この度は、SEプラスウェビナーへアクセスいただきありがとうございます。
弊社はIT出版「翔泳社」グループとしてIT教育に携わり、今年で21年目を迎えました。
そんな弊社が開催するSEカレッジ特別無料ウェビナー第23弾!
今回は[サイバーセキュリティ]がテーマです。
2022年に入り、日本では今まで以上に数多くのサイバー攻撃が発生。
名だたる大手企業の被害が各種メディアで報道され、明日は我が身といった状態が続いています。
そこで今回のウェビナーでは、非常に重要度が高まっているサイバーセキュリティの最新事情について、
ホワイトハッカーとしてご活躍中の阿部ひろきさんにお話を伺います。
最新のサイバー攻撃事例やその手法について、
そして、いま日本企業が取り組むべきセキュリティ対策について考察します。
本セミナーは、IT専門定額制研修SEカレッジの
会員向けセミナーを特別公開しています
開催概要
日時2022年11月22日(火) 14:00~14:45
開催形式Zoomウェビナ-
参加費用無料
最大人数先着100名様まで ※SEカレッジ会員様はSEカレッジサイト内よりお申込ください
主催株式会社SEプラス SEカレッジ運営事務局(翔泳社グループ企業)
セミナー内容
1.今、日本で起きているサイバー攻撃の実態について
サイバー攻撃が急増している今、日本の企業はどのような脅威にさらされているのでしょうか?
実際に発生しているサイバー攻撃の実態とその傾向について考察していきます。
2.これから企業がすべき対応と対策とは?
サイバー攻撃の脅威と戦うために、各企業がすべき対応とは何なのか?また、一人一人が気を付けるべきポイントは何なのか?
これからの未来にどう備えていくべきかを考えていきます。
登壇

阿部 ひろき 氏
合同会社ビーエルケー・スミス代表執行社員 CEO / 一般社団法人 ITキャリア推進協会 技術顧問 / 株式会社デジタルハーツ セキュリティラボ技術顧問
現在は北海道在住。地元では剣道・居合道の指導も行う。20年にわたる情報セキュリティ業界の経験 と、現在も第一線の現場に立ち続けるノウハウにより技術支援と教育を行っている。認定ホワイトハッカーとして活躍中。・主な著書
ホワイトハッカー入門(インプレス刊)、Linuxサーバセキュリティの対策とポイント (ソフトバンククリエイティブ刊)、入門講座 UNIX(ソフトバンククリエイティブ刊)、Linuxサーバセキュリティの対策とポイント (ソフトバンククリエイティブ刊) など
モデレーター

山田 裕輔
株式会社SEプラス e&TS Div. マネージャー