コース詳細
開催日時・会場
日時:2020年3月17日(火)9:30~17:30
会場:パズル一番町 研修ルーム(東京都千代田区一番町10-8 一番町ウエストビル5階)
価格
20,000円/人(税抜き) 定員20名
コース概要
人気講師による、OJT担当者またはOJT担当候補者向けに、部下を効果的に育てるための必要なスキルや実践手法について解説する1日講座です。
『OJTを行う上で重要なこととは何だろう?』
『新入社員とどのようにコミュニケーションをとったらいいのだろう?』
『新人教育を行った後にどうフォローしてよいのかわからない!』
などの疑問を解消します。
対象者・受講前提・
受講目標
対象者
・OJT担当者
・これからOJT担当者として部下の指導にあたる方
・人事・教育のご担当者
受講前提
特になし
受講目標
・OJTで部下を育てるための効果的OJTの指導方法を知る
・OJTを担当するために必要なスキルを理解する
・OJTのトレーニーとのコミュニケーションをとるための基本的手法を知る
研修のポイント
カリスマ人気講師によるOJT担当者向けの研修
新入社員のOJT担当になる方におすすめ
誰も教えてくれない「部下育成の効果的な『実践手法』」について解説
研修カリキュラム
1.OJTの目的
2.トレーナーについて
3.トレーナーの心構え
4.目標の設定
1.トレーニングプログラムとは
2.トレーニングプログラムの計画
3.育成体制
1.トレーニーとのコミュニケーション
2.情報共有
3.ティーチングとコーチング
4.行動特性によるタイプ分け
1.権限移譲
2.レビューと評価
3.褒めると叱る
4.メンタルケア
備考
当講座を修了すると、PDUが付与されます。
※7PDU付与(Technical:0 Leadership:7 Strategic:0)
※「PDU」(Professional Development Unit)とは、PMP®資格更新時に必要になり、承認された学習やプロフェッショナルとしてのサービス・アクティビティを定量化する計測単位です。
※1PDUは1時間に相当します。
登壇講師 鐙 貴絵
IT技術~ビジネススキルまでオールマイティにこなすオーラ溢れる人気講師
プロフィール
山梨千代田計算株式会社にてシステム開発部にてサブマネージャを経験。 その後、日本ビーコン株式会社にてインストラクタを担当。 現在は、有限会社キャッツを設立し、IT技術分野~ビジネス分野までの講師を担当する。 津市情報懇話会の審議委員を兼任。 滋賀県個人情報審議会 審議委員を兼任。
著書
・「NLPプラクティショナーおよびマスターコーステキスト」
・「悲しき女子ヘルプデスク物語」(ITmedia Webマガジン)
カテゴリ




