【基本情報技術者 本試験】よくある質問集★-午前免除試験の合格後~本試験の受験まで-

※こちらの質問集は企業管理者様向けです
もくじ
◇午前免除の申請方法は?
申請用の「修了認定者管理番号」を合格者へ直接メール通知いたします。
本試験の願書登録時に上記番号を入力して申込むと、午前免除で試験が受験可能です。
★番号の配信時期(目安)
秋向け 6月試験:6月下旬 7月試験:7月下旬
春向け 12月試験:12月下旬 1月試験:1月下旬
◇本試験に申込むには?
申込方法が「個人申込」か「(SEプラス経由の)団体申込」か によって異なります。
※申込み方法をどうされるか、弊社から確認のメールをいたします。
「個人申込」の場合
弊社から特にご案内はございません。配信した修了認定者管理番号をご用意の上、
IPAのサイトよりお申込みください。
「(SEプラス経由の)団体申込」の場合
申込期限までに、弊社へ注文書のご提出とIPAへの願書登録が必要です。
》注文書のフォーマットは、独習ゼミのユーザー登録情報シートに付属しています。
》願書の登録方法は、弊社よりメール添付にて受験者様および管理者様へご案内します。
※ご案内メールはIPAサイトにて願書登録の受付が開始されてから3営業日以内に配信
◇申込方法の違い・メリット/デメリットは?(試験結果・支払い方法に関連)
-
-
<<個人申込:受講者ご本人にすべて任せたい企業様に推奨>>
IPAに直接申込み&お支払い・受験票や合否結果等もすべて受験者個人に届く
〇会社側で管理を特にしなくていい
△企業管理者様に申込み状況や結果等は送られないため、管理・把握が難しい
-
-
<<SEプラス経由の団体申込:企業管理者様が一括管理をしたい企業様に推奨>>
IPA願書登録は個人ごと・お支払いは会社単位で弊社へ
受験票や合否結果等はすべてSEプラスより企業管理者様にお届け
〇願書の登録状況や合否結果を把握しやすい
△注文書類のご提出・受験票の発送作業が発生
- お支払い:いただいた注文書を元に企業ご担当者様へご請求書をお送りします(2月/8月)
- 受験票の発送時期(目安):4月上旬/10月上旬(宅配便にて)
- 試験結果(目安):5月中旬/11月中旬(メール添付にて)
- 合格証書の発送時期(目安):6月上旬/12月上旬
※受験票・結果・証書のいずれも、IPAから到着後、3営業日内に企業管理者様にご連携いたします。
<ご注意下さい>午前免除試験の不合格者の方の本試験申込みについて
⇒団体申込ではお受けできません。午前免除のない方は個人申込or企業様団体申込にてお願いしております。