアクセス 脳ヨガ 自律神経 整え方 組み立て方 コミュニケーション術 リーダー 新人 知っておきたいこと 対人能力 洞察力 一文作成 サッカー業界 グループワーク マネジメント手法 IT業界 Octave セキュリティ管理 IT ネットワーク機器の特徴 ネットワーク機器の仕組み 基本のキ プレゼンテーションの組み立て方 伝え力 試験合格後 時短術 作成のコツ 導入事例 メンタルマネジメント メンタルヘルスケア DXプロジェクト プログラミング教育 プログラミング的思考 子供向けプログラミング データ定義言語 DDL モダンWebアプリケーション ドキュメント作成 Docker Compose Docker Hub AR VBAエキスパート試験 Azure メディア掲載 サーバーアーキテクチャ データ操作言語 DML NewSQL ソフトウェアセキュリティ 数学 VR アパレル業界 Kubernetes Power BI Android プロダクトオーナーシップ プロダクトオーナー 内製化 情報システム部門 Z世代 クラウドネイティブ 技術教育 Windows server 2019 XSS CSRF クリックジャッキング ビジネスパーソン VPC IAM AWS Fargete ECS 問題発見力 問題分析力編 Access 流通業界 金融業界 ネットワーク設定 トラブル対応 評価 ソフトウェア品質 クレーム対応 呼吸法 戦国武将 エンジニアリング 組織論 SpreadSheet GAS ゼロトラスト Express 3D Arduino 業務分析法 業務構造 経営者 ストレングスファインダー 発注者視点 情報セキュリティ 顧客体験 エンターテインメント お笑い オンライン学習 オンライン教育 学校教育 情報化社会 スポーツ デジタル戦略 ITフェスティバル GoogleSpreadSheet GoogleAppsScript(GAS) SQL 問題分析力 メタバース NFT 資産形成 資産運用 Typescript WebXR 講師が注目する技術 プラクティス ローコード ホワイトハッカーに学ぶ Google Cloud LinuC レイヤ3スイッチ ホワイトハッカー ハッキング 脆弱性 ビジネススキル キャリア戦略 NFTアート リテンションマネジメント ゲーム制作 トラブル防止 システム外注 食事メソッド コード ソフトウェア設計 ドメイン駆動設計 人事評価制度 報告書 稟議書 契約書 Rails 業務自動化 価値 原則 睡眠 IT用語 DBA 炎上対策 2022年版 パフォーマンス パフォーマンス向上 Kubernetes入門 実践 チューニング 2020年代 2010年代 リモートアクセスVPN VPN構築 Railsの教科書 CCNA試験 ウェビナー 老後 人生設計 OSPF入門 Ruby on Rails 脆弱性対策 説明上手 説明力 システム障害報告 システム障害解決 いまさら聞けない 仕掛けから考える ネットワーク基礎 社会人 基礎知識 今日から変わる 睡眠マネジメント 仕事の成果を上げる 出るとこだけ 情報セキュリティマネジメント試験 狩野モデル 独学 若手向け 若手に受けてほしい ルーティング基礎 ルーティング実践 ネットワークエンジニア はじめての サイバー攻撃対策 2022 機械学習エンジニア 実演 AI基礎 Java開発 HTML Web基礎 JavaScriptフレームワーク Vue.js入門 明日から使える 最新テクノロジー 生産性向上 組織開発 PMBOK®第6版 リスクマネジメント 結合 副問合わせ Linux 実践演習 シェルスクリプト入門 マネジメント変革 押さえておきたい DHCPサーバー DNSサーバー VLANスイッチ レイヤ3 LAN NW技術 ローカルエリアネットワーク 知っておきたい 基本文法 Windowsプログラミング ネットワーク全体像 Git入門 GitHub入門 Pyhtonライブラリ プロジェクト QCD管理 Ruby入門 オブジェクト指向言語経験者向け PMBOK®ガイド第7版 ディープラーニング入門 グラフデータベース LinuC入門 サーバサイドJava入門 基礎編 応用編 AWS入門 AWSサービス ファイアウォール構築 Docker入門 データベース設計技術 オンプレミス オンプレ オンプレAD Windows Admin Centre データベース概念設計 Javaプログラミング 1日プログラミング特訓 AI開発 微分 線形代数 行列 統計検定 統計検定準拠 MySQL データベースメンテナンス データベース論理設計 ファイアウォール入門 副問合せ 顧客の売上アップ 売上アップ Azure入門 自分でつくる Docker実行環境 午後アルゴリズム問題 解き方のコツ FE シェルスクリプト実践 仮題で学ぶ 課題で学ぶ 現場 コミュニケーション管理 DX最新動向 DX推進人材 DX人材 Windows server Django データベース連携 インフラエンジニア最新動向 なんとなくわかるからもう一歩 アルゴリズム入門 アルゴリズム基礎 プログラム ハードウェア Javaアルゴリズム 1日特訓 現場でよく使う Rails入門 データベース障害復旧 Google Cloud Vision AI Dialogflow Cloud Functions Pythonプログラミング 社内資格制度 今日から使える 「仕掛け」から考える ITベンダー 診断ツール Webセキュリティ Webセキュリティ基礎 新任PM 新任PL テスト NW機器 独学できる Windows Admin Center プログラミング体験 Java開発者のための C#開発 RPA RPA入門 NWエンジニア NFT入門 だれにでもわかる サーバサイドJavq サーバサイドJava基礎 サーバサイドJava応用 炎上しないための AWSサーバ プログラム基礎 アセンブラ基礎 人工知能 ICT 課題解決 自律性 システム開発基礎 プロジェクト基礎 Webアプリ パターン別 アプリケーション開発 エンジニア初級 2022年からの 実用的な 発注 受け入れ Microsoft Office AI最新動向 良いSQL 悪いSQL データベース管理 インデックス Webの基本 NW管理 C#開発者のための ルータ TCP/IP通信 積分 数学基礎 NWセキュリティ 基本パターン JavaScriptでつくる DX時代 デザインシンキング入門 データ構造 PHPフレームワーク Linuxで学ぶ 速習 VLAN基礎 ゼロからはじめる jQuery入門 JavaScriptドリル Ruby on rails基礎 テストツール リレーショナルデータベース はじめて学ぶ データベースのしくみ 人生100年時代 令和 デザイン デザイン入門 現場ですぐに使える テーブル設計実践 情シス 外部設計 外部設計基礎 小規模ネットワーク Linux必須コマンド 違いを知ろう AWS CLI AWS CLI入門 CloudFormation NW設計 親子で作る メタバースプログラミング サーバー仮想化入門 DNSサーバー構築 秋冬版 IoT基礎 新人PM マネジメント研修 人を動かす 仕組みづくり イノベーション・マネジメント入門 心理的安全性 チーム チーム運営 3時間で学ぶ OS基礎 サーバー基礎 情報漏えい対策 プロジェクトマネジメント入門 組織改革 やさしいチームのつくりかた 簿記から学ぶ ビジネス基礎 データベースマネジメント 乃木坂46 乃木坂46に学ぶ マーケティング論 なっとく! LinuCレベル1 101試験 LinuCレベル1 101試験 ファイルシステム ディスク管理 データ分析基礎 一発OKを引き出す 資料作成術 プレゼン資料 クラウドサービス NW NW構築 SQL入門 目標達成マネジメント マネジメント基礎 目標管理 行動分析学 人の動かし方 組織の動かし方 科学的な Tableau MongoDB基礎 IoT実践 データ収集 データ自動収集 データ管理 技術者 SEのための 論理的思考 PM PL アルゴリズム再入門 GoFデザインパターン オブジェクト指向未経験者向け 令和版 失敗事例から学ぶ データベース構築 原価管理 業務連動 Access基本操作 クエリ活用 フォーム作成 レポート作成 実務事例で学ぶ 実務 知識活用 ネットワーク管理コマンド PCスキル 最強の習慣 ストレスフリー 作業効率化 Windows 11 webサーバ カラダとココロ ハワイアンストレッチ 身体のケア ストレス解消 パワーアップ リフレッシュ 1日で習得する ユーザ視点で考える 今知っておきたい UX向上 ユーザエクスペリエンス ユーザ体験 比べて学ぶ 仮想化 仮想マシンとコンテナ データサイエンスプログラミング データ視覚化 オリンピックコーチが伝える セルフマネジメントメソッド セルフイメージ 仮想環境 仮想環境で学ぶ セキュリティ実践 サーバーセキュリティ オンライン攻撃事例 質問技法 SE JavaScriptだけでつくる バッチ処理 テストデータ作成 ストアドプロシージャ バッチ テストデータ 実践編 デザイン力 テレワーク時代 収納術 インテリア術 サイバーセキュリティ 無線LAN Wi-FI 人事 BGP入門 ルーティングプロトコル 文系でもわかる 統計学入門 IPv6 IPv6入門 IPv4 人材育成 人が育つ仕組み 売れる仕組み マーケティング入門 セールスパーソン セールスマネージャー セキュリティ対策 計画の立て方 脱TCP HTTP/3 HTTP/3時代 AWS認定資格 Amazon Web Services 作業自動化 顧客折衝 Webサーバー自動構築 JavaScriptコーディング JavaScriptコーダーのための エンジニアのための ここが危ない テレワークセキュリティ サイバー攻撃事例 相手が理解し納得できる プレゼン 図解活用術 図解活用 Webアプリケーション Webアプリケーションセキュリティ クロスサイトスクリプティング OSコマンドインジェクション PowerPointで作る 資料デザイン 見やすい資料 IT業界人 知っておくべき 目の疲れ 眼精疲労 新習慣 習慣 栄養 運動習慣 イノベーション IMS ISO56000 イノベーション・マネジメントシステム 顧客視点 デザイン思考 Excel初級編 オブジェクト指向基礎 Javaでオブジェクト指向 Vue3 Vueアプリケーション FE試験 リーン開発 情報システム 情報システム開発 開発手法 C#プログラミング 応用情報技術者試験 AP AP試験 情報漏えい事例 心理学 E-R図 PMBOKから学ぶ 新人エンジニア 0年目エンジニア Webサービス Webサービス基礎 スコープ・ベースライン スコープ記述書 WBS辞書 ステークホルダ 3Dオブジェクト 3Dプログラミング canvas WebGL Three.js 3D描画 Pythonによる ローコードAI開発 Pandas scikit-learn Pycaret データ前処理 AIエンジニア Windows server基礎 攻撃対策 攻撃手段 マルウェア マルウェア対策 攻撃監視 Power BI Desktop BI ERD SQLマスター SQL実践 特訓講座 Google Apps Script AWSベースサービス Amazon ECS Amazon Elastic Container Service リーダーが知るべき Dockerビルド Docker応用 Docker構築 自動ビルド 伝達力 プランニング ネットワーク仮想化 ストレージ仮想化 達意の文章 書く力 GCP GCP入門 クラウドサービス基礎 伝わる文章 Cloud IAM Cloud Pub/Sub GCP応用 GCPリソース連携 TCP/IPプロトコル Webページ作成 コーディング NW全体像 NW機器の仕組み NW機器の特徴 つながりで理解できる マイクロサービスアーキテクチャ RESTfulアーキテクチャ Web API設計 Web技術 Web API実装 無線LAN基礎 体調快調生活 酸素不足 ITキャリア アプリケーション登録 システム基本設計 システム設計入門 PoC 成果定量化 プロジェクトアンチパターン 要求管理 IoT人材 心理的安全性の高め方 webサイト webサイト制作 タイムマネジメント原理原則 時間管理 時間効率化 時は金なり 時はいのち ECRSの原則 JavaScript実践 JavaScript基本コード NW基礎 サブネット分割 コンプライアンス基礎 情報管理 ハラスメント 社会人基礎 ハラスメント防止 ネットワークセキュリティ基礎 NWセキュリティ基礎 NoSQL基礎 3C分析 セールス 簿記3級 顧客理解 Scratch Scratchで学ぶ プログラミング未経験者向け クイックツアー プログラミング言語の歴史 IT入門 ITの歴史 Ciscoルータ IPv6移行 IPv6ルーティング 小規模NW いちばんやさしい HTML/CSS入門 正規形 JSP サーブレット WindowsServerでつくる IIS Microsoft DNS Server 工数 係数モデル FP法 ボトムアップ法 WBS法 1日で学ぼう PostgreSQL DBA必見 AI活用事例 Gitコマンド バージョン管理ソフト NW設定 RDBMS基礎 レビュー技法 リーディング技法 超特訓講座 Git中級 Git応用 CLI 契約 著作権 アプローチ手法 アプローチ ソフトウェア開発 ユーザ視点 UXデザイナー 最強の週間 IT基本用語 LinuC Lv.1 ロジカル ITパスポート試験 若手エンジニアのための ゼロトラストセキュリティ 派遣 業務請負 知的財産 トヨタ生産方式 リーン開発で学ぶ フロントエンド開発 新価値創造 新価値創造プロジェクト 事業開発 デジタル変革 DB リレーションシップ Tableau基礎 データ可視化 データ可視化ツール クエリ データ加工 Access活用 Webアプリケーションフレームワーク 社内プレゼン 健康 ダイナミックルーティング テスト自動化ツール Selenium フローチャート スタティックルーティング プログラミング言語 デジタルイノベーション なぜプログラムは動くのか 定量化 DXの前に知っておきたい IT技術 CSS3で学ぶ CSS基礎 Pythonを使った データ・サイエンティスト WebAPI マイクロ・サービス・アーキテクチャ RESTful 気を付けよう パソコン AWS CloudShell IaC IoT用語 トップアスリート NW管理コマンド ベンダー試験 ベンダー資格 データベース管理基礎 1日で学ぶ データベース管理者 基礎から始める メールサーバー インターネットサーバー Git実践 べからず集 ネットワーク管理プロトコル NW管理プロトコル ホスティング 10の力 Fargate AWS Fargate データ分析ツール ノーコード/ローコードで体験する Google Teachable Machine Google Colaboratory 新人PL 脆弱性診断ツール 時短テク 時短テクニック クラウドホスティング EBS EFS XAMPP TypeScriptで書く シェルスクリプトによる Webサーバー自動構築入門 Windows Serverでつくる DBセキュリティ 楽しく学ぶ TypeScriptコーディング シェルスクリプト作成 DOA Windows Server構築 TCP/IPモデル SQLの書き方 環境心理学 行動心理学 CIツール TortoiseGit MVCモデル JDBC モビリティ MaaS 移動革命 中小企業 デジタルマーケティング 量子コンピュータ 農業 農業DX リスキリング 学びなおし Gitコマンド実践 プロジェクト再生 プ譜 心構え プロダクト テックカンパニー 学習体験 スポーツIT DX実現 技術プレゼンテーション フィットネス イメージ構築 ロードマップ ファイル操作 AutoML アジャイル開発 Prometheus SIer SIerビジネス Unity キャリア設計 サバイブ戦略 資格試験 監視 主体性 思考法 哲学 コンポーネント指向 コミュニケーション戦術 自走型チーム Power Automate Power Automate for desktop SSL SSL(HTTPS)通信 HTTPS 個人情報保護法 創造的な仕事 Google Analytics アナリティクス オーラルケア スキルロードマップ ワークスタイル 組織づくり 勉強法 知的財産権 取引関連 新人向け 科目B HTTPクライアント PMBOK®第7版 システム導入プロジェクト ステートフル通信 プロジェクト戦略 統計 確率 関数 Word テクノロジー 温かいテクノロジー Salesforce バージョン管理システム  スクラム開発 AD AAD 新人指導 自律神経専門整体師 競技プログラミング アイディア タスク管 タスク管理 プロジェクト進行 モデリング技術 TCP コンテナ運用 仏教 LinuCレベル1 102試験 データ集計 パワークエリ ビジネスモデル ログ管理 社内会議運営 技術書 読書術 脳の生産性 行動力を高める 放送作家 セロトニン呼吸 自動化 幸せホルモン 手取りを増やす Webサイト構築 新NISA WAF ヨガ 若手社員 病態関連図 言語化 NISA ルーター設定 伝える技術 サーバー自動構築 営業向け 人事向け 会議 生成AI ヒアリング プログラミングの歴史 部下への目配り 部下への心配り ITエンジニアリング デザイン基礎 マクロ SNS SNS依存 イベント イベント演出論 データ基盤アーキテクチャ テレビの手法 サッカー ビジネスモデル仮説構築 セキュリティ芸人 教育 思考の言語化 日本史 歴史研究 コミュニケーション環境 チームの成果 チームワーク 人材育成計画 持続可能なチーム 自動アプリケーション登録 Google Cloudサービス GCP Cloud Pub/Sub 組織を動かす 法改訂 ICT基礎 レスポンシブ対応 持続可能なチームづくり 労働生産性向上 メンバー メンバー別コミュニケーション 成果を出す

IT業界の著名人に訊く、今、新人ITエンジニアに伝えたいこと|SEカレッジ ウェビナーレポート

calendar_month2021-07-21 公開

SE カレッジでは旬のテーマをもとに、 1 時間のウェビナーを毎月 1 回以上、開催しています。

今回のテーマは「 IT 業界の著名人に訊く、今、新人 IT エンジニアに伝えたいこと」です。

 

5 月~ 7 月は新人研修が終わり、現場配属される時期です。そういった新人の方々に向けて、この IT 業界がどのようなところなのか、どのようなスキルが必要とされるのか、業界で活躍する「ちょまど」さんこと 千代田 まどか さんと、「とっきー」さんこと 常盤木 龍治 さんをお招きしてお話を伺いました。

パネリスト紹介

千代田 まどか(ちょまど)chomado

大手外資系 IT 企業で活躍する文系出身 IT エンジニア 兼 漫画家。
iU (情報経営イノベーション専門職大学) の客員教授も就任。
Twitter フォロワー数 約 8 万人。著書『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

常盤木 龍治(とっきー)ryuji_tokiwagi

株式会社 EBILAB 最高技術責任者/最高戦略責任者/ヱバンジェリスト

1976 年、東京生まれ。 2001 年よりプロダクトビジネス一筋 20 年。国内外の数多くの No.1 シェアプロダクトに携わる。
2016 年より日本の産業構造変革加速の為、パラレルキャリアで日本を代表するテクノロジー企業で様々なプロダクト企画/開発/事業戦略/マーケティング/人材育成に携わる。
2018 年初頭より、ゑびやに事業戦略アドバイザーとして参画し、 2018 年 6 月、 EBILAB 創業と同時に取締役ファウンダーとして、最高技術責任者/最高戦略責任者/ヱバンジェリストに就任。

私たちが IT エンジニアになった理由

―― 本日は、多くの新人 IT エンジニアの方に向けたウェビナーということで、まずお二人が IT エンジニアになろうと思ったきっかけを伺えますか?

ちょまど

私、高校時代からオタクだったんですね。今もですけど(笑)。当時はガラケーを持っていて、自分の漫画をネット上の友人にシェアしたいと思っていたんですね。でもガラケーで自分のサイト作るのはなかなか難しそうで……。そのころから、閲覧する側から生産する側になりたいって思っていたんですね。

ちょまどさんの高校時代
ちょまど

そこで受験シーズンになって、どうも「情報学科」というところへ行けば四六時中パソコン使えるらしい、と。「何をやるところかわからないけどパソコンが使えるのは天国、受験してみるでござるよ~」って情報学科を受けて、普通に落ちました(笑)。結局。英文科に行くことになったんですが、大学の入学祝いにパソコンとペンタブを買ってもらえたんです。

念願のパソコンを手に入れたちょまどさん
ちょまど

これで私の描いた作品を発信できると思って、自分のサイトを作りはじめました。まずは HTML / CSS から JavaScript をやって、そのうち無料のレンタルサーバに載せていると大きなバナー広告が出てくることに気づいて、これを消したいって思って調べたら、自分でサーバを立てればいいということがわかったので、サーバ構築を学びました。

ちょまど

そうすると今度はサイトに掲示板がほしくて、 PHP とか Perl とか CGI 周りを勉強したり、いいね機能を作ったり、とにかく没頭していて、気がついたら IT エンジニアになっていました。

―― イラストへの情熱がきっかけだったんですね。とっきーさんはいかがですか。

とっきー

もともとゲームが大好きで、テレビゲーム黎明期のときの最高峰、セガのメガドライブから始まり、今でも Xbox series X や PlayStation 5 など主要ゲームコンソールを持っているのですが、その一方でモデルや DJ をしていたこともあるんです。

モデル・DJ 時代のとっきーさん
とっきー

ただ、好きなだけじゃなくて、なぜパソコンの中から音が鳴ったり絵が動いたりするのか原理原則がとても気になって。ゲームのスプライトを高速表示するには演算速度が重要でマシン語で書かれているとか、そうした事に興味をもったのが 1 つ目のきっかけです。

とっきー

2 つ目のきっかけは、インターネット黎明期に自分の会ったことのない人達と趣味や趣向についてコミュニケーションできて、自分が元来会うはずのなかった人たちと出会えるというパラダイムが刺激的だったことです。これをネガティブな方向ではなく、みんなが自由な思想で生きていける世界を下支えしたいと思ったのです。

―― そういった考えは、いつから思い描いていたんですか?

とっきー

14 歳ですね。 14 歳のときに、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツをぶっ倒してやるって真剣に考えていて(笑)。二人が圧倒的にかっこいいのに対して、日本から世界レベルのものが出ていない理由はなぜだろうと。日本はリアルなものづくりは得意なのにソフトウェアではできないことが疑問で、ちゃんと知りたかったんですよね。

ちょまど

視野が広いですよね。私は、ただただ自分の煩悩のために IT エンジニアになってしまったのに(笑)。

とっきー

情熱という意味では、ちょまどさんも同じですよ。僕の情熱も、信長の野望とか、そういうこところから来ています(笑)。

―― ちょまどさんは漫画、とっきーさんはゲームと音楽、お二人のオタク精神が IT エンジニアへの入り口となったんですね。

「何もわからない」と「完全に理解した」を繰り返すのが勉強の常

―― それでは、次のテーマ「 IT 業界のここがつらい、ここが楽しい」といったところを伺えますか?

ちょまど

とにかく、はじめのころは、何もわからないのがつらかったです。猫でもわかるっていう入門書を読んでも全然わからない(笑)。

ちょまど

例えば、「コンパイルって何……?」となって、「コンパイル」でググりますよね。そうすると、「高水準言語によるソースコード、機械語、実行可能なオブジェクトコード…」とか出てくるわけです。これも全部わからない。 1 つググると 5 個わからない言葉が出てくる。

―― ググればググるほどわからない言葉が増えていくわけですね(笑)

ちょまど

そうすると脳内ワーキングメモリがオーバーフローするんですよ。で、周りは英文科の学生なので聞く人がいなくて、 Twitter でいろいろ質問してみたんですね。「どうやら私は基本から欠落しているようです。基本から勉強できる本はないでしょうか」とつぶやいたら、「『 OS 自作入門』がおすすめだよ、本当に基本からわかるよ」って。

ちょまど

今なら「そっちの基本 (基本ソフトウェア) じゃないんですよ www」とわかるんですが、当時はまじめだったので、みんな親切に色々なアドバイスくれるのに、自分がバカだから何もわからない、私は情報系の授業を受けていないから…って文系コンプレックスをこじらせて、つらかったですね。

ちょまど

結果的に、情報系の人たちと同じように体系だった知識を学ぼうと思って基本情報技術者試験に取り組んで、毎日 8 時間くらい勉強していました。それで今までわからなかったことがわかるようになって、楽しくなって合格できました。

―― 最初、IT パスポートではなくて基本情報から入るというのも、なかなかつらいルートですけどね。

ちょまど

そうなんですね。でも、つらいけど新しく学習するのは同時に楽しいことでもあるなと思います。

―― なるほど。つらいと楽しいが両方ある

ちょまど

よく IT エンジニアが「完全に理解した」とか言うときに出てくる学習曲線があるじゃないですか。

とっきー

最初ちょっと上がるんだけど、そのあと地獄の底が長くて……。

ちょまど

そう。でも、その最初の段階で「とりあえずこれ完全に理解した」とか思えるところが楽しいんですよ(笑)。もっとやっていくと、全体像が見えてきて「あ、やべ、全然だめだ」ってつらくなるんですが。

とっきー

つらい/楽しいのワンセットで言うと、僕は真逆で、可読性の低い本をおすすめしていますね。まさに翔泳社が出している独習シリーズがそうなんです。

とっきー

僕は『独習Java 』で育ったのですが、書かれている日本語は読みにくいのだけど、とにかくサンプルコードが大量にあってそれを書いていくと、係り結びからこういう仕組みになっているのだとわかってくる。ブルース・リーでいうと「考えるな、感じろ」という世界。これを 800 時間ぐらいかけて、ひたすら叩き込んでた記憶がありますね。

とっきー

そうやって視界が狭かったのが少しずつ広がってくるあの感覚が IT 業界の楽しさの 1 つで、しかも、これまで難しかったものが、翌年くらいにはコモディティ(一般)化されて簡単にできるようになるんですよ。

ちょまど

あー、わかる。

とっきー

寝ている間に 3 年くらいワープしたのかというぐらいの超技術が定期的に出てきて、自分が突然スライムになるかもしれないリスクがある。そうするとレベル 1 からまた戦うのだけど、レベルは下がっていても解き方は知っているのですよ。ゼルダと同じで。これがけっこう楽しいですね。

ちょまど

いちいち喩えがゲームなのがいいですね(笑)。

とっきー

あと IT 業界のつらさとしては第三者からの賞賛を得るまでのプロセスがとても長いことですね。だからお金とかをチェックポイントにすると結構しんどくなる。

とっきー

そうじゃなくて、自分の知的探求心とか、開いたことない扉に開けるとか、未知のステージに行くとか、獲ったことのないレアアイテムを獲るぞとか、自分でチェックポイントを決めておいて、その上でコンプリートし続けられないアップデートが常にある感じを楽しむ感覚が必要ですね。

―― 見事にゲームの喩えでまとめていただき、ありがとうございます(笑)

「オタク」のように情熱があるITエンジニアは活躍する

―― さて、次のテーマは「これから活躍する IT エンジニアとは?」です。お二人が考える、活躍できる IT エンジニア像を伺えますか?

ちょまど

私の考える「活躍できる IT エンジニア」は、自分の情熱のままに動いていくことができる人です。さっき、とっきーさんが言ったように、技術そのものが好きとか、学ぶのが好きとかそういうことが大事だと思っています。

ちょまど

よく、「これからは AI に強い IT エンジニア」とかいわれたりしていますけど、それもそうなんだけど、本質の話をすると、土台としてテクノロジー自体を学ぶのが好き、学び続けるのが好き、という人がいいと思ってます。

ちょまど

私は「オタ駆動開発」と言っているんですが、何かに対して並々ならぬ情熱があって、労力と時間を投資するのがオタクじゃないですか。これから活躍するのはオタ駆動開発ができる人だと。

―― とっきーさんはいかがですか

とっきー

一言で言うと、自分がどういうタイプの IT エンジニアなのか、ちゃんと伝えられることですね。 IT エンジニアと言っても、リアルな世界をプログラマブルな視点で考える人と、プログラムそのもの、コンピュータサイエンスそのものに興味を持つ人に分かれると思うんです。

とっきー

それがわかる良い方法があって、それは研究者が発表する論文を読むことなんですね。研究者の論文発表からだいたい 2 ~ 3 年後にそれを実装した技術が出てくるので、それを先に読んでおくと、分野を変えずに縦にいくのか、分野を変えて横にいくのか、考えやすくなります。

とっきー

自分のタイプについて補足すると、自分をライブラリとして見たときに、自分が世の中にできる機能は何なんだろうか考えるんですね。その上で、自分というライブラリのガイドラインを人に伝えられることが必要です。ここで強みだけじゃなくて、期待されても戻り値が返せない条件があることまで明確に伝えられるようになると、もっと良いですね。

とっきー

実際、チームや組織の中で期待値のギャップでお互いが苦しむってケースを結構よく見るんですよ。

とっきー

例えば、守備的ディフェンスが向いているバックエンドタイプの人に、フロントエンドのようなストライカー的なポジションを任せているチーム。逆もまたしかりで、攻めが得意なのにテストコードを書いたり、仕様書を作らされてばかりいる IT エンジニアたちを見ると、ちゃんと自分が強みを持つ領域を表現できるようになると、もっと活躍できるようになるんじゃないかと。

とっきー

今は、早い段階で「この領域は勝負ポイントではない」ということを、見い出してもいい時代になっていると思います。

もしも、新人 IT エンジニアの育成を任されたら?

編集部より: このあと質疑応答に移り、視聴者の方から質問が沢山寄せられました。ここではその中から 1 つだけご紹介します

―― 「もしも、社内で新人 IT エンジニアを 3 年で戦力にしなければいけないとなったら、どういう計画を立てますか?」との質問です。まずはちょまどさん、いかがでしょうか?

ちょまど

私だったら、まず、その新人 IT エンジニアさんたち一人ひとりと話します。どんな人なのか、その人が何をしたいか、どういうことが好きなのかを知って、それに adjust したプランを立てようと思います。

ちょまど

例えば、私の場合、ウェブサイト制作もゲーム開発もそうなんですけど、自分の作ったものを人に体験してもらって、その様子を見るのが好きなんですね。なので、フロント寄りの開発だとやる気がでるけど、逆にネットワークやバックエンドでは人の反応が見えにくくてパフォーマンスが出ないんです。一方でそういう私とは逆の人もいますよね。同じように新人 IT エンジニアにもそれぞれの傾向があって、そこに adjust するということが大事だと思います。

とっきー

その話に乗っかると、僕の友人でクレディセゾンの CTO でもある小野和俊さんが昔、書いた「プログラマー風林火山」というブログ記事を読むのがおすすめです。

とっきー

その記事には、 “風” のように実装が速い人、 “林” のようにトラブルがあっても冷静で落ち着いている人、 “火” のように新しいことを追求することが好きな人、 “山” のように堅牢な品質が担保できる人、それぞれのタイプがチームに揃うとパフォーマンスがよいと書いているんですね。

とっきー

この “風林火山” を新人 IT エンジニア達に対して ○ / × チェックすると、能力と志向がわかるので、それに合わせたスキルアップを図るのがよいですね。もう、すべからく同じ教育をする時代ではなくなっていると思います。

手を動かしている限り、大丈夫!

―― それでは最後に、お二人から新人 IT エンジニアに向けて何かメッセージをいただけますか。

ちょまど

自分の能力が不安、周りがすごすぎて不安、将来の不安、いろいろな不安があると思うんですけど、手を動かし続ける限り、絶対大丈夫だと思うので、好きなことを情熱のままやっていただければいいと思います。心から応援しています!

とっきー

テクノロジーの世界を皆さんが選んだこと、大正解とお伝えしたいです。なぜ大正解かというと、転職活動をすることなくあらゆる産業の中身を知ることができるから。

とっきー

他の業種だと、特定の部分を最初の 2 ~ 3 年で学んだあとは、けっこうゆるやかなペースでしか成長できないのに対して、テック業界は学んだことを横展開できて、色々な人々の課題を解決する力が、自分が思う以上に増していくんです。

とっきー

もしかしたら、今みなさんがやっている仕事は、本当はやりたくない仕事かも知れないですが、その現場で培った経験が、将来、課題解決したい人や、幸せにしたい人たちを幸せにできるスキルにつながっているので、ご自身を信じてこれからも突っ走ってください!

このあと、ひきつづき質疑応答の時間となり、盛況の中、ウェビナーは終了しました。

まとめ

業界で活躍する ちょまど さん、 とっきー さんに、新人 IT エンジニアに向けた、キャリアアップやスキルアップの方法などを生々しい経験談とともに伺いました。

 

「 1 つググると、 5 つわからない用語が出てくる」、あのスパイラル感はまさしく「わかる」でした。また「トップカンファレンスの論文を読むと、次の展開と、それに対してどう自分がアクションするのかわかる」というのは、スキルアップに効くハックですよね( 1 つ論文読むと参考文献として 50 個ぐらい論文が出てくる世界なので、読んでいるうちに実装が (ry )。

 

その一方で、業界で活躍するお二方も、ふりかえると「右も左もわからない、何もわからない」というところから、泥臭い積み重ねを経て現在に至っていることがわかり、「なんとかやっていくか」と思える内容でした!

 

SEカレッジ ウェビナーは今後も旬のテーマをもとに継続して開催しています。ご参加お待ちしております!

labelYouTube でもウェビナーのダイジェスト版を公開中です

SEカレッジについて

label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!

SEcollege logo
SEカレッジ
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 670 講座をほぼ毎日開催中!!

免除修了試験 Q & A

タグ一覧