Google Cloud Platform(GCP)とは
calendar_month2020-04-01 公開 update2020-05-19 更新
Google が、Google Cloud というブランドで提供するさまざまなクラウドコンピューティングサービスのうち、おもに IaaS、PaaS に該当するサービスをまとめた総称。
他社による競合サービスとしては、AWS ( Amazon )、Azure ( Microsoft ) などがある。
AWSなどと同様に多数のサービスを提供しており、代表的サービスには次のようなものがある。
Compute Engine | 仮想サーバ提供サービス |
Cloud Storage | 汎用的なデータストレージサービス |
Cloud SQL | データベース提供サービス( MySQL、PostgreSQL、SQL Server ) |
App Engine | Webアプリケーションとそのバックエンドを提供するクラウドプラットフォーム |
BigQuery | ビッグデータを扱うサーバレスのデータウェアハウス |
Google が自社で運営する各種サービス(検索サービス、YouTube、Gmail など)と同等の環境が利用できることをセールスポイントに掲げており、2018年第4四半期には、全世界で AWS、Azure に次ぐ市場シェアを獲得している。
特に日本では、上位2社に比べると大規模な導入実績はまだそれほど多くない印象だが、データセンタの配備も進み(2016年に東京リージョン、2019年に大阪リージョンの運用を開始)、昨今のクラウド市場全体の急激な広がりもあり、事業規模は拡大を続けている。
label 関連するタグ
教育研修担当 (トレーニング担当者) のためのWebマガジンを編集しています。
-
- 「こんな特集、記事を読んでみたい」というリクエスト
- 「こんな記事を書いてみたい」という執筆者の方のお問い合わせ
や誤植のご連絡など、お問い合わせフォームより受付しています。
お気軽に問い合わせくださいませ!!
contacts トレタン お問い合わせフォーム