今週のSEカレッジ(1/22-1/26) トランプで学ぶアルゴリズム、Linux環境構築など
今週のSEカレッジをご紹介させていただきます!!
皆様のご参加をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
~今週のSEカレッジ~
●1/22(月)
朝『なぜプログラムは動くのか』
昼A『【内定者専用】トランプで学ぶアルゴリズム入門』
●1/23(火)
昼B『シェルスクリプト入門』
夜『安全なLinux環境を構築してみよう』
●1/24(水)
朝『Linuxの冗長構成の基本(LVS)』
昼A『作って学ぶWindowsServer2012』
●1/25(木)
朝『「感情に配慮する」メール作成技法』
昼A『伝わる文章を書く!文章書き換え術』
●1/26(金)
朝『要求定義』
昼A『要件定義』
※ 朝)9:30~ 昼A)14:00~ 昼B)14:30~ 夜)18:30~
~来週のSEカレッジ~
●1/29(月)
朝『手書きUMLで学ぶオブジェクト指向プログラミング講座』
昼A『非エンジニア向けプログラミング超入門』
●1/30(火)
朝『AIのこれまでとこれから』
昼A『テストの自動化とそれを支えるツール』
●1/31(水)
朝『良いSQLと悪いSQL』
昼A『よく使う表計算ソフトの関数10選』
●2/1(木)
昼B『比べて学ぶ仮想マシンとコンテナ』
夜『実機で学ぶサーバーセキュリティ』
※ 朝)9:30~ 昼A)14:00~ 昼B)14:30~ 夜)18:30~
オンラインで講座が受講いただける動画オプションサービスもございます。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております!
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
( TEL:03-6685-5420 ) 平日10:00~19:00
※お電話の際は「SEカレッジについて」とお伝えください。

SEプラスにしかないコンテンツや、研修サービスの運営情報を発信しています。