Jupyter Notebook (ジュピター ノートブック) とは
calendar_month2020-04-01 公開 update2020-05-19 更新
プログラムの作成、実行結果、グラフ、作業メモや関連するドキュメントなどを、ノートブックと呼ばれるファイル形式にまとめて、一元的に管理することを目的としたオープンソースツール。ブラウザ上で動作する。
ノートブックは、Python、HTML、MarkDown、PDF などの形式に書き出すこともできる。現在は、次世代版 JupyterLab として開発が進んでいる。
データ分析作業などで、対話的にプログラムを実行してその結果を参照しながら次の作業を行う場合や、出力された結果を保存し、メモとともに作業記録のように残したい場合などに特に有益である。
もともとは Python 専用のツールとして、IPython Notebook という名前で開発されていたが、R、Julia、C++ などの多数の言語に対応したため名称が変更された。
開発母体は、非営利団体である Project Jupyter 。
label 関連特集
特集1:AI人材をとりまく市場環境と実態
特集2:AI人材モデルの解説
特集3:AI人材の育て方
label 関連するタグ
教育研修担当 (トレーニング担当者) のためのWebマガジンを編集しています。
-
- 「こんな特集、記事を読んでみたい」というリクエスト
- 「こんな記事を書いてみたい」という執筆者の方のお問い合わせ
や誤植のご連絡など、お問い合わせフォームより受付しています。
お気軽に問い合わせくださいませ!!
contacts トレタン お問い合わせフォーム