受験ナビ LINE 公式アカウント登録で、試験によく出るセキュリティ用語集をプレゼント!

基本情報技術者試験 受験ナビ編集部です。いつも受験ナビをお読みいただき、ありがとうございます。
受験ナビでは、皆様にいち早くさまざまな情報を提供するため、 LINE 公式アカウントをご用意しています。
公式アカウントでは、
- 受験ナビでの新しい記事の公開情報
- IPA からの最新情報
- 試験対策コンテンツ
- 午前免除制度の活用方法
- 今後の無料セミナー情報
など、 LINE でしか受け取れない情報もお届けします!
さらに今なら友だち登録特典として、受験ナビおなじみ矢沢久雄さんによる「試験によく出る情報セキュリティ用語集 Top 30 」を無料で配信中!
友だち登録をするだけで、誰でもダウンロードすることが可能です。



今後も受験ナビではご覧いただいている皆様の学習のサポートのため、さまざまな情報を発信していく予定です。ぜひ、この機会にご登録ください!
LINE 公式アカウント 友だち登録のしかた
簡単に登録可能です。
※上記で登録ができない場合は、 こちら をクリックしてください
-
ご注意ください
- LINE 公式アカウントへの返信は現在受け付けておりません
- LINE の使用方法などは弊社ではお答えできません
Twitter アカウントもあります!
受験ナビでは LINE 公式アカウントの他、 Twitter アカウントでも情報を発信しています!
フォローはこちらから。

基本情報技術者試験_受験ナビ
@seplus_fe
免除試験を受けた 86% の方が、 1 年間の午前免除資格を得ています。

新しい基本情報技術者試験は「受験しやすく合格しやすくなる!」 サンプル問題から科目 B 問題の難易度を解説
update
ベストセラー対策本の著者が分析! 新・基本情報技術者試験の難易度 ~ポイントは IRT の導入にあり!
update
基本情報技術者試験はどう変わる? 開発者向けから「デジタル人材」向け資格へ ~試験要綱とシラバス変更点(科目 B 試験など)を調査
update
基本情報技術者試験が2023年4月から通年試験になり午後試験が大きく変更。プログラミング言語の選択も廃止
update
令和4年(2022年)度 下期試験 基本情報技術者試験 日程と午前免除 活用スケジュール
update
基本情報技術者試験 午前免除(修了試験)の講評 ~ 2022年1月23日実施
update
基本情報技術者試験の合格率は CBT 移行後、3回連続 40 % 超え|令和3年度 下期試験 最新データ
update
基本情報技術者試験 午前免除(修了試験)の講評 ~ 2021年12月12日実施
update
基本情報技術者試験の受験をお考えの方へ受験のメリットや勉強時間の見積もり方などのアドバイス
update
試験対策本の著者が CBT になった基本情報技術者試験を受験してみた
update
- 基本情報技術者試験 の受験勉強をレポート頂ける方を募集中です!
- ツイッター で過去問を配信しています
姉妹サイト 「IT資格の歩き方」 では応用情報技術者以上の情報処理技術者試験の対策記事があります!
基本情報技術者試験を合格されたら、「IT資格の歩き方」で末永く、スキルアップにお役立てください!