一押しコースの見どころ紹介!| テーブル設計のきほん
SEプラスではSEカレッジを中心に、オリジナルの研修コースを毎シーズン企画しています。
この「見どころ紹介」コーナーは、そういったコースの中でも “イチオシ” のコースを企画者にインタビューして、そのコースが何に効くのか、どんな思いがあって作ったのか、語ってもらいます!
10 月よりスタートしている 2020 年度 秋冬のコースから、 テーブル設計のきほん を紹介します!
株式会社SEプラス
e&TS Division
コース情報
ジャンル | データベース |
---|---|
レベル | 初級 |
コース一言紹介 | テーブル設計のアンチパターンを含め、「なぜこうするのか?」という、根拠を考えながらテーブル設計の考え方を身につけられます。 |
これからの開催予定 | 2020 年 12 月 3 日(木)、2021 年 2 月 24 日(水)、2021 年 3 月 23 日(火) |
開催形式 | 実地研修(新型コロナ感染防止対策済み) |
研修スタイル | PC 実習 |
見どころ紹介
Q. コースを企画した背景をおしえてもらえますか?
Q. リニューアルとは珍しいですね。リニューアルに踏み切った理由はどんなものだったのでしょうか?
これまでの講座では、テーブル設計の目的や流れに関して、 MySQL を使用して実施していましたが、「初級にしては、内容が難しい」とのご意見が多かったため、より簡単に学んでいただけるようリニューアルしました。
それに合わせて講師の得意不得意もあるため、新しく 河野 智 さんに登壇いただきます。
接客業、営業職を経て、 30 歳から IT エンジニアへ転職。 IT ベンチャー企業にてサーバ管理、ソフトウェア開発、ユーザサポートに従事。
独立後、現在はアプリケーションの開発とセミナー講師として活躍。
難解な技術要素の解説を必要性や根拠を示しながら、分かりやすい身近なたとえ話を踏まえた説明が特に初学者の受講生から好評を得ている。
Q. なるほど、アンケートでコース内容も変わるのですね。では、コースの「ここがポイント!」というものがあれば、教えてもらえますか?
Excel を使って、テーブル設計について演習を行うことができるのがポイントです!
はじめてテーブル設計の学ぶ際に、ツールの操作方法に意識が向くと、肝心のポイントが理解できないと考え、使用ツールを Excel としました。
Q. 確かに受講者が普段使っている RDBMS は分かれがちですものね。一方で、テーブル設計というと、アプリケーション開発やデータベース構築 / 運用を何年か経験したあとにやるようなイメージがありますが、どのような知識や経験がある方にオススメでしょうか?
SQL で RDBMS を操作したことがある方であれば、受講できます。もちろん、これからテーブル設計を業務で行う、もしくはやりたいという方には特にオススメです。
Q. このコースで学べること、身につけられそうなことを教えてください
制約/概念モデル/正規化/ ER 図など、一通りの基本を学ぶことができます。コースの終盤には総合演習も予定しておりますので、理解度を確認することも可能です。
Q. 総合演習というと、要件や仕様からテーブルを書くようなものでしょうか?
はい。要件から書く演習を予定しています。
講座内で学んだ制約/概念モデル/正規化/ ER 図をしっかり使うので、この演習を通じて明日からでも使えるスキルになると考えています。
Q. 逆にこのコースでは出来ないこと、学べないことがあれば、教えてもらえますか?
あくまで Excel を用いてテーブル設計を学ぶため、実際に利用するようなツールの操作方法などについては触れません。
Q. では、このコースを受講したあとは、どういったコースがオススメですか?
「テーブル設計のポイント」という中級コースをご用意しております。続けてこちらのコースのご受講をオススメします!
Q. 体系立てられていてイイですね! では、最後に受講を考えている方や、研修を担当されている方にメッセージをお願いします!
先程の通り、RDBMS を操作したことがある方であれば、どなたでも受講いただけます。
みなさんのお申し込みをお待ちしております!
label SEカレッジを詳しく知りたいという方はこちらから !!
IT専門の定額制研修 月額28,000円 ~/ 1社 で IT研修 制度を導入できます。
年間 670 講座をほぼ毎日開催中!!
SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。
テーブル設計を論理的に進められるようになることを目指して企画しました。実はこれまでも同じ内容のコースを開催していたのですが、今シーズンはタイトルも「テーブル設計のきほん」と変えて、リニューアルしました!