事例に学ぶ DX のポイントと落とし穴|一押しコースの見どころ、紹介します!
SEプラスではSEカレッジを中心に、オリジナルの研修コースを毎シーズン企画しています。
この「見どころ紹介」コーナーは、そういったコースの中でも “イチオシ” のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらいます!
この 4 月からスタートしている 2021 年度 春夏のコースから、 事例に学ぶ DX のポイントと落とし穴 を紹介します!
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | メソドロジ |
---|---|
レベル | 中級 |
コース一言紹介 | DX の推進において陥りがちな「落とし穴」を学び、推進する上で気をつけるポイントを考察します。 |
これからの開催予定 | 2021 年 8 月 2 日、 2021 年 8 月 20 日 |
開催形式 | オンライン研修 |
研修スタイル | 座学 |
見どころ紹介
―― このコースを企画した背景を教えてもらえますか?
―― DX を「推進」というと、具体的にどういうことをするのでしょうか?
DX は掛け声や自然発生的には生まれません。DX を推進する、つまり DX が生まれやすいよう、社内環境を整えることが必要です。
例えば、 DX には失敗がつきものですが、その失敗を学習機会として捉える文化の醸成や、 DX を生み出すプロダクトオーナーやプロダクトマネージャの育成、初期投資枠・投資拡大ライン・撤退ラインの選定など、DX が生まれやすいように様々にサポートすることが求められています。
―― 「推進」がテーマとなると、このコースはどのような方にオススメでしょうか?
DX には組織を横断して、様々な方の協力が必要になります。
このため、 DX を主導するプロダクトオーナーやプロダクトマネージャになりたい方だけでなく、人事部門や経営企画部門、情報システム部門、経営層など DX を推進する上で必要な風土・制度・組織の構築に携わる方にオススメです!
また SI など外部からお客様の DX を推進するコンサルタントなどのポジションの方にも参考になると思います!
―― 一方で、 DX が進んでいないのは何か背景があるのでしょうか?
様々な背景がありますが、 1 つとして「社内調整が難しい」ということが挙げられます。
IT 化が進んだ現在では「今のままでも OK 」であり、必ずしも DX が必要とされる訳ではありません。 IT 化するときですら、現状の把握や業務フローの見直し、必要なシステムの検討 … など様々な工程が発生し、事業部門・管理部門を巻き込んで社内調整が難航しがちでした。まして DX は必須ではないため、それに輪をかけて、社内調整が進まないという事例が多く挙がっています。
―― そういった問題もあるのですね
はい。そこで、このコースではこういった陥りがちな「落とし穴」や成功するポイントを様々な DX 事例をもとに解説します!
また、事例をもとにディスカッションもしますので、単に聞いて理解するだけではなく、そのポイントを深堀りできます。
―― それは楽しみですね。このコースを受講すると、どんなポイントが学べるのでしょうか?
様々な事例をもとに、
「目的設定が適切か?」
「具体的な内容に落とし込めているか?」
などのチェックポイントがわかります。
―― では、このコースで触れないこと、学べないことはどのようなものでしょうか?
事例紹介やディスカッションなどの時間に費やしたいため、 「 DX とは?」のような基本的な事柄に触れません。
―― 確かに基本に時間を使うのはもったいないですね。
このコースで DX 推進のポイントを掴んだあとは、どのようなコースがオススメでしょうか?
プロジェクトマネジメント分野の「 DX プロジェクトにおけるマネジメント手法」がオススメです。実際にプロジェクトとして DX を進めていく際に必要となる、従来のプロジェクトとの違いや必要となるアジャイル開発の進め方などが学べます。
―― DX は従来型のプロジェクトとはかなり違うようなので、このコースを受講する推進側の方も知っておいたほうが良さそうですね。
では、最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
あらゆる企業で DX が注目されています。 DX 推進にあたって事例をもとにした陥りがちな落とし穴や成功のポイントわかるので、ぜひご参加ください!
SI で培った開発経験をもとに AI や Python 、テストや Junit 、プロジェクトマネジメントなど様々なテック系コースで登壇。近著に「スッキリわかるディープラーニングG検定」( TAC 出版・共著)がある
label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 670 コースをほぼ毎日開催中!!
SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。
昨今コロナ禍でデジタル化が進み、 DX に注目が集まっています。ただ、大半の企業が未着手なのが実情です。
また DX を行っている企業も、調査 *1 によると効率 UP など成果を出せている企業は約 7 % のみです。その中で少しでも、DX推進の鍵となるようなコースになればと思い企画しました。