受験ナビ LINE 公式アカウント登録で、試験によく出るセキュリティ用語集をプレゼント!

基本情報技術者試験 受験ナビ編集部です。いつも受験ナビをお読みいただき、ありがとうございます。

受験ナビでは、皆様にいち早くさまざまな情報を提供するため、 LINE 公式アカウントをご用意しています。

公式アカウントでは、

  • 受験ナビでの新しい記事の公開情報
  • IPA からの最新情報
  • 試験対策コンテンツ
  • 午前免除制度の活用方法
  • 今後の無料セミナー情報

など、 LINE でしか受け取れない情報もお届けします!

さらに今なら友だち登録特典として、受験ナビおなじみ矢沢久雄さんによる「試験によく出る情報セキュリティ用語集 Top 30 」を無料で配信中!

友だち登録をするだけで、誰でもダウンロードすることが可能です。

表紙
用語解説サンプル
用語に対応した過去問題集もダウンロードできます(独習ゼミコース資料付)

今後も受験ナビではご覧いただいている皆様の学習のサポートのため、さまざまな情報を発信していく予定です。ぜひ、この機会にご登録ください!

LINE 公式アカウント 友だち登録のしかた

簡単に登録可能です。

looks_oneスマートフォンで当記事にアクセス

looks_twoボタンをクリック


友だち追加

または

looks_twoQR コードの読み取り

※上記で登録ができない場合は、 こちら をクリックしてください

    ご注意ください

  • LINE 公式アカウントへの返信は現在受け付けておりません
  • LINE の使用方法などは弊社ではお答えできません

Twitter アカウントもあります!

受験ナビでは LINE 公式アカウントの他、 Twitter アカウントでも情報を発信しています!

フォローはこちらから。

基本情報技術者試験_受験ナビ
@seplus_fe

label 関連タグ
新制度でも、
午前免除できます。
独習ゼミで科目 A 試験を免除しましょう。
免除試験を受けた 86% の方が、
1 年間の午前免除資格を得ています。
午前免除試験 最大 2 回の
受験チャンス !
info_outline
午前免除試験 最大 2 回の
受験チャンス !
詳しく見てみるplay_circle_filled
label これまでの『資格ガイド』の連載一覧

新しい基本情報技術者試験の合格率が発表! 予想通り初月は 56.4% と高水準のスタート

update

[PR] 新制度になったからこそ使いたい「科目A免除制度」! 免除のメリットと活用方法

update

2023 新制度・基本情報技術者試験 受験申込~受験~合格発表までの流れ

update

基本情報技術者試験 新制度の申込は2023年3月15日から開始

update

基本情報技術者試験 午前免除試験(修了試験)の講評 ~ 2023年1月22日実施

update

科目 B 試験 情報セキュリティ 対策は旧午前試験の過去問で演習|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (3)

update

科目 B 試験 アルゴリズムとプログラミング 対策はプログラミングを経験すること|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (2)

update

科目 A 試験対策は過去問演習|科目 A 試験・科目 B 試験サンプル問題セットからわかる傾向と対策 (1)

update

令和4年度 下期 基本情報技術者試験の応募者・受験者数は駆け込み受験で大幅増加。一方、合格率は約35%とコロナ以降最低の水準

update

基本情報技術者試験 リテイクポリシー と科目 A / 科目 B サンプル問題のフルセットが公開されました

update
label 著者