SEプラス採用サイト

Discussion


e&TS Div.座談会

e&TS Div.のメンバーに聞いてみた!
e&TS Div. の企画営業・サポートのメンバーに、
仕事内容や活躍できそうな人物像などについて
沢山お話して頂きました!

Member

M.O
入社:
2022年3月
職種:
サポート
K.O""
K.O
入社:
2018年3月
職種:
企画営業
M.I
入社:
2022年3月
職種:
企画営業
S.S
入社:
2016年12月
職種:
企画営業

Discussion

01

どんな働き方をしてますか?

S.S
うちの部署は企画営業と、営業をサポートするチームに分かれているから、企画営業組から話していこうか。
そしたらM.Iさんから!
M.I
承知しました!私は企画営業なので、その名の通り営業とサービスの企画を行っています。その中で現在の私の主な業務は新規企業への営業です。流れとしては営業する企業のリストアップ、その企業へサービス案内資料の送付、テレアポ、商談、その後のアフターフォローまで営業の一連の流れを行っています。
企画については“サービスリード”といって、1人1つ以上担当のサービスを持って、そのサービスの企画や運用を行う役職があるのですが、これにも少しずつ挑戦させていただいてます。
S.S
ひとつのお客さんに対して、アタックするところから、アフターフォローまで見れるのはやっていてどう?
M.I
お客様に対してはじめて課題をお聞きした初期の状態から、自分が提案やフォローをさせていただいて、その結果までを全てキャッチできるのがいいなと思います。自分が全て1からやっているからこそ、結果がどうであれ、すごくやりがいがあるなと! S.Sさんはどうですか?
S.S
僕は今は、営業として何個か担当企業を持っていたり、マーケターとして営業支援、あとは後輩の営業フォローだったり、多様な働き方をしているかな。
その中でも今メインとなっているのは、営業支援システムの導入と運用のサポート、新人さんの育成ですね。 K.Oさんは?
K.O
僕は営業活動をやりながら、加えて2つのサービスの企画もしています。新人研修PLUS DOJOとサブスクIT研修のSEカレッジを担当してますが、特にPLUS DOJOは使う外部ツールも多い&講師も多いので、研修期間中だけでなく準備期間もやることがたくさんあります。
S.S
ここだけの話、K.Oさんは若手時代、PLUS DOJOの企画をやりたいって言ってたんだよね!
えー!そうだったんですか?!
K.O
実はそうなんだよね(笑) 入社して、PLUS DOJOの運営のお手伝いをしていた時に、新人さんが成長していく過程を本当に間近で見れるのがいいなと感じて、いつか企画にも入れたらいいなと……
それで今実際にできているので本当にありがたいです。
M.Oさんはサポートチームだから、業務とか全然違うと思うけどどう?
M.O
そうですね。私はサポートチームなので、営業の皆さんがより営業に集中できるようにサポートしています。そのためなら何でも挑戦していきたいという気持ちで、いろいろなタスクに挑戦させてもらっています。
具体的には、SEカレッジの運営まわりを中心に、講師との調整や案内資料の作成、会員サイトの情報更新などを行っています。これに加えて最近は、SEcollege IT Festivalの企画運営や受験ナビのサイト改修などにも関わるようになりました。
S.S
本当にサポートチームにはたくさん助けてもらってます……!
あと、働き方でいうと現状、営業はテレワークと出社はちょうど半々くらいの人が多いよね。
M.O"
M.O
サポートチームも週に2日は出社してる人が多いイメージです!

02

入社後、印象に残っている出来事は?

S.S
うーん...色々あるけど、コロナが流行し始めた2020年にPLUS DOJOの緊急対応をしたことが一番記憶に残ってる....
M.I
当時どんな感じだったんですか?
S.S
元々実地での開催を予定してたんだけど、開催まで残り1週間くらいのタイミングで緊急事態宣言一歩手前の状況になっちゃったんだよね。それで会社判断で実地からオンラインに切り替えたんだけど、1週間でオンライン配信の準備だったり、お客様や講師への案内をしたり……ものすごいスピード感で一気に進めたんだよね。
当時は正直めちゃくちゃ大変だったけど、チーム全員で情報を集めて、対策を練って、一気にやり遂げて、一体感も感じたし、達成感もすごかった!
もう一回はやりたくないけどね(笑)
(笑)
S.S
ただ、こういう意思決定をスピーディーにできるのは、うちの強みだなと認識したし、今後も何があるか分からないから柔軟な対応ができるようにしていきたいと思う!
他はどう?
K.O
僕は先日久しぶりに実地で開催した1社研修が印象に残ってますね。まず提案の時に伺った研修前提が、受講者はベテラン層が中心で、内容もプロジェクトマネジメントのハイレベルなものだったので、どんな研修カリキュラムにすれば受講者にとってより良い講座になるのかを考えるのに苦労しました。
M.I
ハイレベルな研修って考えるの本当に難しいですよね。
K.O
そうそう。だから講師と何度も相談しながら何とか良いものを作り上げられた!
それに研修を受注した後も、受講形態の決定だったり、必要な機材の確認、ほかにも資料の印刷など対応しなければいけないことが多かったから、抜け漏れがないよう・丁寧に……と正直すごく大変だったんだよね(笑)
でも、研修当日は準備の甲斐あって、トラブルなく受講者が活発に研修に参加されている様子を現地で見れて心から嬉しかったし、担当者様からもその研修を継続していきたいと言っていただけたので、「頑張ってよかった!」と思った!
M.Iさんは?
M.I
私はe&TSのエピソードではないですが、Plusαグランプリ*が一番印象に残ってます。
(*Plusαグランプリ:社内で新規ビジネスや業務改善のアイディアを募るアイディアコンテストの名称。受賞アイディアは実際にプロジェクトが立ち上がり進められることが多い。)
K.O
たしかに発表までもそうだけど、受賞されてプロジェクトが発足されて、その後の動きも結構あったから、思い入れがあるよね。
M.I
そうなんです!発表して終わり、というわけではなくて、その後も何回もミーティングを重ねましたし、私の趣味がイラストであったことからデザインのラフ画に挑戦させてもらったり...
1から、ものができるところまで携わらせてもらったということが私の中で本当に嬉しかったです。また、まだ中身について詳しくは話せないですが、うちは無形商材が多いので、そんな中でものが形になっていく過程が面白いと思いました。
M.O
それでいうとこれも部署とはあまり関係ないかもしれないけど、私はSEプラスのイベントに対する熱量に、すごいなって感動しました。企画に若手を巻き込んでくれて、それをきっかけに同期の繋がりが深まったので、自分にとってすごく大きかったです。
K.O
本当にM.OさんやM.Iさんが企画してくれたイベント、すっごく楽しかった!
M.O
ありがとうございます!運営しながら思ったんですが、イベントに対して会社の人全員がちゃんと積極的に参加してくれているんですよ。ゲームに対して勝ち負けに本気で、喜んでたり悔しがってたり...(笑)
企画だけではなくて、全員が全力だからこそ成り立っているんだろうなと感じました。

03

仕事の大変なところ・やりがいは?

S.S
じゃあ、まず大変なところから話す?
M.I
大変なところというと……営業が開拓から打ち合わせ、アフターフォローまで全部一貫してやるのが、やりがいである半面大変なところになるという感じです。
お客様の数が増えてくると、1件1件まるっと丁寧に対応していくのが大変ですし、営業以外にも色々なことにチャレンジさせてもらっているので、時折パンクしそうになります(笑)
S.S
たしかに色々なことができるのは良さでありつつ、大変なところだよね!
K.O
それで言うとM.Iさんと少し似ていて、色々な領域の仕事があるからこそ切り替えが難しいなと思います。特に営業と企画の行き来で苦労してます(笑)
だからタスクが漏れないように管理することも大切だし、色んな視点から物事を見れるように意識して仕事してます。結局ここもやりがいに繋がるんですけどね!
M.I
大変なこととやりがいは表裏一体ですね!
S.S
本当にそうだよね。じゃあ大変なところばっかり話していてもアレだから、そろそろやりがいについて話そうか(笑)
M.Iさんはどう?
M.I
これまで話してきたことと結構重なってしまうかもですが、やっぱりお客様でも社内でも、自分がやったことに対して肯定的なリアクションが返ってくると、やりがいを感じます。私に対して何かしらの価値を見出してもらえた瞬間といいますか……そういう時に頑張ってよかったと本当に思います。
K.O
すごく分かる!僕も自分のやったことで、他の人を助けられた時が嬉しい。逆に特に社内では自分が助けてもらうこともたくさんあって、ほとんどの仕事が誰かと協力して成り立っているから、そこがやりがいになってます。
M.Oさんはどう?
M.O
自分が感じた改善点だったり、試してみたいことに対して否定されずに、チャレンジできるところが面白いなと感じます。逆に何かやらなきゃみたいなプレッシャーもちょっとあるんですが、自分から発信できる環境に身を置きたいと思って転職したのですごく楽しいです。
K.O
たしかにM.OさんにSEカレッジのXの運用を途中からお任せしたけど、元ある形をそのまま引き継ぐのではなくて、投稿文の構成とか絵文字とか細かいところまで考えて改善してくれてるもんね!

04

今後、どんな成長を目指して、どんなことをやりたい?

S.S
これは若手組に聞きたいね!
K.O
そうですね!!!
(笑)
M.O
まだサポートチームにはいって1年未満なので、まずは一人前になることがベースにあるんですが、それに加えて企画にもっと携わっていきたいなと思います。
今年度からSEcollege IT Festivalのプロジェクトに参画させてもらったのですが、先輩はどんどんアイディアを出して、それを実現させていたので、私も実現するところまでできるようになりたいと思いました。
M.I
営業としての成績はもちろん、今年度から独習ゼミのサービス企画に参画させてもらったものの、まだ積極的に参加できていないように感じるので、そこもしっかりできるようになりたいです。
また、後輩もどんどん増えてくるので、自分が入社当時に“こんな資料があったらいいな”、“こういうところをもっとサポートしてもらえたらな”と感じたことを自分が用意していきたいと思います!

05

この部署で良かったなって思ったことは?

S.S
人間関係がいいところかな。人間関係は働くうえですごく大事な要素だと思うけど、その点では安心できる環境だと思う。
あとはM.Oさんがさっき言ってたけど、誰かがやりたいと思っていることに対して否定的な人がいないこともいいね。とりあえず最後までやり抜いてみな、みたいに背中を押してくれる雰囲気なのが自分的にはすごく大きい。
M.I
私は感情のアップダウンが激しかったり、細かいところも石橋をたたきたいタイプなので先輩に対して細々とした相談をしがちです。
でもどの先輩も嫌な顔を一切せずに、親身になってフォローをしてくれるので、この人にはちょっと相談しづらいなみたいなのもなく、安心感がとんでもないです(笑)
本当にありがたいなと感じてます。
M.O
すごく同感!私が体調を崩してしまった時も、それぞれの先輩が声をかけてくれて、親身に話を聞いてくれようとするからすごく安心した...
K.O
そう思ってもらえて、こちらも安心ですね!
S.S
本当によかった..これからも何でも相談してください!

06

どんな人が活躍できそう?向いている?

S.S
どんな人が活躍できそうか……いろんなことに手を出せる人かな?うちの部署は領域が広かったり、1つのことだけをずっとやる仕事ではないからね。
それに、その人なりの工夫とか得意なことを大事にするような風土なので、いろんなことに興味があって試していきたいと思っている人が合うと思う。
部署のメンバーはやっぱりそういうタイプが多いし、誰かが声に出したら、それを実現する方法をみんなで考えていくしね。
M.Oさんはどう思う?
M.O
そうですね。“こうしてみたい”というのがあれば、そのやり方はサポートしてくれるので、それがあったほうが楽しく仕事ができそうだなと思います。
あとは人との繋がりが好きな人ですかね!誰かと協力してやりたいという人がうちは多い気がします。
M.I
それは私もすごく思う!
仕事以外の話題でも気軽に声をかけやすいし、仕事終わりのご飯とかもラフに誘い合えたりする雰囲気がいいなと思います。そういう関係性がうまくいってるからこそ、仕事での質問のしやすさや居心地にも繋がっているのかなと思います。
なので、仕事もプライベートでの関係性も楽しいと感じる人だとよりよいかもしれないです。
K.O
あとは決められたことをそのままやる。というのが好きな人だとちょっと大変かも。
S.S
そうだね~
K.O
やっぱりうちは中小企業なので、大企業に比べると制度とかがガチガチに定まってはいないので、よく言えば裁量が大きいですが、逆にいうと何をすればよいかを自分で考えないといけない瞬間もあるので、そこが合ってないと厳しいかもしれないと思います。

07

弊社を志望している人へメッセージ

K.O
“こういうことをやってみたい”とか、“こういう人になりたい”など、そういうのを持っている人が多いです。その思いの実現に向けて努力できますし、人から色々な刺激を受けられる環境なので、いいなと思っていただけた方は、是非ご応募お待ちしております!
M.I
中には初めて営業職に挑戦するという方もいらっしゃるかと思いますが、私も異業種・職種からの転職でした。何度もお話ししている通り、困ったら何でも聞きやすいですし、サポートもしっかりしてもらえます!
なのでそこは本当に心配せずに、もし入社されたら一緒に成長しながら働けたら嬉しいです。
M.O
転職する時、不安が大きいと思いますが、SEプラスは歓迎体制がすごいです。
みんなが親身になってくれる会社なので、安心して飛び込んできてほしいなと思います!
S.S
決して大きい会社ではないですが、だからこそ自由にチャレンジできる環境や、ひとりひとりをサポートする文化があります。なので安心して入社していただけたら嬉しいです。

※内容は2024年1月時点のものです。

Discussions
-Medical DIv. / Media Team / Young-

SEプラスであなたの力を発揮しませんか?

SEプラスで働きたいな、と思った方は
是非エントリーをお願いします!
志を共にできる仲間と共に働くことを心待ちにしています。

Entry